記録ID: 5662962
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山
2023年06月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 956m
- 下り
- 999m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り この日は東京で30℃以上、山でも暑くて汗だくになった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
六号橋、七号橋にも駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
七号橋の登山口から登山道に入った。屏風岩付近は少し道がわかりにくかったが、沢沿いの道を登った。稜線にでたところに展望岩があり眺めがよかった。 獅子岩はハシゴや鎖場があり注意して登る必要がある。獅子岩付近は少し道を間違えてしまった。柳木ヶ峰から子持山までも岩場が多くロープが設置されているところがある。子持山頂上の展望は東側に限られている。 下山は柳木ヶ峰から大タルミへ方向へ下り、浅間山経由で五号橋まで降りた。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はKomorebiテラス「ばんどうの湯」、平日660円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この日は雷雨の可能性が高いとのことだったので、早めに降りられるコースとした。
屏風岩、獅子岩付近は注意して通行する必要がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する