記録ID: 567009
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
十勝幌尻岳
2014年12月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:14
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
04:10 除雪最終
05:40 十勝幌尻登山口
10:40 十勝幌尻岳
--:--
14:10 除雪最終
05:40 十勝幌尻登山口
10:40 十勝幌尻岳
--:--
14:10 除雪最終
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線の雪庇踏み抜きにご注意ください。 全行程プラブーツとスノーシューにて。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は十勝川温泉第一ホテル。モール分高め? 食事はみなみ野インデアンにて。久々のインデアンに歓喜。 |
写真
装備
備考 | 水1L, おやつ少々, 柿ピー少々 |
---|
感想
未踏のカチポロへやってきた。
山頂からは日高の山を見渡すことが出来るということで期待していたが
天気はあまり良くなかった。天気の良い日にまた来よう。
では修行登山だったかというとそうでもなく、
長い林道歩きも深雪ラッセルも、みんなでやれば楽しい。
今日は風邪なんだか寝不足なんだか、
極めて体調不良で二人の足を引っ張ってしまった。
「俺に構わず二人だけでもピークを踏んでくれ」と言ったら
本当に置いていかれて焦った。
でも一切ラッセルしなかったお陰で、何とかピークに立つことが出来てラッキーでした。
以前から行ってみたかった、冬の十勝幌尻岳に登ってきました。
この時期に山頂まで登れたので満足です!
ひさしぶりのロング登山楽しかった〜♪お疲れ様でした〜(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pakuminさん、masatomさん、yurineさん、凄いですね十勝幌尻!
私には想像も出来ません。標高差といい、積雪量といい満足感もひとしおだと思います。
次は初日の出の計画を練っているところでしょうか。
引き続き応援します!
ピーク、剣情報ありがとうございました。
お陰さまで無事に登山完了です。
それでは良いお年をお迎えください。
私は、連れていって貰った感が強いので二人の方が満足感が高いと思います。
応援なんて勿体ない。情報がお役にたったなら山レコやっている甲斐があり、私も嬉しいです!
では、来年も宜しくお願いいたします。
どうぞ良いお年を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する