ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562857
全員に公開
ハイキング
東海

富士山を眺めに3年振り高ドッキョウ〜平治の段(南貫ヶ岳)

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
978m
下り
977m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:34
合計
5:08
9:34
27
スタート地点
10:01
19
ヒュッテ樽
10:20
75
11:35
11:49
55
12:44
39
13:23
13:43
23
平治の段(南貫ヶ岳)
14:06
12
樽峠
14:18
24
ヒュッテ樽
14:42
ゴール地点
天候 晴れ、富士山は時々雲の中
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
樽集落の最奥(行き止まり地点) 路肩含み4〜5台
コース状況/
危険箇所等
登り始めは以前より倒木が多くなっていて歩きにくい、また木の橋は滑りやすく
厄介です。水場も現在は出ていなく使えません。
そこを過ぎると後は特に問題個所はありません。
倒木多し
2014年12月21日 09:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:44
倒木多し
非常に歩きにくい
2014年12月21日 09:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:47
非常に歩きにくい
樽峠、先ずは高ドッキョウへ
2014年12月21日 10:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:24
樽峠、先ずは高ドッキョウへ
歩きやすい縦走路、木漏れ日が差し気持ちいい
2014年12月21日 10:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 10:28
歩きやすい縦走路、木漏れ日が差し気持ちいい
雲一つない青空・・・今は
2014年12月21日 10:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:29
雲一つない青空・・・今は
途中で振り返ると富士山がド〜ン!
2014年12月21日 10:38撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/21 10:38
途中で振り返ると富士山がド〜ン!
毛無山は頭少ししか見えません、だいぶ雪が付いてますね〜
2014年12月21日 10:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:54
毛無山は頭少ししか見えません、だいぶ雪が付いてますね〜
ちょっとした痩せ尾根を通過
2014年12月21日 11:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:00
ちょっとした痩せ尾根を通過
高山、だいぶ雲が出てきました
2014年12月21日 11:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:10
高山、だいぶ雲が出てきました
竜爪方面も見えません
2014年12月21日 11:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:10
竜爪方面も見えません
ようやく目指す高ドッキョウが近くなってきました
2014年12月21日 11:13撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:13
ようやく目指す高ドッキョウが近くなってきました
高ドッキョウ1133.2m二等三角点、基準点名は大平村
2014年12月21日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 11:39
高ドッキョウ1133.2m二等三角点、基準点名は大平村
山頂からは富士山は全く見えなかったのですが、
下山中に雲が取れて・・・
2014年12月21日 12:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/21 12:03
山頂からは富士山は全く見えなかったのですが、
下山中に雲が取れて・・・
アップにしてみました
2014年12月21日 12:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 12:03
アップにしてみました
一旦樽峠に戻り、そこから平治の段
2014年12月21日 13:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 13:25
一旦樽峠に戻り、そこから平治の段
平治の段から富士山
2014年12月21日 13:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/21 13:26
平治の段から富士山
山頂表示とコラボ
2014年12月21日 13:27撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 13:27
山頂表示とコラボ
富士山アップ
2014年12月21日 13:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/21 13:28
富士山アップ
愛鷹山塊
2014年12月21日 13:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 13:28
愛鷹山塊
駿河湾と沼津市街
2014年12月21日 13:28撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 13:28
駿河湾と沼津市街
遠く伊豆の山々
2014年12月21日 13:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 13:29
遠く伊豆の山々
清水港
2014年12月21日 13:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 13:42
清水港
浜石岳
2014年12月21日 13:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 13:43
浜石岳
最後に富士山をもう一枚
2014年12月21日 13:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/21 13:44
最後に富士山をもう一枚

感想

昨日がかなりの雨だったので、今日は山行をお休みするつもりでいましたが、
朝起きるとピーカンじゃないですか!!!
うずうずしてきちゃって、結局行くことにしました。しかし思い立った時間も
遅かったので近場に・・・竜爪?浜石?青笹?高ドッキョウ?
迷いに迷って結局はしばらく行ってなかった高ドッキョウへ!
後で記録をチェックすると3年半振りでした。
 
この山域では、これまであまり人に会う事が無かったのですが、今日は珍しく
山梨側から3名(2組)、清水側からは4名(3組)の方々と出会いました。
やはりブームなんですかね!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

雪は無いんですね
daishoh様
こんばんは。お疲れさまでした。
うずうず・・・その気持ちよくわかります。
清水の北方面には面白い山がたくさんありますね。しかも雪がなくて。
山は静かで良いですね。
下山してきて買い物に出たら人が多くて酔いそうでした。
2014/12/21 19:31
Re: 雪は無いんですね
Zenjinさん、こちらにまでコメント頂きありがとうございます。
 
ここは清水区の中でも北部なんですが、雪はありません・・・
今日は流石に雪があると思って軽アイゼンまで持参したんですが

今年はまだ雪山ハイクが出来ないんで・・・そろそろと思っています
2014/12/21 20:42
束の間でしたね
daishohさん、おはようございます!

この日は狙い目でしたね
長野も9時頃からドーピカンで、南ァの稜線が綺麗に見えていました
午後からは急速に雲が広がりましたので、daishohさんの歩かれた時間帯
がベストな状況かと思います

日記で拝見した最短距離登山!? では物足りなかったと思いますが
儲けものの登山日より!
スクランブル発進での高ドッキョウ!
軽快なフットワークの賜ですね

私は公私ともに多忙
好天なのに指を咥えて見送っております
2014/12/22 7:47
Re: 束の間でしたね
tailwindさん、おはようございます!
 
そうなんですよ、前日は山頂を散策しただけなので・・・
ここのところ毎週歩いていたのでたまにはお休みもいいかな〜なんて思っていましたが、
ドピーカンだったので。。。居ても立ってもいられなくなっちゃいました

急遽決めた山なんで、なかなか思った通りの展望は得られませんでしたが、
最後に素晴らしい富士山を眺められたので良しとしましょう
2014/12/22 8:32
富士山綺麗ですね
daishohさん、こんにちは
天気に恵まれて眺望を楽しめられたようですね。富士山も綺麗に見れて何よりです。
年始に、富士山眺めに山行したいと思っておりますが何処かご存じではないでしょうか?
できれば積雪も楽しみたいのですが・・。

《追記》
ありがとうございます。totokさんと行こうと思っておりますので、日程があえば是非
ご一緒したいですね。決まり次第、メッセージいれますね。
2014/12/22 11:16
Re: 富士山綺麗ですね
ちょうどいいタイミングで平治の段に到着したみたいですね
高ドッキョウでは全く見えませんでしたので・・・
 
雪があって富士山ですか 皆さんのレコを見ていると安倍奥ならば山伏、富士御坂ならば天子山塊の
毛無山辺りがいいような感じでしょうか
タイミングが合えば是非ご一緒させて頂きたいと思いますが・・・
計画が決まりましたら是非教えてください
2014/12/22 21:23
今気づいたのですが、、
同じ方面にいた私には見えなかった富士山が見えていたのですね
う〜ん、、、何やら悪い雲に邪魔されたようで、日頃の行いの違いでしょうか。。
2014/12/22 20:49
Re: 今気づいたのですが、、
タイミングの問題だけかと・・・
あと1時間遅ければちょうどよかったかも
じぶんも高ドッキョウからは全く見えませんでしたが、、その後平治の段ではバッチリでした
 
まあ山の天気なんで・・・
2014/12/22 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら