記録ID: 5662489
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山:城山→葛城山→発端丈山
2023年06月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 848m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:54
距離 10.2km
登り 848m
下り 860m
15:59
ゴール地点
天候 | 静岡は35℃の猛暑日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落するような、危険箇所はなし。梅雨の割には、道もドライでした。しかし、葛城山からの下山道はピンクリボンもなく、踏み跡が頼りのため意図せずバリエーションルートへ迷い込んでしまった!要注意です!! |
その他周辺情報 | 昼食は葛城山山頂の碧テラスで海老かき揚げ冷やしうどん(1,100円)をいただきました。偶には山頂でゆっくり贅沢もいいですね!帰りは沼津市立内浦地区センターで、トイレと洗面所をお借りしました。廃校となった小学校をリニューアルした行政・文化施設の様でしたが、とても清潔で綺麗な施設でした。 |
写真
感想
全国的に梅雨真っ只中、比較的天気が良さそうだったのが伊豆半島と房総半島だけでした。そこで伊豆三山縦走を計画しました。諦めていた富士も拝めたし、山頂グルメも楽しめました。猛暑の中、よく頑張ったと思います。アルカリ単純泉の伊豆長岡温泉にゆっくり浸かって帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する