ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567534
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

大野山&酒水の滝--年末はのんびり駅からハイキング

2014年12月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
15.9km
登り
932m
下り
985m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:29
合計
4:45
7:45
41
8:26
8:26
12
8:38
8:45
35
9:20
9:20
0
9:20
9:22
12
9:34
9:34
44
10:18
10:20
10
10:30
10:31
14
10:45
10:47
71
11:58
12:11
15
12:26
12:28
2
12:30
川北駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き--御殿場線谷峨駅
帰り--御殿場線山北駅
コース状況/
危険箇所等
道標もしっかりあり、路面も整備されており、
ハイキングコースとして完璧、です。
暖かかったせいか、霜柱も泥濘もありませんでした。
谷峨駅。ここから大野山が見えますが、
霧?雲が湧いてきてます。
2014年12月30日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 7:43
谷峨駅。ここから大野山が見えますが、
霧?雲が湧いてきてます。
吊り橋を渡ります。
このコースは本当にポイント毎に道標(所要時間つき!)があります。
2014年12月30日 07:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 7:57
吊り橋を渡ります。
このコースは本当にポイント毎に道標(所要時間つき!)があります。
これまで舗装路でしたが、民家の脇から土の道になります。
2014年12月30日 08:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 8:11
これまで舗装路でしたが、民家の脇から土の道になります。
どんどん丹沢方面から雲が。。
2014年12月30日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 8:13
どんどん丹沢方面から雲が。。
この階段を上がって、車道を横切ります。
脇のトンネル?は動物用かな?
2014年12月30日 08:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 8:26
この階段を上がって、車道を横切ります。
脇のトンネル?は動物用かな?
これが噂の木彫りの動物ですね。
(一瞬本物かと思いました)
2014年12月30日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 8:27
これが噂の木彫りの動物ですね。
(一瞬本物かと思いました)
すっかり山頂が霧に包まれてしまい、富士山の眺望は??と焦ります。
2014年12月30日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 8:28
すっかり山頂が霧に包まれてしまい、富士山の眺望は??と焦ります。
それでも霧を通して差し込む朝日は美しい。
2014年12月30日 08:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/30 8:34
それでも霧を通して差し込む朝日は美しい。
日が上がると霧も晴れてきました。
2014年12月30日 08:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 8:38
日が上がると霧も晴れてきました。
もう一度車道を横切ります。
2014年12月30日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 8:43
もう一度車道を横切ります。
四阿の下には無人のお土産販売がありました。
柚ジャムを購入!
2014年12月30日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
12/30 8:44
四阿の下には無人のお土産販売がありました。
柚ジャムを購入!
鹿柵を開けてカヤトの山頂に向かいます〜
2014年12月30日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 8:46
鹿柵を開けてカヤトの山頂に向かいます〜
金時山も雲からちょこっと頭を出してます。
2014年12月30日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
12/30 8:50
金時山も雲からちょこっと頭を出してます。
富士山も。。
2014年12月30日 08:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 8:55
富士山も。。
かなり姿が見えてきたかな? 
2014年12月30日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 8:59
かなり姿が見えてきたかな? 
雲の流れる様が美しい。1
2014年12月30日 09:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 9:01
雲の流れる様が美しい。1
いつみても黄金に輝く相模湾には目を奪われます。
2014年12月30日 09:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
12/30 9:02
いつみても黄金に輝く相模湾には目を奪われます。
ムサシ(634m)のうさちゃんの向こうにはまだ富士山見えてます。頂上まであと少し!
2014年12月30日 09:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/30 9:04
ムサシ(634m)のうさちゃんの向こうにはまだ富士山見えてます。頂上まであと少し!
2014年12月30日 09:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 9:05
夏は牛さんがこの下で日差しを避けて食事するのかな?
2014年12月30日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:07
夏は牛さんがこの下で日差しを避けて食事するのかな?
牧歌的〜♪
富士山は実は白い雲の中ですが、
十分楽しい道です。
2014年12月30日 09:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 9:08
牧歌的〜♪
富士山は実は白い雲の中ですが、
十分楽しい道です。
お昼にぴったりの四阿もありますが、まだ頂上ではありませんよ。
2014年12月30日 09:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:10
お昼にぴったりの四阿もありますが、まだ頂上ではありませんよ。
富士山はちょっと見えたり隠れたり。
2014年12月30日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 9:13
富士山はちょっと見えたり隠れたり。
鹿さんと一緒の山頂です〜
2014年12月30日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
12/30 9:25
鹿さんと一緒の山頂です〜
やっぱり、富士山は隠れたままでした。
2014年12月30日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:26
やっぱり、富士山は隠れたままでした。
広々した山頂。トイレも四阿もあり。
ホント、ピクニックという言葉がぴったりです。
2014年12月30日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:26
広々した山頂。トイレも四阿もあり。
ホント、ピクニックという言葉がぴったりです。
丹沢の眺望もばっちりのハズですが、雲に隠れてます。
四阿の裏側には見えるはずの山の絵が書かれてます。
2014年12月30日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 9:28
丹沢の眺望もばっちりのハズですが、雲に隠れてます。
四阿の裏側には見えるはずの山の絵が書かれてます。
ちゃんと方位盤もあり。
2014年12月30日 09:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:29
ちゃんと方位盤もあり。
しかし、良くわかりません。。
2014年12月30日 09:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:31
しかし、良くわかりません。。
丹沢湖はよく分かりますよ(^^;)
2014年12月30日 09:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 9:31
丹沢湖はよく分かりますよ(^^;)
さて、山北駅方面に下山します。
2014年12月30日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:33
さて、山北駅方面に下山します。
まだまだ牧場をお散歩。勿論右手には相模湾。
2014年12月30日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 9:33
まだまだ牧場をお散歩。勿論右手には相模湾。
広々〜の全貌。
2014年12月30日 09:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:35
広々〜の全貌。
2014年12月30日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:38
山北駅への看板も可愛い。
2014年12月30日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 9:38
山北駅への看板も可愛い。
手すり付きの階段、親切ですね。(母も連れてこれるかな?)
2014年12月30日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 9:46
手すり付きの階段、親切ですね。(母も連れてこれるかな?)
良く整備された道。
2014年12月30日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 10:06
良く整備された道。
ここにも一瞬本物?かと思うように木彫りの鳥が。
2014年12月30日 10:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 10:13
ここにも一瞬本物?かと思うように木彫りの鳥が。
数ヶ月先には可愛く咲くかな?ミツマタ。
2014年12月30日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 10:18
数ヶ月先には可愛く咲くかな?ミツマタ。
山北茶の風景を見ながらどんどん下ります。
2014年12月30日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 10:22
山北茶の風景を見ながらどんどん下ります。
近道。。と聞いては行かないわけにはいきませんね。
2014年12月30日 10:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 10:22
近道。。と聞いては行かないわけにはいきませんね。
東名をくぐります。
2014年12月30日 10:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 10:37
東名をくぐります。
登山口バス停。脇にも木彫りのウサギが。
(後でチェーンソーで彫ったものだとの説明を酒水の滝で読みました。NGO団体が推進している様ですが、楽しいです!)
2014年12月30日 10:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 10:48
登山口バス停。脇にも木彫りのウサギが。
(後でチェーンソーで彫ったものだとの説明を酒水の滝で読みました。NGO団体が推進している様ですが、楽しいです!)
山北駅には酒水の滝/河村城址経由で帰ります。
2014年12月30日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 10:52
山北駅には酒水の滝/河村城址経由で帰ります。
ここで酒匂川を渡ります。
2014年12月30日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 10:56
ここで酒匂川を渡ります。
酒水の滝。確かに高度がありますが、皆様のレコにもあるように
落石のため、この橋より奥には行けないのが残念です。。
2014年12月30日 11:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/30 11:15
酒水の滝。確かに高度がありますが、皆様のレコにもあるように
落石のため、この橋より奥には行けないのが残念です。。
でも名水100選の水は味わうことは出来ます^^
2014年12月30日 11:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
12/30 11:18
でも名水100選の水は味わうことは出来ます^^
又戻って、河村城址へ。橋の上から見る酒匂川は綺麗なブルーグリーン。
2014年12月30日 11:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 11:36
又戻って、河村城址へ。橋の上から見る酒匂川は綺麗なブルーグリーン。
ロウバイも咲き始め。新春です!
2014年12月30日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
12/30 11:42
ロウバイも咲き始め。新春です!
ここから城址公園へ登って行きます。
2014年12月30日 11:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/30 11:43
ここから城址公園へ登って行きます。
菜っ葉も花を付けていました。
この日は暖かく、本当に春を感じさせる日でした。
2014年12月30日 11:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 11:49
菜っ葉も花を付けていました。
この日は暖かく、本当に春を感じさせる日でした。
ここからも大野山が見えます。
2014年12月30日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/30 11:54
ここからも大野山が見えます。
城址公園、ここものんびりするのに良いところです。
2014年12月30日 12:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 12:01
城址公園、ここものんびりするのに良いところです。
城の遺構を表してあります。
2014年12月30日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
12/30 12:03
城の遺構を表してあります。
畝堀というようです。敵の侵入を困難にするため、このように凸凹にしたようです。
2014年12月30日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/30 12:15
畝堀というようです。敵の侵入を困難にするため、このように凸凹にしたようです。
春を感じる光景に出会ったかと思えば、谷あいには
まだ色を残した紅葉がありました。
下ればすぐに山北駅です。(さくらの湯は年末でお休みで残念)
2014年12月30日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/30 12:16
春を感じる光景に出会ったかと思えば、谷あいには
まだ色を残した紅葉がありました。
下ればすぐに山北駅です。(さくらの湯は年末でお休みで残念)

感想

12月、晴れた日には締めのお山に登りたいなぁと思いつつ、行けずに仕事納めの29日。
14年もあと2日ですが、数時間でも澄んだ空気の元で1年を回顧したいと、駅から歩ける大野山に。
雨の翌日、御殿場線からは白く輝く富士が見え、期待が高まります。
しかし歩いている内にどんどん雲が湧いてきて頂上ではとうとう全部雲の中に。。
それでも広々とした山頂で黄金色に輝く相模湾を眺めると心が落ち着き、良き1年だったと充足感が湧いてきました。
数時間でもリフレッシュ出来るお山は有り難いですね。
2015年も自分に合った形でお山に親しんで行きたいと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら