ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565790
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

城峰山(関東100)・破風山:360度絶景山頂とスリル満点の皆野アルプスを縦走、半袖隊長、低山の魅力を満喫

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
23.6km
登り
1,504m
下り
1,574m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:44
合計
7:24
9:51
46
10:37
10:37
16
10:53
10:53
57
11:50
11:50
36
12:26
13:03
5
13:08
13:08
11
13:19
13:19
34
13:53
13:53
35
14:28
14:28
47
15:15
15:15
12
15:27
15:27
13
15:40
15:40
8
15:48
15:48
16
16:04
16:11
41
16:52
16:52
23
17:15
皆野駅
10:37 石間交流学習館駐車場10:52 城峯神社大鳥居11:50 城峰山キャンプ場12:55 城峯山13:09 石間峠13:19 鐘掛城13:54 西門平バス停14:29 秩父華厳ノ滝15:14 天狗山15:27 大前山15:39 鞍掛山15:51 札立峠16:05 破風山16:52 野巻林道入口17:17 皆野駅

☆今日のスマホ万歩計run:機器不調により計測せず
★新EK度数:45.11=23.65+(1,405÷100)+(1,482÷100)÷2
 →→→判定「●新EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」

新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-56974
天候 sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】地元駅06:16train06:27新宿駅run西武新宿駅06:49train07:25所沢07:31train08:49西武秩父駅09:00bus09:46万年橋BS
 【注】09:00発が吉田元気村行バスの始発です(土休日)で、次発は10:05発となります。
    平日でも始発は09:05発と大差ありませんが、次発が11:12発と遅く、かつ吉田総合支所止まりです。

【復路】皆野駅17:18train17:32御花畑run西武秩父駅18:00train〜飯能駅〜所沢駅〜武蔵村山駅〜西武新宿駅run新宿駅〜20:30頃地元駅
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
 城峰山は優しい山道を辿って360度の展望を楽しむ山であるのに対し、破風山は皆野アルプスの異名の通り、荒々しい岩稜地帯と痩せ尾根をスリル満点で歩く山と、好対照をなしている。

 但し、この両山を一日で歩くのは一般的ではない。
 特にマイカーではなく、電車・バスを利用する場合は、アクセスに難があるので、別々に歩くことをお勧めする。
 帰りのバス時刻は前もって調べておくのはもちろんだが、麓に下りてしまえば皆野駅までは歩ける距離である。

 【危険箇所danger
 ‥袈藥魁岨ノ峠(破風山):
 ●皆野アルプスの名に恥じないスリル満点の難コース。
 ●痩せ尾根の登降が続く岩稜地帯で、ロープ・クサリがふんだんに設置されている。
 ●天狗山から大前山への下りは天下一品の激下りで、落ち葉堆積時は特に滑落注意。
  ⊂門の隠れ岩(城峰山)
 ●ほぼ垂直に約18mを登るクサリ場で「自己責任」と明記された注意道標あり。
 ●拙者は最初のクサリ場を登り終えたところで、ビビッて止めて撤退した。
 ●天狗岩の岩峰地帯も痩せ尾根で、左右に木立があり滑落可能性は低いも、転倒注意。
 
 【城峰山】
 万年橋から城峰山まで、表登山道を経由する場合、四分の三は舗装路。
 舗装路を終了後も、林道風情の幅広の道が続き、キャンプ場まで上がらないと眺望なし。
 天狗岩の岩稜地帯の探訪を終えたら、城峰山への尾根道はやや急坂だが距離は短い。
 山頂には立派な展望台があり、山座同定のための写真入り解説板があり重宝する。
 山頂から石間峠まで一旦下って、鐘掛城まで登り返すが、凹凸が苦手なら巻き道を辿れば鐘掛城山頂を踏まずに西門平への下山路と合流する。
 途中で二回、林道を横断するが、二回目は道標の設置場所が悪いためそのまま林道を歩いて行ってしまいがちなので要注意。
 (⇒いずれも林道に出合ったら右折、しかしすぐ左手に再び山道に入る)
 三回目の林道はそのまま皆野町営バスが走る県道284号線につながっている。

 【破風山】
 秩父華厳の滝(滝壺)へは県道284号線沿いの入口から1〜2分歩けば到着する。
 秩父華厳前バス停から皆の方面へ徒歩2分で「皆野アルプス 如金峰コース 華厳の滝登山口」との案内板があり、日野沢川にかかる小橋を渡る。
 杉林の中を淡々と登ると大前集落(但し廃屋ばかりだと感じた)に達し、再び、破風山へ山道に入る。
 途中、天狗山と大前山(=天狗山を巻く)への分岐点となるので、岩稜地帯の登降やクサリ・ロープ場に自信がなければ、巻き道を行くことをお勧めする。
 その後は上記危険箇所,傍載の通りの痩せ尾根&岩稜凹凸地帯となり、スリル満載のヘッピリ腰ゾーンとなる。
 札立峠を過ぎれば一般登山道となり、破風山山頂は南側の眺望が開けている。
 破風山山頂からは何本かの下山路があるが、皆野駅まで歩くことを念頭に高橋沢コースを辿った(山と高原地図では「ユズ園」と書かれた辺りから野巻地区へ下る道)。
 最初は舗装林道だが、途中から山道に戻り、お助けロープなしでは下れないほどの急坂が現れる。
 高橋沢が現れると、そのうちに山道から林道に変わって県道37号線に出合うので、皆野駅までもうひと踏ん張りである。
   
★渡渉箇所wave:なし。
★残雪状況snow:なし。
★泥濘状況shoe:なし。

☆半袖 タイム:最初から最後まで。
★半袖 出会い指数:ゼロ。
☆半袖 驚かれ指数:1名(皆野駅の駅員に)。
★入山者run
 万年橋BSで下車したハイカーは拙者も含めて2名のみ。 
 城峰山山頂までで4名と遭遇(うち1名は下山時のすれ違い)。
 城峰山山頂展望台で更に6名(うち1名は自転車野郎、また4名一組)。
 城峰山山頂からの下りでは出会いなし。
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし。
★駐車場parking:なし。
★トイレtoilet:万年橋⇔城峰山に3ヶ所、城峰山⇔秩父華厳の滝に1ヶ所。
      但し山頂にはなく、城峰山キャンプ場と石間峠にある。
★コンビニ24hours:西武秩父駅より徒歩5分のR140沿いにサンクス。
★下山後温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:寄らず。
おはようございます。
西武秩父車中です。
早速ですが今日の食料品。
11
おはようございます。
西武秩父車中です。
早速ですが今日の食料品。
西武秩父駅前。
吉田元気村行バスに乗る。
9:00発が始発。
3
西武秩父駅前。
吉田元気村行バスに乗る。
9:00発が始発。
万年橋バス停にて下車。
千葉からのハイカー氏と二人のみ。
2
万年橋バス停にて下車。
千葉からのハイカー氏と二人のみ。
まずは延々と舗装路歩き。
青空が広がり、気分は上々。
でも日陰に入ると寒い・冷たい。
1
まずは延々と舗装路歩き。
青空が広がり、気分は上々。
でも日陰に入ると寒い・冷たい。
鳥さんたち、君の名は?
5
鳥さんたち、君の名は?
大鳥居を潜る。
万年橋からここまでちょうど1時間。
大鳥居を潜る。
万年橋からここまでちょうど1時間。
更に15分。
この民家の間を抜けて行くと…
更に15分。
この民家の間を抜けて行くと…
山道だ〜!
こんな杉林の道をエッチラオッチラ登る。
5
山道だ〜!
こんな杉林の道をエッチラオッチラ登る。
キャンプ場横の城峰神社鳥居にトウチャコ。
この辺りから山頂部だ。
2
キャンプ場横の城峰神社鳥居にトウチャコ。
この辺りから山頂部だ。
ようやく展望が広がった。
真ん中に両神山。
9
ようやく展望が広がった。
真ん中に両神山。
城峰神社。
将門の隠れ岩へは自己責任で。
4
将門の隠れ岩へは自己責任で。
写真では全く高度感を感じない。
拙者は5m登るもビビッて撤退\(◎o◎)/!
6
写真では全く高度感を感じない。
拙者は5m登るもビビッて撤退\(◎o◎)/!
今から行く城峰山山頂。
展望台が見えますね。
7
今から行く城峰山山頂。
展望台が見えますね。
更に天狗岩へ。
二人が立っているのがそうです。
3
更に天狗岩へ。
二人が立っているのがそうです。
絶景をパノラマで。
真ん中に両神山。
8
絶景をパノラマで。
真ん中に両神山。
天狗岩の更に奥を探訪したら奥宮。
今日の安全登山を祈願。
2
天狗岩の更に奥を探訪したら奥宮。
今日の安全登山を祈願。
城峰山1038mにトウチャコ。
天狗岩探索も含めて、約2時間半。
9
城峰山1038mにトウチャコ。
天狗岩探索も含めて、約2時間半。
城峰山山頂の展望台。
登れるのは中段まで。
4
城峰山山頂の展望台。
登れるのは中段まで。
皆さん、お食事タイム。
風がなく穏やかな日差しが食欲を増進させる。
4
皆さん、お食事タイム。
風がなく穏やかな日差しが食欲を増進させる。
日光連山。
男体山と日光白根山かな?
7
日光連山。
男体山と日光白根山かな?
赤城山。
上州武尊山。
子持山と谷川岳。
9
子持山と谷川岳。
榛名山。
(苗場山ではなく)岩菅山、横手山、草津白根山。
多謝!odaxさんm(__)m
12
(苗場山ではなく)岩菅山、横手山、草津白根山。
多謝!odaxさんm(__)m
あれ?どこだったかな?
2
あれ?どこだったかな?
浅間隠山と鼻曲山。
その奥は???
4
浅間隠山と鼻曲山。
その奥は???
御荷鉾山の奥に浅間山。
4
御荷鉾山の奥に浅間山。
稲含山と赤久縄山。
3
稲含山と赤久縄山。
御座山の向こうに八ヶ岳。
5
御座山の向こうに八ヶ岳。
両神山。
天目山、蕎麦粒山方面かなぁ・・・忘れました<(_ _)>
2
天目山、蕎麦粒山方面かなぁ・・・忘れました<(_ _)>
和名倉山から飛竜山???
1
和名倉山から飛竜山???
雲取山方面???
2
雲取山方面???
大持山、武甲山、武川岳。
7
大持山、武甲山、武川岳。
丸山、堂平山、笠山。
4
丸山、堂平山、笠山。
神流湖も眼下に。
群馬県境に近いと実感。
3
神流湖も眼下に。
群馬県境に近いと実感。
さて13時を過ぎました。
下山しましょう。
まずは鐘掛城に向かう。
1
さて13時を過ぎました。
下山しましょう。
まずは鐘掛城に向かう。
石間峠を渡って
稜線に沿って進む。
巻き道もあるので楽したい場合はそちらへ。
稜線に沿って進む。
巻き道もあるので楽したい場合はそちらへ。
鐘掛城1003m。
眺望なし。
巻き道を辿るとここには来ない。
2
鐘掛城1003m。
眺望なし。
巻き道を辿るとここには来ない。
ここから先が本格的な下り。
落ち葉が堆積。
2
ここから先が本格的な下り。
落ち葉が堆積。
ここは虎ロープが活躍する急坂。
拙者も頼りにしました(下から見上げて)。
4
ここは虎ロープが活躍する急坂。
拙者も頼りにしました(下から見上げて)。
ひたすら杉林の中を下る。
1
ひたすら杉林の中を下る。
林道を二度横断(ここは二つ目)。
いずれも「右折して、すぐ左の山道に戻る」がポイント。
二つ目はそのまま真っ直ぐに行ってしまいがち。
林道を二度横断(ここは二つ目)。
いずれも「右折して、すぐ左の山道に戻る」がポイント。
二つ目はそのまま真っ直ぐに行ってしまいがち。
三つ目はそのまま県道に出合う。
ナントすぐに皆野町営バスが来たが、乗らないとX印。
華厳の滝、そしてあわよくば破風山に行くため。
3
三つ目はそのまま県道に出合う。
ナントすぐに皆野町営バスが来たが、乗らないとX印。
華厳の滝、そしてあわよくば破風山に行くため。
再び舗装路歩き。
正面は城峰山でしょうか?
1
再び舗装路歩き。
正面は城峰山でしょうか?
そしてこれが今から登る積りの破風山(方面)。
3
そしてこれが今から登る積りの破風山(方面)。
舗装路歩き35分ほどで華厳の滝入口。
50mとあるので寄ってみます。
1
舗装路歩き35分ほどで華厳の滝入口。
50mとあるので寄ってみます。
迫力ある・・・というより清楚な流れ。
7
迫力ある・・・というより清楚な流れ。
再び県道に戻ってすぐに破風山如金峰コース登山口の案内板と橋が見えてきた。
1
再び県道に戻ってすぐに破風山如金峰コース登山口の案内板と橋が見えてきた。
この橋を渡って…
1
この橋を渡って…
入山者はカウンターを押しましょう。
入山者はカウンターを押しましょう。
ちょっと荒れ気味の道。
ちょっと荒れ気味の道。
20分で大前集落へ。
でも人気がせず、廃村かも?
1
20分で大前集落へ。
でも人気がせず、廃村かも?
道標に沿って天狗山コースへ。
真っ直ぐ行けば、天狗山を巻いて大前山へ。
1
道標に沿って天狗山コースへ。
真っ直ぐ行けば、天狗山を巻いて大前山へ。
尾根に乗ると明るい道。
1
尾根に乗ると明るい道。
天狗山(お天狗さま)にトウチャコ。
既に午後の斜光線。
3
天狗山(お天狗さま)にトウチャコ。
既に午後の斜光線。
ところがここからが「皆野アルプス」の名に恥じぬ激下り。
4
ところがここからが「皆野アルプス」の名に恥じぬ激下り。
このロープ(帯)がなければ無理。
9
このロープ(帯)がなければ無理。
そしてクサリ場も登場。
6
そしてクサリ場も登場。
首なし地蔵が見守ります。
5
首なし地蔵が見守ります。
ふ〜!スリル満点!!
大前山653mを越える。
4
ふ〜!スリル満点!!
大前山653mを越える。
この大岩は巻けません・・・正面突破。
4
この大岩は巻けません・・・正面突破。
ここを攀じ登るしかない。
4
ここを攀じ登るしかない。
すると・・・おぉ・・・絶景が広がる。
秩父の街と山並み。
正面はもちろん武甲山。
8
すると・・・おぉ・・・絶景が広がる。
秩父の街と山並み。
正面はもちろん武甲山。
ホッとしても、すぐに痩せ尾根。
8
ホッとしても、すぐに痩せ尾根。
鞍掛山629mを越えると…
5
鞍掛山629mを越えると…
如金(ニョッキン)さま。
ノッキンボウとも呼ばれる
6
如金(ニョッキン)さま。
ノッキンボウとも呼ばれる
ふ〜、痩せ尾根・凹凸岩峰は終わって札立峠。
真ん中にお地蔵さん。
3
ふ〜、痩せ尾根・凹凸岩峰は終わって札立峠。
真ん中にお地蔵さん。
ほどなく破風山627m山頂にトウチャコ。
3
ほどなく破風山627m山頂にトウチャコ。
ヤッタぁ〜、今日の登りは終了。
既に午後4時を過ぎている。
17
ヤッタぁ〜、今日の登りは終了。
既に午後4時を過ぎている。
左が城峰山、右が鐘掛城。
思えば遠くへ来たもんだ♪
8
左が城峰山、右が鐘掛城。
思えば遠くへ来たもんだ♪
そして奥武蔵〜秩父の山並み。
左前の山塊は蓑山。
右の三角錐が武甲山。
3
そして奥武蔵〜秩父の山並み。
左前の山塊は蓑山。
右の三角錐が武甲山。
今から向かう皆野駅はこの街並みのど真ん中辺り。
2
今から向かう皆野駅はこの街並みのど真ん中辺り。
高橋沢ルートにて下山。
林道⇒杉林の中の山道⇒林道と変わって45分・・・
高橋沢ルートにて下山。
林道⇒杉林の中の山道⇒林道と変わって45分・・・
暗闇になる前に県道に辿り着いた・・・ホッとした。
1
暗闇になる前に県道に辿り着いた・・・ホッとした。
皆野駅まで25分。
駅員があと2分で秩父方面行電車が来ると言う・・・ラッキー(^_^)v。
写真を撮る間もなく・・・。
1
皆野駅まで25分。
駅員があと2分で秩父方面行電車が来ると言う・・・ラッキー(^_^)v。
写真を撮る間もなく・・・。
西武秩父線で・・・。
いやあ、大展望だったし、スリル満点だったしヽ(^o^)丿
お疲れさんどした<(_ _)>
11
西武秩父線で・・・。
いやあ、大展望だったし、スリル満点だったしヽ(^o^)丿
お疲れさんどした<(_ _)>

感想

【感想は後で書き足します】

城峰山は関東百名山の一つで、いつかは登らねば・・・と思いつつも、電車・バス利用の場合はアクセスが悪いため、先延ばしになっていた。
また、マイカーで行けばちょちょいのチョイで登れる大したことない山との印象が強いことが、先送りにしていた要因の一つ。

先だって、stella2さんが西武秩父駅からバスを利用して登ったとのレコを拝見して、拙者もどげんかせんといかん!と考え、今回の山行につながった。

そして前日、地図と山行記録を読んでいるうちに、もしかして破風山も一緒に歩けるかもしれない・・・と考えた。

そして城峰山から下山した時刻で考えてみることにしたが、実際に行ってみて、【皆野アルプス】の異名を持つ稜線には正直にビックリした。
研究不足が一番なのだろうが、あの登降と痩せ尾根はアルプスに名に恥じない見事さ。
いや、スリルありました。

低山だと侮ることなかれ!!!
大展望とアルプス級の凹凸と岩稜を思いっ切り愉しんだ一日でした。

☆城峰山(じょうみねさん):1038m
  関東100名山(83座目/100)
  日本100低山(56座目/100)

お疲れさんどした<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1944人

コメント

行かれましたか
半袖隊長、おはようございます。

年内に行かれたのですね。秩父華厳の滝からのコースはニョッキンさまでお会いしたおじさんから「結構危なかった」と聞いていたので、どんなコースなのか興味がありました。結構スリルありますね

城峰山と破風山を同日に行くなんてさすがです!
2014/12/30 7:26
stella2さん、行って来ました(*^^)v
最初に山行計画で赤線を引っ張て見た時は、全てstellaさんと同じ道のりにしました。
長いなぁ・・・と思って、時間が短縮できる「表参道での登り+鐘掛城の下り」のしたら、ちょっと短いかなぁ…
そこで、破風山も加える余裕が出来ました

日暮れも早いし、実際には無理かな?って思ってましたが、城峰山への登りは、距離はあるけど難所なしですから、想定より早く到着。
ちょっと山頂でゆっくりし過ぎましたが、破風山にも寄ることが出来ました。

が、皆野アルプスの凸凹や痩せ尾根については研究不足。
行ってみて「お〜!」「あれぇ?」ってもんでした。

  隊長
2014/12/30 10:16
華厳の滝
隊長、おはようございます。

華厳の滝、スケールが。
人が写ってなかったら写真見た感じが違ったかも。

低山でもアスレチック的要素があると神経使いますよね。
軍手が素敵です。
私は以前、イボイボ軍手を愛用していました。
2014/12/30 7:51
millionさん、名は体を表す(^^)v
華厳の滝を名乗るほどですから、それなりに
観光客が写っている写真と写っていない写真と、どちらをアップしようか迷ったのですが、移っている写真の方が実寸を想像できるので好いかな…と。

すぐ近くに長瀞アルプスがありますが、質・量からして、皆野アルプスの方がアスレチック的要素は多いように感じました。

軍手、イボイボ、サラサラ・・・各種取り揃えています。
左右が異なる軍手もありますよ ・・・片方ずつ無くしたので

  隊長
2014/12/30 10:23
yamabeeryuさん、おはようございます!
28日は歩かれていると思ってましたが、また20k越えの山歩き、早起きされてさすがですね
小鳥の写真まで撮られて余裕ありますね。小鳥たぶんメジロだと思います。家の近くでも見られるようになりました。
奥武蔵はたくさん良い山あるのですね。
どちらの山も歩いてみたいと思いました。
もちろん別々の日にですけれど
お疲れ様でした
2014/12/30 9:51
pigeon-yamaさん、探せばいろいろ\(^o^)/
早起きは早起きなのですが、西武秩父駅前を9時発のバスだと、そんなに早くもないのです。
飯能駅前を7時10分発のバスに乗るより、自宅出立時刻は1時間以上も遅いんですよsleepy

小鳥撮影はは車道歩きの時ですから、まだ歩き始めて直後です。
あれが「メジロ」なんですか?
目の周囲が白いから「メジロ」なんでしょうねぇ

城峰山まで行くと、奥武蔵と言うより、前・上州(上州に限りなく近い武蔵)です。
御荷鉾山があんなに大きく見えるのでビックリ(@_@)

  隊長
2014/12/30 10:30
おもしろそうなコース\(^.^)/
隊長
鎖場、痩せ尾根とおもしろそうな尾根ぇさんですね
この辺りも最近歩き出したので、参考になります。
でも遠いなぁ
hamburg
2014/12/30 11:34
hamburg渋描き隊長、 おもしろ過ぎました(;゚Д゚)
破風山域は、ちょっと行ってみようと後から付け加えたので、事前研究不足でした。
行ってみてビックリ\(◎o◎)/!したのが本当のところです。

破風山自体は普通の一般道ですが、その先の鞍掛・大前・天狗山一帯(=皆野アルプス)は、ヘルメットが大活躍しますよ。
「埼玉県の山」29番で紹介されている破風山では、一番オッカナイ天狗山を通らず、手前で下って回避しています。
もし行かれる際は、是非、天狗山直下の急登を堪能して下さい。

でも、遠いですよ、ホントに

  隊長
2014/12/31 12:23
スリル満点!
こんにちわ。
大岩をよじ登るとか、帯?につかまるとか、スリル満点で、お尻がムズムズしてきます 隊長さんは身軽だから登れるんですね。
城峯山の360度の眺望はステキですね。
埼玉の方は、ちょっと遠いという印象ですが、日帰りで破風山に行けるとは 隊長さんの健脚ならではのことだと思います。
2014/12/30 12:03
3737さん、ヘッピリ腰歩行で乗り切りました(*^^)v
お尻ムズムズとは、「行ってみたい 」願望ですね
天狗山直下の急坂でぶら下がっていたのは、柔道着の帯か?と思うほど、しっかりした幅広のもの。
普通の虎ロープでは細すぎて頼りないのでしょうね。

城峰山はクルマで行くと、山頂部を2〜3時間で周回するお手軽・絶景コースなのですが、やはり遠いですよ。
行き帰りで3時間ずつ、合計6時間ほどかかるって計算ですから。

  隊長
2014/12/31 12:34
なかなかスリリングですね!

隊長、こんばんは。

いや〜、この2山は私も考えてたんですが、やはり長いですね。
しかも後半夕方にスリリングな破風山は日の短いこの時期きびしそうです。特に千葉からアクセスの良くない私は少なくとも春以降ですね。
いずれにせよ皆野アルプス、お疲れ様でした。

しかし隊長、このところロングづいてますが、年納めハイク、と書かれてないあたり、まだ一、二発行かれるのでしょうか

既に実家でのんびりモードなShuMaeより
2014/12/30 21:33
ShuMaeさん、事実上の年納めハイクでしたm(__)m
破風山域も、
^貳牝擦稜防山、
▲▲襯廛硬な鞍掛山〜天狗山間、
に大別されますが、最初に△鯤發い討いてよかったです。
と言うか、城峰山から行くとなると□有,僚腓砲覆蕕兇襪鯑世泙擦鵑、薄暗くなって△鯤發となると、かなり心細いと思いますよ。

拙者の場合、西武秩父駅には最速で7時10分過ぎには到着するのですが、始発バスが9時ちょうど発では、駅まで早く行っても仕方ない

ところがどっこい・・・西武秩父駅に早着し、万年橋まで歩いているハイカー氏がいまして、残念ながら途中で拙者が乗っていた始発バスに追い抜かれてしまいました。
自由乗降区間だったので、手を上げ走って追いかけてきたハイカー氏にバス運転手も気付き、その先でハイカー氏が到着するのを待ちました。
結局、ハイカー氏は拙者と同じく万年橋にて下車しまして、結論として、バスに乗った方が早いってことなんですよ。
そう言えば、そのハイカー氏、千葉から来たっておっしゃっていたな。

ところで年納め山行を宣言していなかったのは、30日も鉄砲玉のように飛び出して、奥多摩を探索する積りでいたのですが、このレコ作成や年賀状作成のため、半徹夜状況になってあえなくダウン。

山行の代わりに、小田急沿線ハイクが〆のレコになりました(⇒今から作成)。

  隊長
2014/12/31 12:52
城峰山
   隊長さん、こんにちは。

昨日は、ありがとうございました。隊長さんは、すっかりお疲れのご様子でしたね。まずは、ゆっくりお休みくださいませ。

昨日も、少しお話ししましたが、私も城峰山狙っています。城峰山→石間峠→林道で西立沢BS→小峰山→大前山→破風山→満願の湯→親鼻駅、というルートを考えているんですが、行きのバス便の時間が遅いので、躊躇しています。

食糧! !ここに驚いている、人間が1人おりますよ。
2014/12/31 12:21
shuchanさん、27キロコース?ですね\(◎o◎)/!
ナント!!今朝は目覚めたら9時
拙者、年のせいもあって、普通はもっと早くに目が覚めてしまうのですが・・・
前夜の半・徹夜状況で、完全にノックアウト! でした。

お考えになているルートは、拙者が歩いたルートにかなり似通っていますが、
\称沢から小峰山を経て天狗山に行く
破風山から満願の湯に下る
点が違いますね。
拙者も、当初は小前入口バス停から天狗山に取付く積りだったのですが、スタスタ歩いているうちに通り過ぎてしまったので、華厳の滝付近から取付いたとの経緯なんです。

,諒が、西門平からあまり下降することなく天狗山に行けるとのメリットがありそうな気がします。⇒実際には赤線を引っ張ってみないと分かりませんが
でも、バス道を歩くとなる、トンネルがありますね。
クルマの通行量は極めて少ないですが、トンネル通過は「嫌な感じ」です。

春になっても増便されるわけでなく、始発バス時刻は変わらないようなので、もう少し日の入り時刻が遅くなるのを待って挙行されると好さそうな気がします。

満願の湯にも惹かれましたが、さっさと帰宅する方を選んでしまいました<(_ _)>

  隊長
2014/12/31 13:14
今年はお世話になりました
Yamabeeryuさん、年末の押し詰まった時まで精力的ですね
皆野アルプス、知りませんでしたが、なかなか骨っぽい食指の動くルートですね。馴染みの少ない上信越の白き山々の展望もいいし。
ただ、遠い。隊長のフルコピーをできる脚もないし…。行くとしたら車で楽々+小分けコースかな
ちなみに、写真 26ですが、最高点が横手山だとすると、位置的には右の平頂はひょっとして岩菅〜裏岩菅の頂稜?
今年もたくさんのコメありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2014/12/31 20:50
odaxさん、好いお年をm(__)m
皆野アルプス、拙者も現場での道標を見て「そうだったのかぁ!」
破風山ばかり意識して、そのつながりの皆野アルプスには目が行きませんでした。
勉強不足で現場で\(◎o◎)/!びっくり・・・いかんですな

写真26番、確かに位置関係からすると岩菅山ですね。
登ったことはありますが、遠くから見ることがないだけに・・・。
すると27番は・・・地図を見直しても分かりません

ご多忙にもかかわらず、ウイット&オヤジギャグ満載のコメを頂戴し有難く思っています。
来年は(あと2分?)は、思う存分、東北山行に行けると好いですね

  隊長
2014/12/31 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら