ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56642
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

さわらびの湯〜蕨山〜有間山〜鳥首峠〜浦山大日堂

2010年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,049m
下り
836m

コースタイム

8:00さわらびの湯バス停-8:43金比羅神社跡-10:13蕨山10:56-11:44有間山(橋小屋の頭)-13:01鳥首峠-13:55浦山大日堂バス停
天候 晴れ
風が強く、飛ばされそうになるほどでした。
お昼はお湯を沸かしてカップ麺とコーヒーの予定でしたが、風が強くてそれどころではありませんでした。1リットルの水は最初から最後まで担ぎっぱなし。
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雪が多く残っています。蕨山まではアイゼンなしで行きましたが、下りは心配なので、蕨山でアイゼンを付けました。
東飯能駅です。
7:13発のバスでさわらびの湯まで行きます。
今朝は寒いです!
2010年02月07日 07:06撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 7:06
東飯能駅です。
7:13発のバスでさわらびの湯まで行きます。
今朝は寒いです!
2010年02月07日 08:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 8:03
バス停のすぐ前の墓地の横を入って行きます。
2010年02月07日 08:03撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 8:03
バス停のすぐ前の墓地の横を入って行きます。
金比羅山への途中から見えた棒ノ嶺
2010年02月07日 08:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 8:30
金比羅山への途中から見えた棒ノ嶺
金毘羅神社跡です。
スタートは雪がありませんでしたが、ここ(660M)まで来ると結構雪があります。
2010年02月07日 08:43撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 8:43
金毘羅神社跡です。
スタートは雪がありませんでしたが、ここ(660M)まで来ると結構雪があります。
中登坂(705M)です。ここまで1時間13分、順調です。
2010年02月07日 09:13撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 9:13
中登坂(705M)です。ここまで1時間13分、順調です。
かなり雪が深くなってきました。
写真ではわかりませんが、地吹雪みたいに風が強く、吹き溜まりになっているところもあります。
2010年02月07日 09:22撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 9:22
かなり雪が深くなってきました。
写真ではわかりませんが、地吹雪みたいに風が強く、吹き溜まりになっているところもあります。
尾根筋の南斜面に出たら、ポカポカして春みたいな状態です。
さっきまでの真冬の状態となんでこんなに違うんだろう。
でも、数百メートルで春は終わり、また真冬に逆戻りです。
2010年02月07日 09:25撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 9:25
尾根筋の南斜面に出たら、ポカポカして春みたいな状態です。
さっきまでの真冬の状態となんでこんなに違うんだろう。
でも、数百メートルで春は終わり、また真冬に逆戻りです。
川海苔山方面です。
風が強いので、見晴らしはいいです。
風よけのため、レインスーツを着込んだら、風を通さず快適です。
2010年02月07日 09:29撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 9:29
川海苔山方面です。
風が強いので、見晴らしはいいです。
風よけのため、レインスーツを着込んだら、風を通さず快適です。
藤棚山、結構雪が増えきました。
2010年02月07日 10:14撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 10:14
藤棚山、結構雪が増えきました。
ようやく蕨山に着きました。
風が強くて寒いです。
ここから下りになるので、アイゼンを付けましたが、その間に手の指がかじかんできました。
2010年02月07日 10:43撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 10:43
ようやく蕨山に着きました。
風が強くて寒いです。
ここから下りになるので、アイゼンを付けましたが、その間に手の指がかじかんできました。
名栗方面と有間山方面の分岐です。
有間山方面に向かいます。
2010年02月07日 11:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:01
名栗方面と有間山方面の分岐です。
有間山方面に向かいます。
風で吹き溜まりになって、昨日までのトレースが消えてしまっています。尾根筋なので道に迷うことはありませんでしたが、赤テープ等の目印がほとんどないのでちょっと心配になりました。
2010年02月07日 11:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:01
風で吹き溜まりになって、昨日までのトレースが消えてしまっています。尾根筋なので道に迷うことはありませんでしたが、赤テープ等の目印がほとんどないのでちょっと心配になりました。
地吹雪状態です。
2010年02月07日 11:17撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:17
地吹雪状態です。
有間山に着きました。
結構疲れます。
2010年02月07日 11:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:44
有間山に着きました。
結構疲れます。
南側の谷全体の木が伐採されていて、展望がばっちりです。
蕎麦粒山と三ツドッケだと思います。
2010年02月07日 11:56撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:56
南側の谷全体の木が伐採されていて、展望がばっちりです。
蕎麦粒山と三ツドッケだと思います。
三ツドッケ〜続く稜線がきれいです。
2010年02月07日 11:56撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:56
三ツドッケ〜続く稜線がきれいです。
右奥に両神山も見えます。
2010年02月07日 11:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 11:57
右奥に両神山も見えます。
今日は、アイゼンが大活躍です。
6本爪の軽アイゼンです。
2010年02月07日 12:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 12:30
今日は、アイゼンが大活躍です。
6本爪の軽アイゼンです。
やっと鳥首峠に着きました。
有間山から思ったより時間がかかりました。
浦山大日堂発2時のバスまであと1時間です。
2010年02月07日 13:01撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 13:01
やっと鳥首峠に着きました。
有間山から思ったより時間がかかりました。
浦山大日堂発2時のバスまであと1時間です。
途中まで順調でしたが、雪が多くて沢筋に入り込んでしまって、戻るのに少し時間がかかってしまいました。
2010年02月07日 13:41撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 13:41
途中まで順調でしたが、雪が多くて沢筋に入り込んでしまって、戻るのに少し時間がかかってしまいました。
でも、5分前に着きました。
写真は、バス停前のお店の中です。
おばちゃんから、お茶と煮玉子をごちそうになり、お金を支払おうとしたら、何言ってんのと怒られてしまいました。
申し訳ないくらい親切にしていただき、ありがとうございました。
2010年02月07日 13:58撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/7 13:58
でも、5分前に着きました。
写真は、バス停前のお店の中です。
おばちゃんから、お茶と煮玉子をごちそうになり、お金を支払おうとしたら、何言ってんのと怒られてしまいました。
申し訳ないくらい親切にしていただき、ありがとうございました。

感想

 本当は、昨日行く予定でしたが、雪の中の山行は初めてだったので、トレースがないと心配なのと、風が強いとの予報だったので、今日にずらしました。
計算通り、トレースは付いていたのですが、風が強くて地吹雪のため、昨日までのトレースがなくなっているところがいっぱいあり、深いところでは膝近くまでずぼっと入っていしまうところもありました。
 風は強かったですが、レインスーツを上に着こんで帽子で耳を隠しておけば、十分防寒できることが分かりました。
 なにはともあれ、初めての雪山にしてはちょっと厳しかったですが、特に問題もなく充実した山行でした。でも、やっぱり雪がないほうがいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら