記録ID: 5641384
全員に公開
ハイキング
甲信越
守屋山
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf24c7015445c96d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 629m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:21
距離 8.6km
登り 641m
下り 641m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※分杭峠登山口へは駐車場の脇から30分ほど 広いので50台は停められると思います ※分杭峠登山口にはバイオトイレがあります 山のトイレとしては過去1キレイでした😄 トイレットペーパーもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
気軽に登れる花の百名山☺
実は駐車場について相方さんに言われるまで
知りませんでした😅
広い駐車場はゆっくり出発でも安心のキャパ!
長野の山=急登のイメージでしたが、
守屋山は壁のような急登はなく
森の雰囲気をゆったり楽しみながら歩けます。
かと言って登りごたえがないかと言えば
そんなことはなく、そこそこの斜度がある
斜面もありました。
よりガシガシ登りたい場合は
立石登山口からのアクセスがオススメ!
急登をつづら折りで一気に登っていく感じなので
トレランの方にはこっちのルートの方が楽しめそう
花は種類が多く、これはなんだろう?
ここにも花が!と、探す楽しさがありました😊
ごちそう山でしたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する