記録ID: 5644478
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山→滝沢の滝→富士山(え、ふじさん⁉️)→物見山→日和田山
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 738m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:07
距離 11.4km
登り 743m
下り 798m
17:16
ゴール地点
天候 | 晴れたまに曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※一回300円、紙袋に車のナンバーを書き料金を入れ料金箱に投入するシステム。 今日は朝遅く来たせいか7割がた埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日和田山はいつも通り。ただ昨日の雨のせいか、少し岩が濡れてて滑りそうな感じ。 富士山までは途中林道、舗装路ありのまさにハイキング感覚。 物見山から少し粘土っぽい赤土が滑りやすそうな感じ。 富士山から物見山まででコバエ、アブ、ヤブ蚊が少し多かったような。 破線コースは全体的に蜘蛛の巣まみれ。 まぁそんな感じ、いつも通り。 |
その他周辺情報 | 滝沢の滝。 東家あり。涼しい、小さい滝だけど散歩に良さそう。 県立奥武蔵自然公園 白銀平。 展望台あり、眺め良し。東家あり(かなりデカい)。駐車場あり。トイレあり(ただし手洗い水栓なし、灯りなし、男の小も水洗ではない感じ。個室は、、、ワタシにキツイ。夜は、、、怖そう。) ふじみや。 物見山から高指山の間にある売店。今回は閉まってました。自動販売機あり。コカコーラ190円(キンキンに冷えてやがる‼️でした)ベンチあり、近くにトイレあり(かなり綺麗、手洗いもあり)近くに東家もあり。 |
写真
感想
滝を堪能して富士山に向かう途中アプリが2度落ちたようでGPS拾えずログが飛び飛びに。残念。
ホントは早起きしてもう少しロング歩く予定が、夜中十分に寝れず朝方寝ついたせいか、起きたら9時(またか⁉️)
朝メシ食べて身支度して出掛けたら、かなり遅いスタートになり、とりあえず日和田山から破線で富士山向かい普通に物見山経由で下山となりました。
富士山から物見山間で体力が底つき。一気にペースダウンとなりましたが、ふじみやの自動販売機でコーラ飲んだら元気復活でした。
日和田山はやっぱり岩遊びが楽しい。
富士山は実は「平沢富士山」が本当らしいです。※221m
なんだかんだ体力戻ったのか確認で歩いて来ましたけど、以前よりは回復してますけど、まだまだでした。もっと鍛えないとです。うんうん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する