ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566470
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

今年の登り納めは、油山探検

2014年12月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
6.9km
登り
624m
下り
623m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:18
合計
3:43
11:05
51
スタート地点
11:56
11:56
8
Aコース合流
12:04
12:05
10
国見岩
12:15
12:21
59
13:20
13:21
43
14:04
14:04
11
管理事務所
14:15
14:25
23
夫婦岩
14:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
油山市民の森駐車場入口近くに路駐
登り納めは油山に
今日は市民の森入口ゲートから
2014年12月29日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/29 11:07
登り納めは油山に
今日は市民の森入口ゲートから
入口トイレの所から香りの散策路に入ったと思ったら
あまり踏み跡のない道?
2014年12月29日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/29 11:20
入口トイレの所から香りの散策路に入ったと思ったら
あまり踏み跡のない道?
赤テープの目印があるけどズーと急登が続きます。
GPS-DIYに入れている油山地図の範囲外のようで
何処を歩いているのかわからない?
2014年12月29日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/29 11:32
赤テープの目印があるけどズーと急登が続きます。
GPS-DIYに入れている油山地図の範囲外のようで
何処を歩いているのかわからない?
尾根に出た
これはコースガイドに無い未知のコース?
2014年12月29日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 11:41
尾根に出た
これはコースガイドに無い未知のコース?
もうすぐピーク?
2014年12月29日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 11:48
もうすぐピーク?
片江展望台からのルートと合流!
2014年12月29日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 11:48
片江展望台からのルートと合流!
「尾E」の表示が!
2014年12月29日 11:49撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 11:49
「尾E」の表示が!
ここを下りたらAコースと合流か?
2014年12月29日 11:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 11:53
ここを下りたらAコースと合流か?
2014年12月29日 11:54撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 11:54
569mのピーク
2014年12月29日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 12:02
569mのピーク
国見岩に到着
2014年12月29日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 12:06
国見岩に到着
国見岩の上に登って
2014年12月29日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 12:06
国見岩の上に登って
国見岩の先端
2014年12月29日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 12:06
国見岩の先端
油山山頂
2014年12月29日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
6
12/29 12:16
油山山頂
2014年12月29日 12:16撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/29 12:16
荒平山の方に行ってみる
2014年12月29日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 12:52
荒平山の方に行ってみる
2014年12月29日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 12:59
急な下りが続くので登り返が・・
根性なしでここでリターン
2014年12月29日 13:05撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/29 13:05
急な下りが続くので登り返が・・
根性なしでここでリターン
油山から下山は初めてBコース(吊り橋まで)
2014年12月29日 13:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 13:27
油山から下山は初めてBコース(吊り橋まで)
ここも階段ばかり
2014年12月29日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 13:28
ここも階段ばかり
2014年12月29日 13:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/29 13:43
天気は崩れない!
2014年12月29日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/29 13:53
天気は崩れない!
市民の森管理事務所
2014年12月29日 14:04撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 14:04
市民の森管理事務所
自然観察センターはお休み
2014年12月29日 14:10撮影 by  iPhone 5, Apple
12/29 14:10
自然観察センターはお休み
夫婦岩にも初めて!
2014年12月29日 14:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/29 14:15
夫婦岩にも初めて!
登りは奥の尾根を登ったようだ
2014年12月29日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 14:17
登りは奥の尾根を登ったようだ
夫婦岩展望台からの眺望
2014年12月29日 14:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/29 14:17
夫婦岩展望台からの眺望
お疲れ様でした!
2014年12月29日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/29 14:48
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今年の登り納めは近所の油山探検で終わりました。

登りは予定してなかった未知の急登コースを登ってしまった
油山で休憩して荒平山まで行こうかとも思い道を進んでみましたが
いきなり急な下りが続き戻りの登り返しが辛そうなので根性なしでリターン

Bコースで下って夫婦岩も立ち寄って下山
油山は案外短時間で回っちゃいますね!

去年は2度の捻挫に苦しめられたが、
今年一年 怪我もなく終えれた事に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

こんばんは
油山も案内に載ってない色んなコースがあるようですね
荒平山への急降下はびっくりですよね
ホント、戻る勇気はないです   
以前荒平への下山中、梅林から油山経由で荒平山へ行き折り返して梅林へ戻っている、年配のご婦人に会った時は驚きました。しかも、お一人で(@_@;)

今年も色々お世話になりました 。
又、来年もよろしくお願いします
2014/12/29 22:10
石けりさん Re: こんばんは
登りのコースは「ここは何処?」の状況でしたが
目標となる尾根が見えてたのでどうにかたどり着くだろうと
強引に登りました。

荒平山 案外距離があるようでしたが距離ではなく標高差があるのに
くじけてしまいました

こちらこそ 来年もよろしくお願いします。
2014/12/29 22:46
ゲスト
tuneさん
個別のレコがなんだか久し振りなカンジですね!!

もう一年が終わりますね〜
今年は色々お世話になりました!またお会いしておしゃべりしたいです〜来年も宜しくお願いします^^
2014/12/29 22:42
ヨーコさん Re: tuneさん
今年の最初に隣のテントで遭遇していたようで
ゴールデンウィークの待ち伏せサプライズ
夏の坊がつるでの突然の来襲!
秋の大崩での初めてまともにお話ししたおでん泊!

4シーズン楽しくご一緒できましたね!

来年もよろしくお願いします。
2014/12/29 22:52
ツネさん
先日はお世話になりました。
ツネさんの登り納めは難所が滝かなぁと
思ってて大晦日に聞いてみようかと思っていました。
家事しなさい!と言われるかな。

油山はまだ未踏。
いろいろなコースがありますね。
来年もご指導よろしくお願いします!

2014/12/29 23:49
クルリンさん Re: ツネさん
大みそかまで登るの?
お正月準備とかは大丈夫? 家事しなさいと言われるなぁ

クルリンさんには今年たくさん楽しませてもらいました
来年はガシガシから卒業できるか??
来年もよろしくね!
2014/12/30 0:07
おはようございます
登り納めは油山でしたか。
油山ってたくさんルートがあるんですんね〜
色々探すのも楽しいですね

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いしま〜す
2014/12/30 8:45
solちゃん Re: おはようございます
油山 山の地形が案外複雑なので色んなルートがあるようですね

solちゃんは、今年も九州外の色んな山に行けましたね
山友になって早3年
来年もよろしくお願いします。
2014/12/30 10:58
こちらも
登り納めなんですね
私は 登り納めに行くつもりが・・ 行かずじまいで終わりそうです

来年も修学旅行に行かんばですね
良いお年をお迎え下さい
来年もよろしくお願いします
2014/12/30 15:01
ミスチルさん Re: こちらも
登り納め 年末は忙しいですもんね!

今年は平戸キャンプでご一緒で来て楽しかったです!
来年も修学旅行企画やりましょうね!
2014/12/30 21:53
ツネさん 納められましてお疲れ様でした。
今年、
夏ごろからチョロチョロ気配を感じさせ、
秋には存在を思わせ
今冬には暴れてる、
そう私がヤスです。(爆)

あつかましくもいろいろとお騒がせしました
来年は普通にしててもいよいよ遭遇するでしょう。
宜しくお願いします。

年の瀬もいよいよですが
よい年も迎えられますように。

yasu
2014/12/30 15:53
ヤスさん Re: ツネさん 納められましてお疲れ様でした。
残念ながら今年は会えず終いでしたね

年明けお会いできるのを楽しみにしておきます。
2014/12/30 21:56
tuneQさん
締め括りは油山でしたね〜(*^。^*)
今年も、公私にわたり大変お世話に成りました

来年も一つ
よろしくお願い・・・
騒ぎましょうぅぅぅ

い〜ち
2014/12/30 18:32
113さん Re: tuneQさん
今年はだいぶ山飯のレパートリーが増えたようですね

来年も公私ともによろしくお願いします。
2014/12/30 22:34
本年は
大変お世話になりました
来年もよろしくおねがいします
またご一緒できる日を楽しみに待ってます

来年こそは私も油山に会いに行くぞ〜!!もう何年も前から言ってますが・・・ (笑)
2014/12/30 20:43
fuuuさん Re: 本年は
今年「鹿嵐山」でご一緒して別府での宴会楽しかったですね
fuuuさんのスイーツレコ 参考にさせてもらっています。

fuuuさんも是非「油山」には行ってみてください。
来年もよろしくお願いします。
2014/12/30 23:09
(^o^)ツネさん
大島、ゼリーのオネダリ(^^) 宝満山
大変お世話になりましたぁ〜
m(_ _)mありがとうございました。
油山〜いろいろとルートがありますよねー。
(*'▽'*)花畑園芸公園からのコース 公園でお花見してから〜(^^)歩いたことがありました〜
ツネさん(^^*)良いお年をお迎え下さい。
来年も よろしくお願いいたします。
2014/12/30 21:38
KAZちゃん Re: (^o^)ツネさん
今年はスイーツネタが多かったですね
夏のゼリーはヤマレコ内でも流行りましたね

来年もお山で楽しみましょう
2014/12/30 23:28
お疲れ様でした〜!!
登り納め行って来ましたね〜
最後は天気が良かったにも関わらず、結局、登り納め行けず・・
今年もアッという間に1年が過ぎてしまいました・・。

今年一年、いろいろお世話になりました〜。
来年もよろしく〜
2014/12/30 21:59
チャンさん Re: お疲れ様でした〜!!
登り納めどうにか行ってきました。

年末は飲み会続きでお山とは遠のいていましたね

こちらこそ、一年いろいろとお世話になりました。
2014/12/30 23:45
お世話になりました
いや〜遊び過ぎて・・・今になりましたww
今年は一緒にテン泊したり,キャンプセンターに泊まったりと楽しい時間を過ごすことが出来ました!
この前yokoちゃんと一緒に朝駆けした時に,tuneさんのことも話していたんですよ〜くしゃみ出ませんでしたかー

来年も宜しくお願い致しますm(__)m
2014/12/31 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら