記録ID: 5619314
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
第1回奥武蔵ロングトレイルレース
2023年06月17日(土) ~
2023年06月18日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:11
- 距離
- 114km
- 登り
- 8,707m
- 下り
- 8,706m
コースタイム
1日目
- 山行
- 16:01
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 18:35
距離 75.3km
登り 6,440m
下り 5,766m
23:50
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:56
距離 39.1km
登り 2,279m
下り 2,925m
10:12
ゴール地点
天候 | 晴れ☀猛暑日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥武蔵の激しいアップダウン。ほぼトレイル。 |
その他周辺情報 | 宮沢湖温泉喜楽里別邸 |
写真
感想
気になっていた第1回記念大会に、初の100キロ超え完走にチャレンジしてきました。よく見ると累積標高8000m超え!ヤバい予感はしていましたが、良い機会なので。
運良く前日受付が早めにでき、睡眠もとれたので、調子はまずまず。猛暑日予報で水分、塩分を多めに取り、前半から抑えて望みました。流石にアップダウン激しく、ストックが使える43キロ地点までにまぁまぁ脚にきました。ドロップバッグの62キロ地点ではリタイアも頭をよぎりましたが、まだ行けると言い聞かせ、睡魔と戦いながらゆっくり進みました。後半はTWなどで、何度も経験しているコースだったので、夜でもどうにかなるかと。しかし、ツツジ山で、4キロほど単独ロスト、さらに携帯を落とし探しに戻り…(拾ってくださった方ありがとうございました)、その後1キロほど集団ロスト。78キロ地点ビジターセンターで仮眠し、気持ちを切り替えました。そうこうしているうちに夜が明け、気分も楽になり、あとは淡々と進みました。最後の力を振り絞り、釜戸山を乗り越え、ロードも休み休み走り、感動のゴールを踏めました。自分の甘さと向き合い、同士と切磋琢磨し、スタッフさんや一般ランナー、ハイカーさんに激励され、存分にトレイルを堪能した旅となりました。
皆さんありがとうございました。本当にお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する