ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562912
全員に公開
ハイキング
東海

明王山・金毘羅山(各務原アルプス) 〜5歳児と2歳児がゆく〜

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hanachan1121 その他3人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
312m
下り
302m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:54
合計
4:15
12:58
13:35
8
13:43
13:47
15
14:02
14:15
45
15:00
ゴール地点
(上り)うぬまの森〜明王山は、2歳児のコースタイムです。参考になりません。
(下り)明王山〜うぬまの森は、5歳児のコースタイムです。(2歳児はベビーキャリア)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うぬまの森Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
危険個所や迷いやすい場所などは特になし。
たくさんの遊歩道や登山道が入り乱れていますが、分岐点には標識あり。
うぬまの森にある「森のほんやさん」にトイレが併設されています。
登山ポストなし
その他周辺情報 各務原アルプスの山歩きマップが、市役所や図書館などに置かれています。
カラーでとても分かりやすい地図で、おすすめです。
(日本ライン うぬまの森)
今日も身軽なごんたさん(2歳児)
準備もそこそこに走り出す!
2014年12月21日 10:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 10:41
(日本ライン うぬまの森)
今日も身軽なごんたさん(2歳児)
準備もそこそこに走り出す!
迎え撃つ忍者さん(5歳児)は、今や食事隊長!
ザックには食料や鍋など、結構な重さ。
2014年12月21日 10:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
12/21 10:44
迎え撃つ忍者さん(5歳児)は、今や食事隊長!
ザックには食料や鍋など、結構な重さ。
(中山道 うとう峠の一里塚)
四六時中、戦いごっこに興じる兄弟。。

2014年12月21日 10:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 10:50
(中山道 うとう峠の一里塚)
四六時中、戦いごっこに興じる兄弟。。

お地蔵さんの前にたたずむ弥次さんと喜多さん
2014年12月21日 10:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 10:56
お地蔵さんの前にたたずむ弥次さんと喜多さん
ごんたさん、今日はだんださんのキャリアーを拒み、
2014年12月21日 10:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 10:59
ごんたさん、今日はだんださんのキャリアーを拒み、
歩き続けます。
その調子その調子!
2014年12月21日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 11:06
歩き続けます。
その調子その調子!
転んでも平気↑
2014年12月21日 11:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 11:11
転んでも平気↑
めげずに進みます。
2014年12月21日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 11:12
めげずに進みます。
忍者さんが転ぶと、手を差し出して起こします。
2014年12月21日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 11:14
忍者さんが転ぶと、手を差し出して起こします。
ごんたさん、速い!!
2014年12月21日 11:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 11:47
ごんたさん、速い!!
忍者さんも負けず、走る走る。
2014年12月21日 11:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 11:59
忍者さんも負けず、走る走る。
(尾根 分岐点)
疲れ果て、だんださんのキャリアーにスッポリ。
ごんたさん通訳・・・「もーあかん!」
2014年12月21日 12:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 12:34
(尾根 分岐点)
疲れ果て、だんださんのキャリアーにスッポリ。
ごんたさん通訳・・・「もーあかん!」
(明王山 山頂)
毎度お馴染!
おにぎり&ラーメン♪
2014年12月21日 13:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 13:27
(明王山 山頂)
毎度お馴染!
おにぎり&ラーメン♪
(明王山 山頂)
ごんたさん、目下爆睡中。
2014年12月21日 12:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 12:58
(明王山 山頂)
ごんたさん、目下爆睡中。
伊勢湾まで見渡せました☆
2014年12月21日 12:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 12:58
伊勢湾まで見渡せました☆
瓢、高賀方面の山々
2014年12月21日 12:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 12:59
瓢、高賀方面の山々
岐阜城、伊吹山方面
2014年12月21日 12:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 12:59
岐阜城、伊吹山方面
猿啄城、鳩吹山方面
2014年12月21日 14:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 14:09
猿啄城、鳩吹山方面
だんだ 一家はさらに、金比羅山を目指します
2014年12月21日 13:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 13:42
だんだ 一家はさらに、金比羅山を目指します
(金比羅山 山頂)
こんな削平地にも昔は砦があったのかもしれません
2014年12月21日 13:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 13:45
(金比羅山 山頂)
こんな削平地にも昔は砦があったのかもしれません
各務原飛行場、三峰山などがよく見えました
2014年12月21日 13:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 13:44
各務原飛行場、三峰山などがよく見えました
金比羅神社に参り、
今日の山に感謝!
2014年12月21日 13:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 13:47
金比羅神社に参り、
今日の山に感謝!
ごんたさん起床!
と同時におにぎりペロリ!!
2014年12月21日 14:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
12/21 14:02
ごんたさん起床!
と同時におにぎりペロリ!!
無事下山!
忍者さん・・・・4回
ごんたさん・・・20回超
※以上、本日の七転び八起きデス
2014年12月21日 15:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 15:05
無事下山!
忍者さん・・・・4回
ごんたさん・・・20回超
※以上、本日の七転び八起きデス
正面に国宝 犬山城!(帰りの車窓から)
歴史あふれる山でしたマル
2014年12月21日 15:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
12/21 15:20
正面に国宝 犬山城!(帰りの車窓から)
歴史あふれる山でしたマル

感想

このところ、週末になると天気が崩れるのはなぜ??
外で遊ぶな!ってことですか???
・・・と、思っているのは、私だけじゃないはず。

忍者さん(5歳児)、ごんたさん(2歳児)ともに、
体力を持て余して家の中で走り回って、危険極まりない。
雨が降らないならば、外で遊ぶしかない!
ということで、近場の各務原アルプスへ。

昨日外遊びができなかったうっぷんを晴らすように、
走り回る忍者さんとごんたさん。
いや、彼らにとってはこれも戦闘ごっこという遊びです。
走りながら、刀(という名の木の枝)を振り回しながら、
「へんちん(変身)!仮面ライダードライブ!」
「とぅっ!!えいっ!とりゃ!」
・・・とても忙しそう、もとい、楽しそうです。

行き(上り)にがんばったごんたさん、下りはベビーキャリアです。
忍者さんは、大人並みの速さで下っていきました。
その間、口もものすごい速さで動きます。
「サンタクロースは、なにをくれるかな〜?」
「ぼくは変身ベルトがほしいなあ。手紙を書こうかな」
・・・残念、変身ベルトは準備してないよ(笑)。

今日も一日、戦いごっこで終わりました。
暖かい冬の一日、家族で楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

猿啄攻略戦
こんばんは!
光る伊勢湾が見えてよかったですね。
金比羅山・愛宕山にも信長の伊木山陣を見張る人員配置はあったでしょうね。
仮面ライダードライブ・・
ライダーなのにライドせずドライブとは・・・
ググって衝撃を受けました。
ですが、子供が見ていたライダーも自販機が変形する変なバイクに乗ってました。
2014/12/21 23:08
Re: 猿啄攻略戦
コメントありがとうございます!
おはようございます!
山城好きな相方だんださんは「あの川(木曽川)の流れは、戦国の世は今と違っていて、向こうは尾張の国で、あそこ陣を張って・・・」などと城や合戦について子どもに熱く語り、DJ.DDと化していました。
帰り道では、宇留間城(のあった場所)の写真を撮ってヤマレコにアップしようとして、
私に止められる始末(笑)。
ドライブは、来週あたり新キャラとして白バイベースの仮面ライダーが登場するみたいです。やっぱり、バイクに乗っててほしいんでしょうね、だれもが(笑)。

追伸・・・ちなみに写真コメント係は毎回、DJ.DDさんです。
2014/12/22 6:39
参考になります!
こんばんは。先日質問箱にコメントしたred_karuです。

忍者さん・ごんたさん元気いっぱいですね♪子供んらは暴走すると手に負えないので安全に遊べる里山って大事ですよね。 嫁さんの実家が大口町でちょくちょく帰ります。今晩は嫁さんと子供は泊まりで明日私が迎えに...いや鳩吹・継鹿尾縦走するので迎えに来て貰います

界隈の山々に子供達と登れればなと思ってたのでとても参考になります。フォローさせてください
2014/12/29 17:30
フォローありがとうございます!
red_karu さん、こんばんは!
hanachan1121の相方(45歳)デス。
私の相方(hanachan1121)も名古屋市出身です!

岐阜の山は三川と山地のバランスが良く、どの山も深い趣を持っていると感じています。
明日は天気も好さそうで、絶好の鳩吹日和になりそうですね!
そして、目標に向かって高い壁を目指すのはとても頼もしく、我が家としても応援させていただきたいと思います。

追伸・・・渋滞回避のために名神経由での奈良入りとなりました。東名阪周辺の山は、またいつかチャレンジしたいと思っています。アドバイスありがとうございました!
2014/12/29 20:27
Re: フォローありがとうございます!
だんださん、コメントを頂きありがとうございます!

鳩吹〜継鹿尾へ行ってきました。犬山界隈の山々はうちの嫁さんの実家から近く、近すぎるが故にいつでも行けるから良いやと行かず終いだったのですが、ホント深い趣を持ってるなと思いました。 低山ながらもアップダウンあるし、展望も良く(今回は霞んでたのが残念でしたが)、年末恒例の登り納めルートにしようと思いました。

忍者さんと、ごんたさんはホント小さな時から山に触れて行く末がとても楽しみですね♪わが家の応援頂きありがとうございます。こちらこそ、だんださんファミリーのレコを楽しみにしてます
2014/12/30 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら