ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563115
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 島田市・掛川市 八高山

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
790m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:10
合計
3:10
9:00
60
福用駅
10:00
10:00
40
10:40
10:50
30
11:20
11:20
50
12:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井川鉄道 福用駅の駐車場を利用。
10台弱停められます。
最後のコンビニは、大井川右岸だと新東名ICのローソン。
コース状況/
危険箇所等
急坂ルートの登山口が変わっていました。(白山神社のすぐ横から登ります)
全般的に整備されていて危険な個所や迷う個所などあまり無いと思います。
ちなみに積雪などは全く無し。
その他周辺情報 特筆なし。
福用駅に駐車。
大きな水たまりがあって、実際よりも駐車範囲が狭いです。
(前回もそうだった)
2014年12月21日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:01
福用駅に駐車。
大きな水たまりがあって、実際よりも駐車範囲が狭いです。
(前回もそうだった)
小ぢんまりした小さな駅です。
2014年12月21日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:02
小ぢんまりした小さな駅です。
駅から少しだけ北へ歩くと標識あり。
2014年12月21日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:03
駅から少しだけ北へ歩くと標識あり。
上の写真を入ると突き当りに神社あり。
しめ縄が角笛みたいな形をしていますね。
安全祈願済。
2014年12月21日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:04
上の写真を入ると突き当りに神社あり。
しめ縄が角笛みたいな形をしていますね。
安全祈願済。
登山口が変わっていました。
神社のすぐ横から登山開始。
2014年12月21日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:05
登山口が変わっていました。
神社のすぐ横から登山開始。
それでは登りましょう。
2014年12月21日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:05
それでは登りましょう。
赤い実がお出迎え。
2014年12月21日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:05
赤い実がお出迎え。
急な坂。
朝一番でこれはキツイ。
2014年12月21日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:09
急な坂。
朝一番でこれはキツイ。
ここでも念には念を入れて安全祈願。
2014年12月21日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:10
ここでも念には念を入れて安全祈願。
本日は下着(モンベルのジオライン)+フリースの2枚。
寒いかなと思ったけど、ちょうどいい。
最後までこの格好でした。
2014年12月21日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:12
本日は下着(モンベルのジオライン)+フリースの2枚。
寒いかなと思ったけど、ちょうどいい。
最後までこの格好でした。
奥に見える尾根は違うルートで通るところ。
向こうの方が全体的に傾斜が緩やか。
2014年12月21日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:15
奥に見える尾根は違うルートで通るところ。
向こうの方が全体的に傾斜が緩やか。
毎度同じアングルですね。
反省。
2014年12月21日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:17
毎度同じアングルですね。
反省。
杉木立を抜けると・・・。
2014年12月21日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:27
杉木立を抜けると・・・。
青い空。
急な登りになりました。
2014年12月21日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 9:34
青い空。
急な登りになりました。
登るにつれて植生も変化していきます。
2014年12月21日 09:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:38
登るにつれて植生も変化していきます。
尾根の上に出てきました。
2つのルートの合流点です。
ここまで駅から45分。
前回はしんどかったのに、今では楽勝になりました。
2014年12月21日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:45
尾根の上に出てきました。
2つのルートの合流点です。
ここまで駅から45分。
前回はしんどかったのに、今では楽勝になりました。
日陰は寒い。
2014年12月21日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:50
日陰は寒い。
もう一つの登山ルートと出会います。
今回の下山はこちらからの予定。
2014年12月21日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:53
もう一つの登山ルートと出会います。
今回の下山はこちらからの予定。
分岐のすぐそばには作業小屋。
2014年12月21日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:54
分岐のすぐそばには作業小屋。
すぐ横に林道登場。
もうすこしで馬王平だ。
2014年12月21日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:55
すぐ横に林道登場。
もうすこしで馬王平だ。
途中の標識。
ここからは林道を歩きます。
2014年12月21日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:57
途中の標識。
ここからは林道を歩きます。
真ん中の三角が山頂だ。
2014年12月21日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:02
真ん中の三角が山頂だ。
馬王平着。
ちょうど1時間です。
2014年12月21日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 10:03
馬王平着。
ちょうど1時間です。
おお、あれに見えるは・・・
2014年12月21日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 10:04
おお、あれに見えるは・・・
富士山!!
美しい。
2014年12月21日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/21 10:04
富士山!!
美しい。
本日の行動食はささみのソーセージ。
プロテイン入りに惹かれました。
次は・・・無いな。
2014年12月21日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 10:05
本日の行動食はささみのソーセージ。
プロテイン入りに惹かれました。
次は・・・無いな。
ここから急坂再開です。
伐採地をジグザク登ります。
2014年12月21日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:08
ここから急坂再開です。
伐採地をジグザク登ります。
富士山を映しこもうと思ったけど、ダメでした。
2014年12月21日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:10
富士山を映しこもうと思ったけど、ダメでした。
伐採地の上部までやってきました。
5
伐採地の上部までやってきました。
駿河湾が見渡せました。
奥の方には伊豆半島。
2014年12月21日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 10:18
駿河湾が見渡せました。
奥の方には伊豆半島。
静岡放送の反射板。
頂上はもう少し先です。
2014年12月21日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:21
静岡放送の反射板。
頂上はもう少し先です。
昨日の雨で足元は若干湿ってます。
でもドロドロになるような事はありません・
2014年12月21日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:29
昨日の雨で足元は若干湿ってます。
でもドロドロになるような事はありません・
白光神社にやってきました。
ここまでくれば着いたも同然。
2014年12月21日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:33
白光神社にやってきました。
ここまでくれば着いたも同然。
掛川市の方からも登ることができます。
黒俣は掛川の地名。
2014年12月21日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:33
掛川市の方からも登ることができます。
黒俣は掛川の地名。
はい、山頂。
1時間半で到着。
富士山が良く見えます。
2014年12月21日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 10:38
はい、山頂。
1時間半で到着。
富士山が良く見えます。
左に見えるのは・・・聖あたりかな?
ここからだと、南アの主峰群はこれが限界。
2014年12月21日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 10:38
左に見えるのは・・・聖あたりかな?
ここからだと、南アの主峰群はこれが限界。
1等三角点。
こころなしか立派です。
3
1等三角点。
こころなしか立派です。
832m。
登った標高差は約700mくらいでしょうか。
2014年12月21日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 10:39
832m。
登った標高差は約700mくらいでしょうか。
ちなみに山頂はこんな感じ。
簡単なベンチが2個所あります。
2014年12月21日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 10:42
ちなみに山頂はこんな感じ。
簡単なベンチが2個所あります。
南東は掛川から袋井あたりが見えています。
2014年12月21日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:48
南東は掛川から袋井あたりが見えています。
ヒメシャラ発見。
この山にはあまり見当たらない。
2014年12月21日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 10:51
ヒメシャラ発見。
この山にはあまり見当たらない。
神社に時計。
あまり無い取り合わせ???
2014年12月21日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 10:53
神社に時計。
あまり無い取り合わせ???
キリンさんが立っている。
2014年12月21日 11:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:04
キリンさんが立っている。
正体はカゴノキ。
気に入りました。
2014年12月21日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:05
正体はカゴノキ。
気に入りました。
イノシシが掘った穴の上にはタラの木。
まさか根っ子がやられちゃったとか・・・。
2014年12月21日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:12
イノシシが掘った穴の上にはタラの木。
まさか根っ子がやられちゃったとか・・・。
富士山、今日はずーっと楽しめそうですね。
2014年12月21日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:13
富士山、今日はずーっと楽しめそうですね。
理科のお勉強です。
北はどっちですか?
正解は・・・左方向です。
年輪と方位の関係はあまり信じてはいけないらしい。
2014年12月21日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:13
理科のお勉強です。
北はどっちですか?
正解は・・・左方向です。
年輪と方位の関係はあまり信じてはいけないらしい。
木の樋?
まさか自然にこうなった???
2014年12月21日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:14
木の樋?
まさか自然にこうなった???
ふと足元を見たら大きな綿毛。
何の種でしょう?
2014年12月21日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:15
ふと足元を見たら大きな綿毛。
何の種でしょう?
手に取ってみた。
2014年12月21日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:15
手に取ってみた。
失礼。
馬王平の開放的なトイレです(笑
2014年12月21日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/21 11:17
失礼。
馬王平の開放的なトイレです(笑
休憩なしでズンズン降りる。
2014年12月21日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:25
休憩なしでズンズン降りる。
ここから分岐。
福用駅へ向かう南側のルートです。
2014年12月21日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:26
ここから分岐。
福用駅へ向かう南側のルートです。
トラバースしながら緩い傾斜で下って行きます。
2014年12月21日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:27
トラバースしながら緩い傾斜で下って行きます。
こんな木もあったりして。
2014年12月21日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:30
こんな木もあったりして。
初めて歩く下りなのでちょっと心細かったですが、要所要所に看板があって安心。
2014年12月21日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:34
初めて歩く下りなのでちょっと心細かったですが、要所要所に看板があって安心。
色白なブナと色黒のブナ。
2014年12月21日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:36
色白なブナと色黒のブナ。
色黒さんは枯れてました。
2014年12月21日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:37
色黒さんは枯れてました。
四ツ目石という岩あり。
2014年12月21日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:42
四ツ目石という岩あり。
ん〜、言われてみればそうかな。
2014年12月21日 11:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:42
ん〜、言われてみればそうかな。
渡渉が1個所。
2014年12月21日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:44
渡渉が1個所。
もう1個所。
2014年12月21日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:44
もう1個所。
いきなり開けた。
2014年12月21日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:47
いきなり開けた。
植林場所の最下部が登山道入り口でした。
ここまで山頂から1時間。
2014年12月21日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:48
植林場所の最下部が登山道入り口でした。
ここまで山頂から1時間。
あとは茶畑の中をテクテクと。
2014年12月21日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:48
あとは茶畑の中をテクテクと。
福用の集落が見えてきました。
2014年12月21日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:54
福用の集落が見えてきました。
小さな流れ。
あと2ヶ月と少しで渓流に立てる。
2014年12月21日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:57
小さな流れ。
あと2ヶ月と少しで渓流に立てる。
集会所らしき建物に掛かっていた絵です。
集落の中を歩いていると、数人の方から「八高さんいってきたの?」「お疲れ様」「また来てね」などなど声を掛けて頂きました。
何だかうれしい。
2014年12月21日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 12:02
集会所らしき建物に掛かっていた絵です。
集落の中を歩いていると、数人の方から「八高さんいってきたの?」「お疲れ様」「また来てね」などなど声を掛けて頂きました。
何だかうれしい。
駅直前。
鐘楼があったので下からパチリ。
2014年12月21日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 12:05
駅直前。
鐘楼があったので下からパチリ。
駅まで帰ってきました。
全行程3時間のプチ登山でした。
2014年12月21日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 12:07
駅まで帰ってきました。
全行程3時間のプチ登山でした。

感想

雪が踏みたかったのですが、午後から家族の用事があるため近場の八高山へ。
昨日は氷雨の中を釣りしていたのに、今日はうって変って晴天、ビカピカです。
車を駅の駐車場に置くと、既に数組の方が活動を開始されてました。

【福用駅〜尾根】
登山口が神社横からに変わりましたが、大きな違いはありません。
尾根に出るまでジグザグ急な坂を登ります。
踏み跡明確なので心配なし。

【尾根道〜分岐まで】
神社から入るルートは「急斜面ルート」という名前です。
春に来たときはエライ急な印象がありましたが、距離としては短いのでちょっと頑張れば終わります。

【分岐〜馬王平】
斜度が緩く、林の中を気持ちよく歩けます。
終盤は作業用の林道を歩くことになります。
今回は天気が良かったので、馬王平で富士山の歓迎を受けました。

【馬王平〜山頂】
少しキツめの斜度になります。
こちらもそれほど長くはありません。

【下り:南側のルート】
上部はなだらかなに林の中をトラバース。
下部は沢に沿ってちょっと荒れた所を通ります。
他のルートと同様に展望はありませんが、バリエーションがあるのでお勧めかもしれません。

春に来たときには「短いけれど急な山」でしたが、今回で「短くて楽な山」に印象が変わりました。
次は掛川側から登ろうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まさかのルートミス
superfrogさん こんにちは。
実は私も12/21に この山に行く予定だったんですよ。でも前日雨だったので ぬかるんでいたらいやだし すぐに祭日があるのでやめて大掃除に切り替えました。そして昨日12/23に行ってきました。八高山は2回目で前回は急斜面コースから登り なだらかコースから下ったので 今回はSFさんのまねをして南側のコースから下りる予定でした。いつもハプニングがあるのですが 八高山なら何事も起きる心配はないだろうと思っていたのですが・・・
頂上でお話しした親子が 私が帰る予定のコースから登ってきたというので 勝手に又そちらから帰ると思いこんでしまい、帰りに彼らの後を追っていきました。
彼らはトレランをやっているのですごく速くて 間もなく引き離され 見失ってしまいました。私は周りを気にせず 後姿ばかり追っていたので 気づいた時は全く違う道を下っていました。(白光神社は通らなかったので頂上をでてからすぐに右に入ったのかなぁ?)でもよい道だったので どこでもいいから下りてみようと思いそのまま下っていると だんだん変な道になり 安全なところにはテープがないし、ペンキやテープのある方へ行くと危険でどうやって歩いたらよいかわからないし 危ない思いをしながら 1時間ほど下ると沢にでました。白ペンキのついた木がいっぱいすぎて どちらへ行ったらよいかわからず 赤テープを見つけて行ってみると行き止まり・・・。ほとほと悩んでしまい しばらくうろうろしていました。試しに沢を渡り 道ではないけど反対の斜面を登ってみると何と林道があり「バンザーイ!抜け出せた 」とひと安心。林道を南方面に進むと又二手に分かれていたので何となく下っている方を選ぶと 歩いている内に上りになってしまい 戻ろうかと思ったのですが 「待てよ?上っているという事はもしかしたら 馬王平に行けるかも?」と思い そのまま進むと1時間弱で馬王平に着きました。富士山 がきれいだったのが救いです。帰りに川根温泉で「幻の塩ラーメン」を食べる予定だったのでお昼も持っていなくて おせんべいをかじりながら 南コースを下山。このコースはなかなかよかったですよ。予定を2時間オーバーし 3時に川根温泉 に着くと「幻の塩ラーメン」は売り切れで店も閉まっていました。ショック!やはり幻か〜 
でも温泉 に入ったとたん SLが通ってグッドタイミングでした。まあ いろいろあるからおもしろいんでしょうね。
レコ参考にさせていただいて ありがとうございました。
superfrogさんもよいお年を!    
2014/12/24 15:57
Re: まさかのルートミス
sachi1114さん
いつもありがとうございます。
ルートミス自分も何度か経験ありますが、結構ショックですよね。
神社を通らなかったということは、おそらく掛川側へ降りてしまったんでしょうね。
無事に下山されて何よりです。
川根温泉のラーメン情報気になります。
年末までに寸又あたりを歩こうと思っているので、探してみます。
2014/12/26 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら