記録ID: 5641222
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山に使ったコースはほぼ獣道です。 登りならいいですが、下りでは使わないほうがいいと思いました。 とにかく滑りまくります。 滑落する箇所もあり。 頂上のお花畑もゲレンデのお花達もとても綺麗でした。 先週も見た花と大差はなかったですが、こちらの方が数は多そう。 どちらかもう一度行けと言われたらこっちかな |
その他周辺情報 | 土湯温泉まで移動して、宿泊して湯ったり |
写真
撮影機器:
感想
初のくまさんと遭遇しました。
とにかく滑りまくりの道でしたので、下しか見ておらず慎重に歩いていたら、登山道の左側から凄いガサガサという音がして、驚いてそちらを見ると、2mほど先に真っ黒い毛だらけのまあるいおしりが見えました。
その後、ものすごい足音と草木をなぎ倒しながら逃げていきました。
熊鈴否定派だったのですが、あそこまで怖がらせてしまうのが可哀想なので、10m先ぐらいまで聞こえるような控えめな鈴ぐらいは付けて歩いてあげたほうが、クマ的に余裕を持って逃げることができると思うのでクマに優しいのかなと思うようになりました。
馬鹿みたいにデカい音が出る熊鈴はクマにも生きていく権利があると思うので、そんな遠くから追い払うのも可愛そうだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する