記録ID: 563974
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
今年の山納め? 局ヶ岳
2014年12月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 560m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:11
8:54
5分
仁柿峠コース登山口
8:59
19分
健脚コース分岐
9:18
11分
六丁
9:29
9:34
45分
九丁
11:43
11:44
33分
本コース分岐
12:17
28分
健脚十二丁
12:45
12分
栗又林道終点
12:57
8分
健脚二丁すぎ
13:05
仁柿峠コース登山口
仁柿峠コース登山口8:54-8:59健脚コース分岐-9:18六丁-9:29九丁9:34
-10:19局ヶ岳11:22-11:43本コース分岐11:44-12:17健脚十二丁
-12:45栗又林道終点-12:57健脚二丁すぎ-13:05仁柿峠コース登山口
-10:19局ヶ岳11:22-11:43本コース分岐11:44-12:17健脚十二丁
-12:45栗又林道終点-12:57健脚二丁すぎ-13:05仁柿峠コース登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポスト、簡易トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本コースはしっかり踏まれていて不安はありません。 丁標があるので距離感もつかめます。 急坂となだらかな尾根が交互に現れ、インターバルトレーニングのようでした。 健脚コースは、本コース以上に傾斜が厳しく登りに使ったほうがよかったようです。 下の方に何ヶ所か崩落がありましたが、慎重に歩けば問題ありません。 どちらもコースもずっと杉林の中のブラインドで、全く展望はありません。 |
その他周辺情報 | 道の駅伊勢街道御杖に姫石の湯があります。 食事もでき、農産物の販売もやってます。 |
写真
撮影機器:
感想
室生の山あたりから見ると、三峰山の先に鋭鋒局ヶ岳が目立ちます。
ずいぶん以前から気になっていましたが、
なかなか機会に恵まれませんでした。
伊勢の三名山の一つだとも聞きました。
展望もよさそうです。
火曜で祝日の今日は、近場の山行きにはお誂え向き。
さらに、穏やかな快晴という予報に誘われて、待望の局ヶ岳に出かけました。
が、雲が晴れることはなく、ずっと曇天で残念。
それでも、時折り暖かい日が射して奥伊勢や台高の展望を楽しめました。
ところで、あれが局ヶ岳だと眺められるポイントがありませんでした。
遠くから見ると姿のいい山だけに残念でした。
ともかく、これが今年の山納めかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する