ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5641182
全員に公開
ハイキング
甲信越

源次郎岳&恩若ノ峯 バリルート?歩きやすかったよ

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
19.9km
登り
1,002m
下り
1,536m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:23
合計
7:46
5:04
32
スタート地点
5:36
5:49
181
8:50
8:50
30
9:20
9:20
7
9:27
9:27
7
9:34
9:39
17
9:56
9:56
5
10:01
10:02
25
10:27
10:27
21
10:48
10:48
4
10:52
10:52
12
11:04
11:04
42
11:46
11:47
6
11:53
11:54
20
12:14
12:16
33
12:49
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR塩山駅から市民バスで大久保平のバス停まで
コース状況/
危険箇所等
最初の尾根への取り付きがやや不明瞭
笹尾根はサイコー
源次郎岳山頂からの下りは注意が必要
その他周辺情報 塩山にも温泉アリマス
今回は石和の慶山で立ち寄り入浴1,100円・・・paypayで今なら30%還元
もうここに来たなら、かどや食堂・・・こちらもpaypay使えます
2023年06月24日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 7:03
ヤマアジサイ。まだ蕾
2023年06月24日 07:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 7:18
ヤマアジサイ。まだ蕾
ギンちゃん
2023年06月24日 07:20撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
6/24 7:20
ギンちゃん
集落の中にポツンとお寺さん
2023年06月24日 07:27撮影 by  SO-02K, Sony
3
6/24 7:27
集落の中にポツンとお寺さん
舗装路終了・・・バリルート入口に佇むnaakatuさん
2023年06月24日 07:33撮影 by  SO-02K, Sony
8
6/24 7:33
舗装路終了・・・バリルート入口に佇むnaakatuさん
崩れたハイオク
2023年06月24日 07:43撮影 by  SO-02K, Sony
5
6/24 7:43
崩れたハイオク
この辺りイクスジもの道が交差している
2023年06月24日 07:43撮影 by  SO-02K, Sony
4
6/24 7:43
この辺りイクスジもの道が交差している
この軽トラに停まっていた道を上がる・・・タイヤが埋まっていますネ
2023年06月24日 07:44撮影 by  SO-02K, Sony
7
6/24 7:44
この軽トラに停まっていた道を上がる・・・タイヤが埋まっていますネ
2023年06月24日 07:47撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 7:47
ガスガス・・・昔歩いた三石山のようだわ・・・あんときはヒルにやられたネ
2023年06月24日 08:26撮影 by  SO-02K, Sony
6
6/24 8:26
ガスガス・・・昔歩いた三石山のようだわ・・・あんときはヒルにやられたネ
落ち葉がフカフカ・・・ちょっと足にきます
2023年06月24日 08:26撮影 by  SO-02K, Sony
4
6/24 8:26
落ち葉がフカフカ・・・ちょっと足にきます
実線ルートに出て一休み
2023年06月24日 08:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
6/24 8:49
実線ルートに出て一休み
おそらく中日川峠・・・この先源次郎岳まで気持ちいい尾根歩きが続きます
2023年06月24日 08:49撮影 by  SO-02K, Sony
4
6/24 8:49
おそらく中日川峠・・・この先源次郎岳まで気持ちいい尾根歩きが続きます
この辺りまでは、予定よりもかなり遅れてマス
2023年06月24日 08:49撮影 by  SO-02K, Sony
7
6/24 8:49
この辺りまでは、予定よりもかなり遅れてマス
鹿が食べない、マルバダケブキとフタリシズカだけ。
2023年06月24日 09:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
6/24 9:24
鹿が食べない、マルバダケブキとフタリシズカだけ。
NTT電波塔?デカいっ
2023年06月24日 09:26撮影 by  SO-02K, Sony
4
6/24 9:26
NTT電波塔?デカいっ
2023年06月24日 09:26撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
6/24 9:26
柵で保護されている(n)。
2023年06月24日 09:29撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
6/24 9:29
柵で保護されている(n)。
2023年06月24日 09:30撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
6/24 9:30
2023年06月24日 09:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 9:36
ヒトリシズカ
2023年06月24日 09:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 9:36
ヒトリシズカ
2023年06月24日 09:37撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 9:37
新しい道案内がアリガタイ
2023年06月24日 10:00撮影 by  SO-02K, Sony
5
6/24 10:00
新しい道案内がアリガタイ
源次郎岳に到着・・・前来たときこんなに切り開かれてたかな?
2023年06月24日 10:15撮影 by  SO-02K, Sony
9
6/24 10:15
源次郎岳に到着・・・前来たときこんなに切り開かれてたかな?
源次郎岳から下山。結構な急坂。
2023年06月24日 10:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
6
6/24 10:36
源次郎岳から下山。結構な急坂。
2023年06月24日 10:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
6/24 10:36
2023年06月24日 10:48撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
6/24 10:48
恩若ノ峰へ向かいます
2023年06月24日 10:48撮影 by  SO-02K, Sony
4
6/24 10:48
恩若ノ峰へ向かいます
そんなに広くはナイデス
2023年06月24日 10:50撮影 by  SO-02K, Sony
5
6/24 10:50
そんなに広くはナイデス
下って下って少し登って恩若ノ峰に到着
2023年06月24日 11:46撮影 by  SO-02K, Sony
6
6/24 11:46
下って下って少し登って恩若ノ峰に到着
2023年06月24日 12:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
6/24 12:14
やったー。ビールが飲める。
2023年06月24日 12:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
7
6/24 12:31
やったー。ビールが飲める。
自動販売機前で、カンパーイ!超うまい!
2023年06月24日 12:31撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
6/24 12:31
自動販売機前で、カンパーイ!超うまい!
かどや食堂でカンパーイ
2023年06月24日 15:08撮影 by  SO-02K, Sony
8
6/24 15:08
かどや食堂でカンパーイ
2023年06月24日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 15:14
2023年06月24日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 15:15
ホッピーとチャーシュー
2023年06月24日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 15:15
ホッピーとチャーシュー
肉ピーマン?
2023年06月24日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 15:19
肉ピーマン?
サービスのお漬物
2023年06月24日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 15:19
サービスのお漬物
焼酎の水割り!ママさんのサービスでスゲー濃い。ジョッキの半分が焼酎。先週同様ベロベル。
2023年06月24日 16:05撮影 by  KYV41, KYOCERA
8
6/24 16:05
焼酎の水割り!ママさんのサービスでスゲー濃い。ジョッキの半分が焼酎。先週同様ベロベル。
締めはオムライス
2023年06月24日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/24 16:31
締めはオムライス
〆のタンメン。うまいし、普通盛りなのにボリュウーム抜群!
2023年06月24日 16:33撮影 by  KYV41, KYOCERA
9
6/24 16:33
〆のタンメン。うまいし、普通盛りなのにボリュウーム抜群!

感想

 前から検討していたハイキングがあった・・・大菩薩峠登山道入り口バス停から中日川峠、上日川峠を経て、小金沢山を踏んだら牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで足をのばして下山し、すずらん昆虫館からひたすら舗装路を歩いて甲斐大和駅でゴールする内容だった・・・ちょっとこれはハードすぎるね。

 今回はnaakatuさんをお誘いして、ぜひとも「かどや食堂」を堪能してもらいたいと思っていた。だから先の計画はちょっと練り直さないとダナ。

 出発点は同じとして、中日川峠から源次郎岳・恩若ノ峰を踏み、塩山駅に降りるのはどうかな・・・過去の山ログによるとバリルートのようだったが、これに決定した。mochitoshiさんも参加してくれることになった・・・nyo-nyoさんは、あいにくゴルフのため欠席だった。

 計画を少し短いものに変更したけど、それでも16卍兇世ら早立ちすることには変わりない。朝5時自宅を出発し、塩山駅6時40分発のバスに乗車した・・・この始発バスには、我々3名のほかに2名乗車していた。終点手前の大久保平が降車バス停だったが、ソロの1名もここで降車・・・どこに行くのだろう?

 山間の集落や別荘を通り過ぎ、山への取り付きに到着・・・かなり荒れていたヨ。でも林間の尾根道までたどり着いたら、あとは明瞭・・・落ち葉の多い幅広の山道がズーっと続いていた。

 中日川峠から先は笹道でスゴーク気持ちがイイ。源次郎岳までは難なく歩くことができた。

 源次郎岳から恩若ノ峰へ向かう最初の下りには注意が必要・・・ロープが張り巡らされいるが気をつけて歩きたい。ここをやり過ごしたら、多少のアップダウンがあるものの、また歩きやすい道が続く。ソーコーしていると恩若ノ峰に到着・・・この先は下るのみとなる。

 文殊院というお寺を過ぎると、もう塩山の住宅街に入る。駅へと向かう途中に素敵な看板を発見・・・お店は閉まっていたが道を挟んだ向こう側に自販機があった。おつり切れだったみたいだけど、飲料水ゲット・・・喉カラカラだったからね、一気に飲み干したね。

 駅への到着は予定時間よりも1時間以上早かった・・・オジサンたちの「早く温泉に入って呑みたい」切なる願いが思いの外足早にさせてくれたのかな。

 このあとは石和で温泉に浸かって、かどや食堂に向かうのであった・オシマイ。

H師匠にお誘い頂いた!3/4がバリルート。
バリ好きの弟子の為に計画してくれたのかな?しかも最近長い距離歩いていなかったので、20劼らい歩きたかった。師匠!感謝です!

バリと言っても、とりつき以外は歩きやすい。気持ちよく歩けた。
師匠!完璧な計画ありがとうございました!
かどやさんの2次会も含めとっても、楽しい山行でした!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら