ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565953
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

サクッとね☆登り納めは☆筑波山 (♪五七五締め)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
686m
下り
682m

コースタイム

【御幸ケ原コースピストン(登頂は男体山のみ)】

12:34 登山口
13:35 男体山山頂
(珍しく山頂でメシ)
13:54 山頂発
14:39 登山口戻り
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
交通アクセスは、あまりに有名な山なので省略いたします。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所があるとすれば「油断」のみです。
その他周辺情報 あまりに有名な観光地なので省略いたします。
もう筑波山に行くのにナビは使いません。
さすがのボケジイでも覚えました。
その代わり、ナビが壊れたら、筑波山以外
行けなくなりますorz

2014年12月28日 20:47撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/28 20:47
もう筑波山に行くのにナビは使いません。
さすがのボケジイでも覚えました。
その代わり、ナビが壊れたら、筑波山以外
行けなくなりますorz

筑波山サマ、今年の納め登山にお邪魔いたします。
2014年12月28日 20:48撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/28 20:48
筑波山サマ、今年の納め登山にお邪魔いたします。
いつもの大鳥居。
「これって日本一大きいんじゃね?家に帰ったらすぐ調べよう」
と思って、早15年は経つ。
かも。
2014年12月28日 20:49撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 20:49
いつもの大鳥居。
「これって日本一大きいんじゃね?家に帰ったらすぐ調べよう」
と思って、早15年は経つ。
かも。
「年新賀謹」の意味が分からず、しばし立ち尽くす。
ねんしん・・??
10分ロス。
2014年12月28日 20:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 20:50
「年新賀謹」の意味が分からず、しばし立ち尽くす。
ねんしん・・??
10分ロス。
神社にお参りしました。
「ニ礼・ニ拍手・一礼」。これを唱えてからじゃないと間違えそうで、いつもぶつぶつ唱えます。隣の人がジロっと見てきます。

今年のMy登山、みごと死亡事故ゼロを達成!
お礼にお賽銭500円はずみました。
※小銭が500円玉しかなかったというのは内緒。
2014年12月28日 20:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/28 20:50
神社にお参りしました。
「ニ礼・ニ拍手・一礼」。これを唱えてからじゃないと間違えそうで、いつもぶつぶつ唱えます。隣の人がジロっと見てきます。

今年のMy登山、みごと死亡事故ゼロを達成!
お礼にお賽銭500円はずみました。
※小銭が500円玉しかなかったというのは内緒。
コースタイム90分。
「60分切り」にトライします。
こういう軽めの山でもなにか目標持たないと…。
2014年12月28日 20:52撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 20:52
コースタイム90分。
「60分切り」にトライします。
こういう軽めの山でもなにか目標持たないと…。
階段は歩幅が合わんから基本好かんねん。
伸縮式にしてくんない?

2014年12月28日 20:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 20:53
階段は歩幅が合わんから基本好かんねん。
伸縮式にしてくんない?

通るたびに名称をド忘れする休憩所。
※もはやド忘れではないのかも(怖)
2014年12月28日 20:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/28 20:54
通るたびに名称をド忘れする休憩所。
※もはやド忘れではないのかも(怖)
レコで定番のケーブルカー線路。
今日はエアケーブルカーが走ってますね。
おい、大丈夫か、ジイ!
2014年12月28日 20:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/28 20:55
レコで定番のケーブルカー線路。
今日はエアケーブルカーが走ってますね。
おい、大丈夫か、ジイ!
通るたびに名称をド忘れする休憩所。
※もはやド忘れではないのかも(恐)
2014年12月28日 20:55撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 20:55
通るたびに名称をド忘れする休憩所。
※もはやド忘れではないのかも(恐)
御幸ケ原コースらしい道。
2014年12月28日 20:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 20:56
御幸ケ原コースらしい道。
ほう、最近の柄杓は、プラスチックなんだ。
※真鍮の時代しか知らない浦島太郎ザエモンノスケゴロウ。
2014年12月28日 20:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 20:56
ほう、最近の柄杓は、プラスチックなんだ。
※真鍮の時代しか知らない浦島太郎ザエモンノスケゴロウ。
みゆきがはらに着いたー。今日はガランとしてる。こんな押し詰まってから来るやつ、誰だよww
※むかし、キャ○クラの「みゆき」さんにお熱だったことは内緒です。
※お熱を上げたのはみゆきさん以外にも数人いたのは、もっと内緒です。
2014年12月28日 20:57撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/28 20:57
みゆきがはらに着いたー。今日はガランとしてる。こんな押し詰まってから来るやつ、誰だよww
※むかし、キャ○クラの「みゆき」さんにお熱だったことは内緒です。
※お熱を上げたのはみゆきさん以外にも数人いたのは、もっと内緒です。
定番すぎる、御幸ケ原より望む加波山。
※一応ね、儀式なんで。
2014年12月28日 20:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/28 20:58
定番すぎる、御幸ケ原より望む加波山。
※一応ね、儀式なんで。
日光連山も当然見えず。
※一応ね、儀式なんで。
2014年12月28日 20:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/28 20:58
日光連山も当然見えず。
※一応ね、儀式なんで。
おー、なんか登山っぽいな。
2014年12月28日 20:59撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 20:59
おー、なんか登山っぽいな。
うん、ぽいぽい!
2014年12月28日 21:01撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/28 21:01
うん、ぽいぽい!
相変わらず自己主張の弱い、男体山の山頂標識君、来年はもっと騒いでみようよ。
2014年12月28日 21:17撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 21:17
相変わらず自己主張の弱い、男体山の山頂標識君、来年はもっと騒いでみようよ。
はい、富士山!・・なんて見えるわけないか。
※一応ね、儀式なんで。
2014年12月28日 21:15撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 21:15
はい、富士山!・・なんて見えるわけないか。
※一応ね、儀式なんで。
宝篋山。
今年は5回登ったかな。
実はいつもレコ省略してましたorz(日記1回書いたっけ)。
2014年12月28日 21:19撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/28 21:19
宝篋山。
今年は5回登ったかな。
実はいつもレコ省略してましたorz(日記1回書いたっけ)。
祠を撮った写真ですが、全く関係ない人が写りこんでました。心霊写真にしては濃すぎだな。
2014年12月28日 21:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/28 21:20
祠を撮った写真ですが、全く関係ない人が写りこんでました。心霊写真にしては濃すぎだな。
おばあちゃんと孫?
なんか、いいねえ、ほっこりするわ。
※って先週天狗岳でこれやってたわけか、俺。ガクッ。
2014年12月28日 21:21撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/28 21:21
おばあちゃんと孫?
なんか、いいねえ、ほっこりするわ。
※って先週天狗岳でこれやってたわけか、俺。ガクッ。
Pに戻った。
がま公の園(その)?
違うだろなww
2014年12月28日 21:22撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/28 21:22
Pに戻った。
がま公の園(その)?
違うだろなww
P代、200円入れようとしたら、ミカン売り兼駐車番のおばちゃんが、いかにも人柄の良さそうな俺に一目惚れしたらしく、
「あー、いいよ、いらないよ♥」と。
ありがたくその200円でセブンで串団子買いました。
2014年12月28日 21:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/28 21:24
P代、200円入れようとしたら、ミカン売り兼駐車番のおばちゃんが、いかにも人柄の良さそうな俺に一目惚れしたらしく、
「あー、いいよ、いらないよ♥」と。
ありがたくその200円でセブンで串団子買いました。
Pより。
筑波山サン、良いお年を!
(数秒の間を置いて)
あ、どうも、はーい、ありがとうございまーす。←筑波山サンの返事に対するお礼の言葉(らしい)。
おい・・ジイ・・
2014年12月28日 21:23撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/28 21:23
Pより。
筑波山サン、良いお年を!
(数秒の間を置いて)
あ、どうも、はーい、ありがとうございまーす。←筑波山サンの返事に対するお礼の言葉(らしい)。
おい・・ジイ・・
家の近くまで来ました。
利根川の主要な支流「小貝川」の夕焼け。
さあ、帰って年賀状書きだ・・(苦)
2014年12月28日 21:24撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/28 21:24
家の近くまで来ました。
利根川の主要な支流「小貝川」の夕焼け。
さあ、帰って年賀状書きだ・・(苦)
撮影機器:

感想

29日に某百名山に行く予定だったが、諸事情で中止。
今日はその準備や、足りないもの買いで忙殺されるはずだったが、無しに。
じゃあ、いいチャンスだ、年賀状を書こう。12月に入り、毎日「今日こそ書こう」・・・
いったい何日なんだよ、今日?
で、外出しないと一旦は決めた。

しかし、やはり山への情熱断ち難く・・・
・・じゃないんだ、実はあさって某ユーザーさんにスキーコーチを要請されていて、某スキー場に行くので、足腰をトレしとこうという、それもあった。←動機として弱いな、結局山に行きたかっただけじゃんww


さて、2014年は俺にとって、登山に本気で取り組み始めた記念の年。
最後が地元に戻っての筑波山・・それもまたいいかな。
困ったときの・・じゃないが、朝10時まで寝てても(今日がそう)行ける百名山があるなんて、便利だなあ。
どうだ、都会のやつ!悔しいか(笑)

PS: 今日はまだ年賀状が終わってないので、感想欄のギャグは省略です。
【番宣】その代わり、別途、「2014年ギャグ山行を振り返る/ウケネタベスト10」を発表(日記)いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

悔しいです( 一一)
tsukadonさん、こんばんは

10時まで寝て、午後3時前には下山できる百名山なんて
うらやましいですね
納め登山は地元のお山、
初登りも筑波山でしょうか?

ウケネタ日記、楽しみです

某より
2014/12/28 23:10
Re: 悔しいです( 一一)
negimaさん

いつもおコメありがとう。
今度はおかずもお願いしますね(違)w
しかし、まるで僕のレコアップをパソコンの前で何時間も待っていたかのような早さですね〜拍手もコメも
いやいや、光栄すぎて嬉しいです。

初登りはですね、3日に予定していますが、筑波山ではありません。

ところで、えっと、あなたは「某」さんなんですか?

PS: ウケネタ日記はあくまで自己満足とナルシズムの「なれのはて」ですが、おひまなら見てください。
2014/12/28 23:30
(*´ω`*)
12時過ぎから登れるなんて便利な山ですねw
天狗岳ではお世話になりました

ウケネタ日記
楽しみにしてますよー(ノ´∀`*)
年明けには間に合わなそうですがw年賀状頑張って下さい☺
2014/12/29 11:24
Re: (*´ω`*)
コメ、サンキューです。

こちらこそ、天狗ではよく介護してくれましたorz

実は・・年賀状やら掃除やら洗濯やら、
スキースクールのテキスト作り(200%噓)をしてたら、
時間が足りず、
ウケネタ日記のタイトルが「昨年を振り返る」になりそう(爆)
2014/12/29 12:33
こんにちは(^o^)丿
今回も面白い写真コメで思わず全部拍手しちゃいました〜w

へへ、10時まで寝てても行ける百名山なら私もあるもんね。
じゃじゃん、赤城山だよん(*^^)v
でも、筑波山のお手軽さには負けちゃうね。
ザック忘れても大丈夫な百名山なんだもんw

充実の一年だったようですね(*^^)v
私は余り良く無かった_| ̄|○ガックシ...
靭帯の怪我で夏山シーズンを棒に振ったり
身内の不幸など…

来年は絶対良い年にしたいです!

tsukadonさんも良いお年を!
そして面白いレコで楽しませて下さいね〜
2014/12/29 13:21
tamatanたん!
毎度のコメントありがとう様様。

全部の写真に拍手とは、素晴らしいお年玉!
嬉しすぎて、そばにいたら、間違いなくハグしてたと思います。それも強めに。(旦那さんが近くにいないのを確認の上)w

実は、今年一年、ワタシへの最多コメント賞は、貴女でした!
あ、マジですよ。
近々、文科省から表彰状が届くはずです。

本当に貴重で、ありがたいお友達です。
いつも、タマタンのコメント来ないかなーって、密かに待ってましたよ。
あ、これはコメントを強要するものではありません(笑)
これからもお暇なときや、瞬間倦怠期などのときにどうぞご来訪下さいね。

では、良いお歳を、あ、お年を。
来年もよろしくお願いします。
2014/12/29 14:36
ゲスト
4より
つかちゃん サンキュー
がんばれよー(爆
2014/12/29 22:02
Re: 4より
ヨンちゃん

コメントはありがたいけど、あんまイミシンなこと書かないでよww
2014/12/29 23:46
今頃は・・・。
tsukadonさん、おはようございます。

今頃は素敵なシュプールを描いて気持ちよく滑っている頃でしょうか。
スキ―場に行くと頭の中に流れるのが「絶好調〜真冬の恋〜♪」です。
私はスキーは全然下手なんですが、一年に一度は滑ろうと決めております。
やっぱり教えてもらった方が上達しそうですね。
磐梯山の帰りに立ち寄ったSAで今季もまた‘リフト券プレゼントキャンペーン’を見つけたので早速応募。
今回も当たるといいな〜♪
なんせ、スキーの板も何も持ってないもので。。。出費が痛い。。。
どこか初心者もそれ以上の方も滑れるいいスキ―場あったら教えてください。

最後は筑波山で〆ですね。
お近くにいいお山があって羨ましい。。。

今年はたくさんの拍手、そして楽しいコメントや暖かいメッセージ本当にありがとうございました。
来年もどうぞ楽しいレコ、よろしくお願いいたします。

色々とお忙しいでしょうが、よいお年をお迎えください。
2014/12/30 10:47
mizutamariさん
コメントありがとうございます。
1泊でスキーに行ったため、返信が遅くなり、失礼しました。

>「絶好調〜真冬の恋〜♪」
お、広瀬香美ですね(^^)
よく存じておりますよ。
ただ、私の世代で、脳内冬の歌とくればユーミンですね。なんせ1学年違いですのでw

>今年はたくさんの拍手、そして楽しいコメントや暖かいメッセージ本当にありがとうございました。

そういう風に仰っていただいて恐縮です。そのまま私からお返ししなければいけないお言葉です。
考えてみれば、私が他ユーザーさんのレコに初めてコメを書いたのが、今年3月のご夫妻の「北横岳」でした。当時、頭痛に悩まされておられましたよねw最近は出ていないようで何よりです。
そのコメントで「勝手にファンになりました」などといきなり失礼なことを書いた気がします。でも、私がヤマレコにハマるきっかけになったレコであり、ユーザーさんでした。「よし、この夫婦についていこう」(笑)と思ったものです。

ご夫妻に、どこかで遭遇したいなと思い続けていたら、それが年内に実現(準実現?)するとは。ま、あとで判明ってやつで、後付けではありますが、光栄な出来事でした。

スキー場をお探しなら・・
「私は下手」と謙遜なさっていますが、実のところを知りませんので、アレなんですが、
本当に初級なら「みつまたかぐら田代スキーエリア」の田代エリアがお勧めです。広く安全なゲレンデ、人も多くなく、景観もそこそこで・・。あ、ご存知、苗場山の登山口がかぐらスキー場ですが、田代だけで滑るときは、入口は全然別になります。
次におすすめは、車山スキー場です。ここはご存知百名山霧ヶ峰(車山)の裾野にあるスキー場で、リフトの終点からスキー靴のまま数分歩くだけで「登頂」。しかも360度の絶景です。

他にもいくつかおすすめありそうなので、考えてみます。思い出したらメッセージします。

いよいよ今年もあと1時間・・どうぞ良いお年を。
そして来年も素敵なレコを待っています。
2014/12/31 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら