ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563858
全員に公開
ハイキング
東海

大川入山(治部坂より)

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
10.8km
登り
986m
下り
987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:56
合計
6:28
8:10
70
スタート地点
9:20
9:20
132
11:32
12:27
90
13:57
13:58
40
14:38
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光センター駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
全行程アイゼンを使用
ワカンも持参しましたが使用せず
観光センター駐車場
2014年12月21日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 8:06
観光センター駐車場
治部坂の治部ザウルス
2014年12月21日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 8:07
治部坂の治部ザウルス
林道は入口
ここから雪道です。
2014年12月21日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 8:09
林道は入口
ここから雪道です。
登山道入り口
2014年12月21日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 8:14
登山道入り口
根っこ尾根
2014年12月21日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 8:32
根っこ尾根
大川入山が見える所です。
2014年12月21日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 8:55
大川入山が見える所です。
山頂は雲がかかっています。
2014年12月21日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:03
山頂は雲がかかっています。
南アルプスの山々
2014年12月21日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:11
南アルプスの山々
1時間ほどで横岳
2014年12月21日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 9:20
1時間ほどで横岳
しっかりとトレースあり
2014年12月21日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 9:22
しっかりとトレースあり
こんな道がしばらく続く
2014年12月21日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:26
こんな道がしばらく続く
南アルプスがきれいです。
2014年12月21日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 9:34
南アルプスがきれいです。
あと2km付近で雲行きが怪しく
2014年12月21日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:09
あと2km付近で雲行きが怪しく
あと1km付近より樹氷が出始める
2014年12月21日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:44
あと1km付近より樹氷が出始める
ここまでくればもう少し
2014年12月21日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:47
ここまでくればもう少し
雲が増えてきて、急に寒さが増す
2014年12月21日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 10:47
雲が増えてきて、急に寒さが増す
樹氷
2014年12月21日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:00
樹氷
青空だともっときれいに見えるんだけど
2014年12月21日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:00
青空だともっときれいに見えるんだけど
山頂の樹氷が期待できるかな
2014年12月21日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 11:01
山頂の樹氷が期待できるかな
白い小枝
2014年12月21日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:01
白い小枝
山頂は天気悪そう
2014年12月21日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 11:07
山頂は天気悪そう
いい感じに育ってます
2014年12月21日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:12
いい感じに育ってます
山頂です。誰もいません。
2014年12月21日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 11:23
山頂です。誰もいません。
大川入山山頂1908m
2014年12月21日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/21 11:25
大川入山山頂1908m
風で飛ばされます。
2014年12月21日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/21 11:25
風で飛ばされます。
樹氷に抱かれて
2014年12月21日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 11:25
樹氷に抱かれて
どうですか!ちょっと「シェー」のような感じがしませんか?
2014年12月21日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/21 11:25
どうですか!ちょっと「シェー」のような感じがしませんか?
山頂の樹氷です。
2014年12月21日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/21 12:27
山頂の樹氷です。
真白で展望なしでした。
2014年12月21日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/21 12:27
真白で展望なしでした。

感想

先週木曜日に雪がたくさん降ったので、期待して大川入に向かいます。
朝早いせいか、156号線はところどころブラックアイスバーンになっており、滑ります。先週スタッドレスを新調したのですが、滑ります。途中の道の駅に入ろうとブレーキを踏みましたが、なかなか止まりません。
ということで、慎重に運転をして治部坂の観光センター駐車場に無事到着。

登山道入り口までの舗装路が凍結しており、滑って滑走しました。
登山道入り口からは雪道なので、少し進んだ所からアイゼンを着用。
今シーズン初アイゼンでした。
山頂まではトレースもあり、思ったほどの積雪では無かったと思います。
登り始めは青空で天気が良かったのですが、途中から雪雲が出始めて、山頂ではまったく展望のなく、風も強くてとても寒かった。おかげで無線は2局のみで退散。

山頂でカップラーメンを食べようと、ジェットボトルに着火?
と思ったが、ライターがつかない、マッチを使用着火するが、すぐにジェットボトルくんが消えてします。なぜだジェットボトル??
諦めて、カロリーメイトで食事を済まし下山。

ここのコースはアップダウンがだらだらあるので、下山はつらいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

お疲れ様でした☆
なんなの?この青空
福井じゃこの時期見れない青空に、けなる〜〜〜〜ぃ
ドナルド君、風に揺られてユーラユラ☆可愛いですね〜
樹氷も美しい!
2014/12/24 6:52
Re: お疲れ様でした☆
heiho-さん。
けなるいけの
こっちの冬は青空率が結構高いよ。
弁当忘れても傘忘れるなじゃなくて、
傘忘れても弁当忘れるな だよ。
2014/12/24 22:21
滑走
凍結は怖いですね。気をつけてくださいませ。
ドナルド君で遊んでますね〜
ジェットボイルの火がすぐに消えてしまったのは
ガスカートリッジが冷えてしまっていたからかもしれないですね。
懐に入れて温めるとか寒冷地用の物を使ってみるとかすると良いかもです。
ライターも気温と標高によって着かなくなりますね。
私は「ファイヤースチールスカウト」という火打石のようなものを使ってます。
http://www.uside.net/match/fire/
2014/12/25 9:20
Re: 滑走
rokuさん
こんどは、懐で温めてやります。
ファイヤースチールスカウトですか。ちょっと興味アリです。
情報ありがとうございました。
2014/12/25 21:29
ご無沙汰です!
二年弱前の大川入山で少しお話したnobuharuです。
樹氷はたっぷりだったようですが、やはり青空がほしいですよね。
自分の場合、お湯の調達は家で沸かしたお湯をサーモスの500mlの山専ボトルに入れて、カップ麺とコーヒーに使用しています。
但し500mlだとコーヒーは一杯だけになるので、600mlくらいのがあると丁度良いんですけどね。(800mlはありますが少々大きすぎるかな)
2014/12/30 1:13
Re: ご無沙汰です!
nobuharuさん お久しぶりです。
コメントありがとうございました。
ちょっと天気が良くなくて残念でした。やっぱ樹氷には青い空ですよね。
私も自宅で沸かしたお湯を山専500で持っていきますが、カップラーメンを作る時に再沸騰させるんですよね。
カップヌードル300mlとコーヒー200mlでジャストサイズですが、
カップヌードルをBIGにするとアウトなんですよね。
またどこかの山でお会いできるといいですね。
2014/12/30 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら