ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5671655
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山 額田アジサイ園、矢田丘陵

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:58
距離
24.7km
登り
1,081m
下り
1,053m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:46
合計
5:58
6:41
17
6:58
6:58
4
7:02
7:02
15
7:17
7:20
18
7:38
7:39
14
7:53
7:58
5
8:03
8:03
10
8:13
8:13
6
8:19
8:33
6
8:39
8:48
18
9:06
9:07
12
9:19
9:19
56
10:15
10:21
13
10:34
10:34
5
10:39
10:42
6
10:48
10:49
3
10:52
10:54
9
11:03
11:03
18
11:21
11:21
14
11:35
11:35
17
11:52
11:53
31
12:24
12:24
14
12:38
12:38
1
12:39
ゴール地点
三週間前矢田寺のアジサイを見に行き矢田丘陵も歩いた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5593931.html
昨年の同じ日額田アジサイ園に訪れた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4562237.html
二週間前の三室戸寺のアジサイなど、この時期は同じ方面が多い。

額田園地のアジサイ園、今年もちょうど良い頃合いであった。朝早くから多くの人でにぎわっていた。普通タイプのアジサイが多いが、四段のプロムナードでたくさんの花を見せてくれる。

ただ、昨年もそうであったが、アジサイの花が昔に比べて減っているような気がする。蕾で開花していないというのではなく、花がつかない木が多くなったような気がする。あと、ハート型は見つからなかった。昨年は上のリンクにあるような花を見つけたが。
天候 早朝曇り、午前晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄石切、近鉄東生駒
コース状況/
危険箇所等
生駒山上も含め舗装道路が多かったが、山道は前日の大雨で泥濘箇所多数。石切剣箭神社上ノ社への石畳はつるっつる。矢田山遊びの森の芝生広場はまるで湿地。
その他周辺情報 生駒山上遊園地は営業時間前でもトイレは使えた。矢田山遊びの森の芝生広場にトイレ有り。管理事務所に自販機有り。暗峠は茶屋やカフェがある。注文すればトイレもあるのではないか?308号榁木峠の集落には自販機は見つからなかった。
朝の電車は接続が悪い。鶴橋から各停に取り敢えず乗って東花園駅で準急を待っていたところ、車庫から火の鳥が出て来た。
2023年07月02日 06:31撮影 by  F-41B, FCNT
12
7/2 6:31
朝の電車は接続が悪い。鶴橋から各停に取り敢えず乗って東花園駅で準急を待っていたところ、車庫から火の鳥が出て来た。
石切駅からスタート。早朝はもやっていた。本当は大阪市街地が下に良く見えるはず。
2023年07月02日 06:42撮影 by  F-41B, FCNT
9
7/2 6:42
石切駅からスタート。早朝はもやっていた。本当は大阪市街地が下に良く見えるはず。
辻子谷コースを行く。この沢(音川)に沿って上る。辻子谷は「ずしだに」と読む。
2023年07月02日 06:45撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 6:45
辻子谷コースを行く。この沢(音川)に沿って上る。辻子谷は「ずしだに」と読む。
石切劔箭神社上之社に立ち寄る。この階段の石畳はつるっつる。
2023年07月02日 06:46撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 6:46
石切劔箭神社上之社に立ち寄る。この階段の石畳はつるっつる。
本殿。
2023年07月02日 06:47撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 6:47
本殿。
音川に水車を掛けて江戸時代から製粉していたとのこと。
2023年07月02日 06:57撮影 by  F-41B, FCNT
9
7/2 6:57
音川に水車を掛けて江戸時代から製粉していたとのこと。
この辺りまで集落は続く。
2023年07月02日 07:00撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 7:00
この辺りまで集落は続く。
興法寺分岐。左の階段を上がる。
2023年07月02日 07:10撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 7:10
興法寺分岐。左の階段を上がる。
興法寺本堂。役行者が開基し、弘法大師空海が諸堂を整備したといわれる。
2023年07月02日 07:18撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 7:18
興法寺本堂。役行者が開基し、弘法大師空海が諸堂を整備したといわれる。
縦走路に到着。
2023年07月02日 07:28撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 7:28
縦走路に到着。
暫く進むとこんな感じの林でドライブウェイの下に着く。
2023年07月02日 07:35撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 7:35
暫く進むとこんな感じの林でドライブウェイの下に着く。
ドライブウェイに上がる小径がアジサイで塞がれていた。露に濡れながら進む。
2023年07月02日 07:36撮影 by  F-41B, FCNT
12
7/2 7:36
ドライブウェイに上がる小径がアジサイで塞がれていた。露に濡れながら進む。
ドライブウェイに到着。このガードレールは跨がらなければならない。
2023年07月02日 07:41撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 7:41
ドライブウェイに到着。このガードレールは跨がらなければならない。
山上遊園地にはまだこの長い階段が。横にはかつて有料リフトがあった。
2023年07月02日 07:43撮影 by  F-41B, FCNT
6
7/2 7:43
山上遊園地にはまだこの長い階段が。横にはかつて有料リフトがあった。
遊園地に到着。この時点で天気が悪く下界の見晴らしは無い。
2023年07月02日 07:48撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 7:48
遊園地に到着。この時点で天気が悪く下界の見晴らしは無い。
機関車の線路の中に山頂の三角点。
2023年07月02日 07:51撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 7:51
機関車の線路の中に山頂の三角点。
テレビ局のアンテナは霧の中。
2023年07月02日 07:58撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 7:58
テレビ局のアンテナは霧の中。
山上遊園地から山道。ドライブウェイをくぐって、アジサイ園へ向かう。結構ぬかるんでいる。
2023年07月02日 08:09撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 8:09
山上遊園地から山道。ドライブウェイをくぐって、アジサイ園へ向かう。結構ぬかるんでいる。
アジサイ園到着。
2023年07月02日 08:12撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 8:12
アジサイ園到着。
まずは一枚。
2023年07月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
7/2 8:17
まずは一枚。
園地の案内。四段構成。
2023年07月02日 08:18撮影 by  F-41B, FCNT
6
7/2 8:18
園地の案内。四段構成。
ここのアジサイは普通タイプが多い。
2023年07月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
7/2 8:20
ここのアジサイは普通タイプが多い。
良い色が出ている。カメラは色が出にくく、スマホは色補正しすぎでなかなか本物の色を伝えられない。
2023年07月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
7/2 8:28
良い色が出ている。カメラは色が出にくく、スマホは色補正しすぎでなかなか本物の色を伝えられない。
少し紫かかっている。
2023年07月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
7/2 8:29
少し紫かかっている。
この頃から日が差し始めるがアジサイの隙間から見える向こうの尾根はまだ霞んでいる。
2023年07月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 8:31
この頃から日が差し始めるがアジサイの隙間から見える向こうの尾根はまだ霞んでいる。
ガクアジサイのアップ。
2023年07月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/2 8:34
ガクアジサイのアップ。
普通。
2023年07月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/2 8:34
普通。
日が差してきた。
2023年07月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/2 8:35
日が差してきた。
園地の遊歩道。
2023年07月02日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 8:35
園地の遊歩道。
これも普通タイプ。
2023年07月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/2 8:36
これも普通タイプ。
赤系とガクアジサイ。
2023年07月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/2 8:37
赤系とガクアジサイ。
普通だけど綺麗。
2023年07月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 8:37
普通だけど綺麗。
ガクアジサイ。
2023年07月02日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 8:37
ガクアジサイ。
ぬかたアジサイ園の中心。
2023年07月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/2 8:38
ぬかたアジサイ園の中心。
紫陽花ロード。
2023年07月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/2 8:38
紫陽花ロード。
アップ。先ほどとは違うタイプ。
2023年07月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
7/2 8:42
アップ。先ほどとは違うタイプ。
このような段々が四段ある。
2023年07月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/2 8:44
このような段々が四段ある。
ガクアジサイに日が差す。
2023年07月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 8:44
ガクアジサイに日が差す。
ぬかた園地案内所。トイレも反対側にある。
2023年07月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 8:47
ぬかた園地案内所。トイレも反対側にある。
アジサイ園から水平に進み、登山道の交差点。枚岡や額田駅からのルートが上の道。
2023年07月02日 09:01撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 9:01
アジサイ園から水平に進み、登山道の交差点。枚岡や額田駅からのルートが上の道。
ここに綺麗なアジサイがあり、登山者は皆写真を撮る。実物はもっと良い色。
2023年07月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 9:01
ここに綺麗なアジサイがあり、登山者は皆写真を撮る。実物はもっと良い色。
少し高度を下げつつ進む。ここを直進(やや山道でぬかるんでいる)するのがショートカット。
2023年07月02日 09:04撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 9:04
少し高度を下げつつ進む。ここを直進(やや山道でぬかるんでいる)するのがショートカット。
慈光寺。役行者開基という古刹。自販機トイレ有り。
2023年07月02日 09:06撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 9:06
慈光寺。役行者開基という古刹。自販機トイレ有り。
慈光寺から管理道を進み、国道308号に合流。
2023年07月02日 09:13撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 9:13
慈光寺から管理道を進み、国道308号に合流。
暗峠の石畳。これが国道。
2023年07月02日 09:19撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 9:19
暗峠の石畳。これが国道。
暗峠を抜け、奈良県に入ると道は広くなる。展望も良い。これから行く矢田丘陵を望む。
2023年07月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 9:21
暗峠を抜け、奈良県に入ると道は広くなる。展望も良い。これから行く矢田丘陵を望む。
振り返る。段々畑や棚田。
2023年07月02日 09:28撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 9:28
振り返る。段々畑や棚田。
さらに下がってから振り返る。
2023年07月02日 09:32撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 9:32
さらに下がってから振り返る。
ボランティアが花を育てている。いきなり誘われたが、遠くの者なのでとことわると、神戸からも来て参加するメンバーもいるとのこと。
2023年07月02日 09:33撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 9:33
ボランティアが花を育てている。いきなり誘われたが、遠くの者なのでとことわると、神戸からも来て参加するメンバーもいるとのこと。
一度国道168号まで降りて、萩の台に向かう。萩の台第一公園から生駒と今降りて来た308号線を振り返る。
2023年07月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
7/2 10:16
一度国道168号まで降りて、萩の台に向かう。萩の台第一公園から生駒と今降りて来た308号線を振り返る。
もっと右を見ると突起(大岩壁)があるが、宝山寺の背後の般若窟。役行者が修行をしたところ。
2023年07月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
7/2 10:20
もっと右を見ると突起(大岩壁)があるが、宝山寺の背後の般若窟。役行者が修行をしたところ。
三週間前に通った矢田丘陵登山道を進む。
2023年07月02日 10:23撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 10:23
三週間前に通った矢田丘陵登山道を進む。
途中休憩所がある。
2023年07月02日 10:29撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 10:29
途中休憩所がある。
もう一つ。
2023年07月02日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 10:34
もう一つ。
もうすぐ。
2023年07月02日 10:37撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 10:37
もうすぐ。
沢の源流部で一つ前の写真の辺りから湿地になっている。
2023年07月02日 10:38撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 10:38
沢の源流部で一つ前の写真の辺りから湿地になっている。
縦走路に合流。
2023年07月02日 10:42撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 10:42
縦走路に合流。
展望台から生駒を望む。
2023年07月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 10:49
展望台から生駒を望む。
生駒山地の南部を望む。信貴山なのではと思う。
2023年07月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
7/2 10:49
生駒山地の南部を望む。信貴山なのではと思う。
少し進んで矢田山の展望広場。こちらは奈良市街を望める。若草山が見える。
2023年07月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 10:52
少し進んで矢田山の展望広場。こちらは奈良市街を望める。若草山が見える。
矢田山三角点。
2023年07月02日 10:53撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 10:53
矢田山三角点。
矢田山の尾根を北に進むとだんだん東に曲がっていく。管理道からあそびの広場の最奥部に入る。ここは湿地になっていた。
2023年07月02日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 11:13
矢田山の尾根を北に進むとだんだん東に曲がっていく。管理道からあそびの広場の最奥部に入る。ここは湿地になっていた。
池とその先の市街地を望む。たぶん、帝塚山や学園前の住宅地。
2023年07月02日 11:15撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 11:15
池とその先の市街地を望む。たぶん、帝塚山や学園前の住宅地。
芝生広場を降りて池に近づいて来た。足元はびしょびしょ。
2023年07月02日 11:17撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 11:17
芝生広場を降りて池に近づいて来た。足元はびしょびしょ。
池の上流部から下流方面を望む。
2023年07月02日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
5
7/2 11:21
池の上流部から下流方面を望む。
前方の舗装道路から降りてきて、308号線に合流。この後、榁木峠まで連続勾配。
2023年07月02日 11:25撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 11:25
前方の舗装道路から降りてきて、308号線に合流。この後、榁木峠まで連続勾配。
榁木峠。ここまで結構きつかった。
2023年07月02日 11:35撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 11:35
榁木峠。ここまで結構きつかった。
最初は竹林を進む。
2023年07月02日 11:37撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 11:37
最初は竹林を進む。
尾根道になり時々、遠くを見渡せる。
2023年07月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
7/2 11:38
尾根道になり時々、遠くを見渡せる。
前回ハントできなかった神武峯の三角点。
2023年07月02日 11:53撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 11:53
前回ハントできなかった神武峯の三角点。
鉄塔を見上げる。
2023年07月02日 11:54撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 11:54
鉄塔を見上げる。
生駒を望めるポイント。
2023年07月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
7/2 11:55
生駒を望めるポイント。
まだまだ山道は続く。
2023年07月02日 11:58撮影 by  F-41B, FCNT
3
7/2 11:58
まだまだ山道は続く。
福祉センターへの分岐。
2023年07月02日 12:00撮影 by  F-41B, FCNT
4
7/2 12:00
福祉センターへの分岐。
やっと椚峠。県道702号。榁木峠からの案内は東生駒3.1KMとあったが、それはここのこと。東生駒駅はここから15分もかかった。
2023年07月02日 12:23撮影 by  F-41B, FCNT
7
7/2 12:23
やっと椚峠。県道702号。榁木峠からの案内は東生駒3.1KMとあったが、それはここのこと。東生駒駅はここから15分もかかった。

感想

いつもはだいたい枚岡駅から登るが今日は石切からにした。アジサイ園を通って暗峠経由で矢田丘陵に行きたいと思い、それが道なりになるようなコース取りである。山上部分も含め舗装されているところを多く歩いたが、山道は前日の大雨のため、泥濘がひどいところが多々あった。

早朝は天気が悪く酷い湿度ではあったが生駒山上までは日差しが無く楽だったかもしれない。日が出ていても木陰だったので影響は無かったかも。暗峠からは炎天下を矢田丘陵の取りつきである萩の台まで歩いたので、とても暑く、日にもだいぶ焼けてしまった。これは最後東生駒駅に行く時も同様であった。

今回国道308号線の部分もそれなりにあったが、この道は、急勾配と狭隘で車にとっては大変な道である。しかし登山者的には登山道とそう変わらないと感じられる。それなりに登山者もいたし。

額田アジサイ園は来週もよさそうだと思われる。「あじさいまつり」は6月第3土曜日から7月第2日曜日とのこと。ぬかた園地案内所で色々対応あり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら