記録ID: 5619239
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時見晴パーキングから仙石原周回 金時山
2023年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 739m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:39
距離 9.0km
登り 739m
下り 743m
10:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時半すぎで空きは7台 |
写真
撮影機器:
感想
関東は土日とも晴れ(だけど気温も高め)
泊りで遠くの山に行くことも考えたが2週間後も遠征予定。
ここで4月に明神ヶ岳に行ったときに見たはこね金太郎ラインと金時見晴パーキングのポスターを思い出す。サクッと金時山に登れるということで行先決定。金時山は3年ぶり。
7時前に登山開始。最初は平坦な道。木の階段で徐々に高度を上げた後、公時神社からのメインルートと合流した後は急登。汗ダクダク。
コースタイム通りたった45分で登頂。
朝早いからか山頂の人は少ない。そんな山頂から雪がなくなった夏の富士山と箱根・大涌谷の景色を堪能。
ピストン予定だったがあまりにも時間が早いので乙女峠経由で仙石原に下ることにする。
乙女峠まではアップダウンあり。乙女峠には展望台があり富士山と御殿場がきれいに見える。
乙女口に下りて公時神社を参拝した後、矢倉沢登山口から登り返して駐車場に戻り今日の登山終了。
暑い中予定以上に長く歩いたが2週間後と夏休みの遠征に向けたトレーニングができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
新しちゃ道路が出来てるんだね。
2週間後の遠征が楽しみでしょう!
どこに行くのかな?
もう早朝でも暑かったです。
遠征は直前の天気で行き先決める予定です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する