記録ID: 5628820
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
会津磐梯山
2023年06月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 988m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八方台駐車場からのピストンです。 トイレは駐車場にあり、そちらをお借りして、その後は下山まで無事でした。 ドリンクは、500mlを3本持ちましたが、1本も飲みきりませんでした。 岡部小屋の前の弘法清水は、氷の様に冷たかった。 コースのコンディションは、いつもの磐梯山のそれでしたが、所々に泥濘がありました。 |
その他周辺情報 | 下山後に、檜原湖畔にある湖望で温泉に。 その後、喜多方に下って道の駅で夕食を食べました。馬刺しを何十年ぶりかで食べましたが、ニンニクのタレが強烈で、かなり辛かったけれども美味しかった。 |
写真
撮影機器:
感想
バンダイクワガタソウの花を求めて山歩き。
天気はまずまず。
頂上からの眺望は、猪苗代湖側はほぼクリアで、東北側はやや雲があり、飯豊山も、昼近くになってやっと姿が見えました。
うっすらと湿度がある、梅雨の晴れ間と言った感じでしたが、気温はちょうど良い感じでした。
頂上の岩の上には、本当に小さな「バンダイクワガタソウ」が咲いているのを見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する