記録ID: 5675142
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道下道(保土ヶ谷〜綱島)
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 135m
- 下り
- 122m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが舗装路です。 |
写真
福聚寺境内にある五返舎半九の墓。十返舎一九の弟子であったことから五返舎半九。半九は『膝栗毛』で弥次郎賛(弥次さんの人物紹介)を書いた幕末時代の戯作家(大衆作家)で、十篇近い作品が記録されている。
篠原八幡神社。鈴木村の鎮守として建久3年(1192)に勧請。日本神社百選に選ばれている。新横浜の街並みを一望できる八幡山山頂にあり、冬至の時期に鳥居から日の出がみられることがある。
感想
鎌倉街道とは、幕府のある鎌倉と地方とを結んだ幹線道路の総称。3回目は保土ヶ谷から綱島まで歩きました。今日も暑くなるのでいつもより早めに歩き始めました。しかし昼過ぎからは暑くてへとへとになりました。本日も楽しい鎌倉街道歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する