ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5615632
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

第1回 奥武蔵ロングトレイルレース(ショート)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:21
距離
33.8km
登り
1,963m
下り
1,953m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:10
合計
8:21
9:12
6
9:18
9:18
16
9:34
9:34
9
9:43
9:43
7
9:50
9:52
3
10:04
10:04
6
10:10
10:10
6
10:16
10:16
4
10:20
10:20
10
10:30
10:31
15
10:46
10:47
5
10:52
10:52
21
11:13
11:13
6
11:19
11:19
17
11:36
11:36
22
11:58
11:58
19
12:17
12:17
19
12:36
12:36
52
13:28
13:30
11
13:41
13:42
4
13:46
13:46
14
14:00
14:00
7
14:07
14:07
12
14:19
14:19
6
14:25
14:25
11
14:36
14:36
24
15:06
15:06
4
15:10
15:10
9
15:19
15:19
7
15:26
15:26
10
15:36
15:36
38
16:14
16:14
3
16:17
16:17
11
16:28
16:28
10
16:38
16:39
4
16:43
16:43
9
16:52
16:52
4
16:56
16:56
9
17:05
17:05
13
17:18
17:18
14
17:32
17:33
0
17:33
ゴール地点
天候 快晴(最高気温32度)
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東飯能駅より徒歩で会場入り
コース状況/
危険箇所等
数箇所コースが不明瞭に感じました
(序盤の多峯主山過ぎに軽く集団ロスト)
9:12
第2ウェーブにて
2023年06月17日 09:12撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 9:12
9:12
第2ウェーブにて
天覧山には向かわず車両基地経由でまずは多峯主山へ
2023年06月17日 09:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 9:19
天覧山には向かわず車両基地経由でまずは多峯主山へ
多峯主山
2023年06月17日 09:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 9:33
多峯主山
スタート前から分かっていたものの、この晴れすぎ感がヤバイ
2023年06月17日 09:34撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 9:34
スタート前から分かっていたものの、この晴れすぎ感がヤバイ
大黒山
ドリンクが吸い出せないというアクシデント発生で軽くパニクる
どうやらパンパンに詰め込むとチューブジョイントに負荷が掛かるらしい...
2023年06月17日 09:43撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 9:43
大黒山
ドリンクが吸い出せないというアクシデント発生で軽くパニクる
どうやらパンパンに詰め込むとチューブジョイントに負荷が掛かるらしい...
道路横断を挟み永田地区へ
2023年06月17日 10:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 10:00
道路横断を挟み永田地区へ
2023年06月17日 10:15撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 10:15
東峠エイド
水だけ
2023年06月17日 10:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 10:52
東峠エイド
水だけ
天覚山へ
2023年06月17日 10:52撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 10:52
天覚山へ
数回来た経験があるので登りがキツイのは承知済み
しかしあっつい...
2023年06月17日 10:58撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 10:58
数回来た経験があるので登りがキツイのは承知済み
しかしあっつい...
天覚山
2023年06月17日 11:13撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 11:13
天覚山
地面固めだわ色々張り出してるわこんな傾斜続きだわで既に足腰ガッタガタw
2023年06月17日 11:21撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 11:21
地面固めだわ色々張り出してるわこんな傾斜続きだわで既に足腰ガッタガタw
2023年06月17日 11:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 11:53
大高山
2023年06月17日 11:57撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 11:57
大高山
直下の急降下
2023年06月17日 12:00撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:00
直下の急降下
前坂
2023年06月17日 12:17撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:17
前坂
...から吾野まで走り
2023年06月17日 12:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:28
...から吾野まで走り
吾野エイド
フードも各種あったもののキュウリばっか食べる
多分この時点で胃がやられていたのかと
2023年06月17日 12:29撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 12:29
吾野エイド
フードも各種あったもののキュウリばっか食べる
多分この時点で胃がやられていたのかと
胃腸ポンコツ気味なのに湧き水補給w
心理的なものかもしれませんがしばらく軽い便意がw
2023年06月17日 12:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:33
胃腸ポンコツ気味なのに湧き水補給w
心理的なものかもしれませんがしばらく軽い便意がw
素直にここで貰えばよかったものを
2023年06月17日 12:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 12:35
素直にここで貰えばよかったものを
うぇーい
2023年06月17日 12:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 12:38
うぇーい
2023年06月17日 12:41撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:41
顔振峠分岐
先行者が気付いてなければ多分ロストしてました
2023年06月17日 12:59撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 12:59
顔振峠分岐
先行者が気付いてなければ多分ロストしてました
暑い...
着かない...
2023年06月17日 13:22撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 13:22
暑い...
着かない...
2023年06月17日 13:23撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 13:23
ようやく顔振峠
軽くクラクラしてたものの釣り銭切れでコーラ買えず...
2023年06月17日 13:26撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 13:26
ようやく顔振峠
軽くクラクラしてたものの釣り銭切れでコーラ買えず...
失意と疲労の中ユガテを目指す
前半に比べ走りやすいのが救い
2023年06月17日 13:38撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 13:38
失意と疲労の中ユガテを目指す
前半に比べ走りやすいのが救い
給水+トイレエイド
今日水切れは命に関わりかねない
常にフラスクは満タンを心がける
2023年06月17日 13:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 13:42
給水+トイレエイド
今日水切れは命に関わりかねない
常にフラスクは満タンを心がける
茶之岳山
2023年06月17日 14:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 14:19
茶之岳山
ユガテ
2023年06月17日 14:35撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 14:35
ユガテ
2023年06月17日 14:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 14:37
R299に向け南下
補助ロープがあるものの急降下が多く気が抜けない
2023年06月17日 15:21撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 15:21
R299に向け南下
補助ロープがあるものの急降下が多く気が抜けない
2023年06月17日 15:31撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 15:31
愛宕山
2023年06月17日 15:37撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 15:37
愛宕山
長念寺
チェックポイントとエイド
住職?シャワーゴチです!
2023年06月17日 15:44撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
6/17 15:44
長念寺
チェックポイントとエイド
住職?シャワーゴチです!
フラスク充填
プチトマトしか受け付けられなかったものの美味かった...
2023年06月17日 15:45撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
6/17 15:45
フラスク充填
プチトマトしか受け付けられなかったものの美味かった...
R299横断、踏み切り待ち
ちょっとシュール
2023年06月17日 15:53撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 15:53
R299横断、踏み切り待ち
ちょっとシュール
かまど山へ
腿攣りまくりで中々進めない...
2023年06月17日 16:09撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
1
6/17 16:09
かまど山へ
腿攣りまくりで中々進めない...
何とかかまど山
2023年06月17日 16:16撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 16:16
何とかかまど山
往路来た道を戻る
それなりに走れる道かと思うもののポンコツ過ぎてつらい...
2023年06月17日 16:42撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 16:42
往路来た道を戻る
それなりに走れる道かと思うもののポンコツ過ぎてつらい...
2023年06月17日 16:58撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 16:58
2023年06月17日 17:03撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 17:03
後はロード
信号待ち
2023年06月17日 17:07撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 17:07
後はロード
信号待ち
影が長い
2023年06月17日 17:28撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 17:28
影が長い
ゴール手前でも信号待ち
2023年06月17日 17:32撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
6/17 17:32
ゴール手前でも信号待ち
おつかれした
ここまでコテンパンなのは久々でした
2023年06月17日 17:33撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
6/17 17:33
おつかれした
ここまでコテンパンなのは久々でした
胃に不安とか置いといてとにかく飯!
カレーとスパゲティのセット1150yen@トラヤ
通常の半量づつのセットとのことですがこれ半量?
2023年06月17日 18:19撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
6/17 18:19
胃に不安とか置いといてとにかく飯!
カレーとスパゲティのセット1150yen@トラヤ
通常の半量づつのセットとのことですがこれ半量?
とにかくおいしく完食できたので多分もう大丈夫

ごちそうさまでした
2023年06月17日 18:25撮影 by  iPhone SE 2nd, Apple
2
6/17 18:25
とにかくおいしく完食できたので多分もう大丈夫

ごちそうさまでした

感想

居住地的には奥武蔵がホームになるのでしょうがトレランという観点で見ると奥武蔵苦手ですw

想定はしてましたがコテンパン、帰宅後も足つりでのた打ち回ってましたw

105kmとか絶対無理
挑戦された勇者の皆さんは素晴らしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

pinclsさま
おつかれさまでした。
灼熱地獄でしたねー、私も両腿3回攣りまくり10:27で制限時間ギリでした。
顔振峠の取付きは関東ふれあいの道ではなく舗装林道を直進で上部で合流するルートが正解のようで、テープマーキングも続いていました。ただ公式GPXデータでは関ふれ道を示していたので、他のランナーと顔見合わせましたが。
熱中症リタイアも多そうですが、できれば早めに開催して欲しいと思いました。(自分が試走した4月はMAX20℃でした)
2023/6/18 11:17
Shindai1987さん
こんにちは

地獄でしたね(笑)
でもご無事に完走されたようで何よりです

途中から脱水だか熱中症だかに片足突っ込んだまま何とか誤魔化し騙かしなレースでした(笑)

確かにコースは不明瞭でしたね
反映したGPXを見られる状態にしてましたがご指摘の顔振入口、今思えば先行者も首を捻ってるように見えました

とにかく昨日は怪我なく倒れず無事戻れたことだけでもう十分です(笑)
2023/6/18 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら