ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5676567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

塩船観音寺から七国峠

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
9.2km
登り
151m
下り
151m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:11
合計
2:44
8:53
50
9:43
9:46
11
9:57
9:58
4
10:02
10:08
19
10:27
10:27
9
10:36
10:36
53
11:29
11:30
7
11:37
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩船観音寺第二駐車場を利用させてもらいました。
第一駐車場も含めると200台収容できるようです。
ただ時間は8:00〜
つつじ祭りのときは有料だそうです。
コース状況/
危険箇所等
アスファルトが半分。ここはお散歩コースですね。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯。1100円に値上げされてました。
塩船観音寺の第二駐車場。8:30でガラガラ。この時点で気温30度近くあったと思います。
2023年07月02日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:37
塩船観音寺の第二駐車場。8:30でガラガラ。この時点で気温30度近くあったと思います。
山門です。
2023年07月02日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:39
山門です。
ここはツツジが有名ですが、アジサイもたくさんありました。
ただアジサイのピークを過ぎたようで、花はこのように剪定されてました。アジサイは剪定しないと枝が伸びすぎて花が上のほうになってしまい観賞できなくなるようです。
2023年07月02日 08:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:40
ここはツツジが有名ですが、アジサイもたくさんありました。
ただアジサイのピークを過ぎたようで、花はこのように剪定されてました。アジサイは剪定しないと枝が伸びすぎて花が上のほうになってしまい観賞できなくなるようです。
中はかなり広く、薬師堂、阿弥陀堂、新護摩堂などいろんな建物がありました。一番奥が本堂かと思います。
2023年07月02日 08:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:49
中はかなり広く、薬師堂、阿弥陀堂、新護摩堂などいろんな建物がありました。一番奥が本堂かと思います。
この丸いのはみんなツツジなんですね。4月中旬から5月上旬までがツツジ祭りみたいで写真では色鮮やかです。
2023年07月02日 08:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:52
この丸いのはみんなツツジなんですね。4月中旬から5月上旬までがツツジ祭りみたいで写真では色鮮やかです。
一番上は展望台になっていて塩船平和観音立像があります。
左手には水瓶(すいびょう)を持っていて私たちに功徳の水を与えていただけるとのことでした。
2023年07月02日 11:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 11:25
一番上は展望台になっていて塩船平和観音立像があります。
左手には水瓶(すいびょう)を持っていて私たちに功徳の水を与えていただけるとのことでした。
展望台からは富士山も。
2023年07月02日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 8:58
展望台からは富士山も。
こっちは青梅市街。
2023年07月02日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:58
こっちは青梅市街。
鹿よけの柵を開けて出ます。
2023年07月02日 08:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 8:59
鹿よけの柵を開けて出ます。
きれいなアジサイ。
2023年07月02日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 9:03
きれいなアジサイ。
ここはアジサイがいっぱい。
2023年07月02日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:03
ここはアジサイがいっぱい。
霞丘陵ハイキングコースです。
2023年07月02日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:06
霞丘陵ハイキングコースです。
オカトラノオ。
2023年07月02日 09:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:08
オカトラノオ。
これは?.....
2023年07月02日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:21
これは?.....
この道は車道のようですが、車両は通行できません。帰りにわかったのですが、この辺一帯は立正佼成会の所有する土地でハイキングコースとして一般に提供されているとのことでした。
2023年07月02日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:29
この道は車道のようですが、車両は通行できません。帰りにわかったのですが、この辺一帯は立正佼成会の所有する土地でハイキングコースとして一般に提供されているとのことでした。
きれいなアジサイ。
2023年07月02日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 9:37
きれいなアジサイ。
満開です。
2023年07月02日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:37
満開です。
これもあざやか。
2023年07月02日 09:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 9:38
これもあざやか。
なるほど、この辺一帯が立正佼成会の敷地なんですね。
2023年07月02日 10:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 10:38
なるほど、この辺一帯が立正佼成会の敷地なんですね。
道路を横切り七国峠へ向かいます。
2023年07月02日 09:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 9:51
道路を横切り七国峠へ向かいます。
七国広場。
後で知ったのですがこの上に七国峠展望台があるのですね。
2023年07月02日 10:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 10:27
七国広場。
後で知ったのですがこの上に七国峠展望台があるのですね。
ここが七国峠で間違いなさそうですが、何かおかしい。
2023年07月02日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 10:01
ここが七国峠で間違いなさそうですが、何かおかしい。
展望台が別にあるとはこのとき知りませんでした。今日の朝、思い立ったので下調べをしてなかった。結局展望台には行ってません。
2023年07月02日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 10:02
展望台が別にあるとはこのとき知りませんでした。今日の朝、思い立ったので下調べをしてなかった。結局展望台には行ってません。
これは立正佼成会のグランド。
2023年07月02日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 10:46
これは立正佼成会のグランド。
愛宕山。
2023年07月02日 11:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 11:00
愛宕山。
大岳山。
2023年07月02日 11:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
7/2 11:19
大岳山。
高水三山の方面と思われます。
2023年07月02日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 11:21
高水三山の方面と思われます。
塩船観音寺に戻ってきましたがツツジがすごい。
2023年07月02日 11:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 11:28
塩船観音寺に戻ってきましたがツツジがすごい。
この斜面はアジサイ園なのかいっぱいでした。ここは剪定されてません。
2023年07月02日 11:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 11:29
この斜面はアジサイ園なのかいっぱいでした。ここは剪定されてません。
満開ですね。
2023年07月02日 11:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 11:29
満開ですね。
ちょと変わったアジサイ。
2023年07月02日 11:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
7/2 11:30
ちょと変わったアジサイ。
次はユリですね。
2023年07月02日 11:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 11:31
次はユリですね。
このアジサイは真っ白。
2023年07月02日 11:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
7/2 11:31
このアジサイは真っ白。
最後にきれいなアジサイで終わり。
2023年07月02日 11:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
7/2 11:32
最後にきれいなアジサイで終わり。

感想

 この3週間、週末にいろいろ行事があって山に行けず、今日も疲れと暑さでやめようかなと思いましたが、あまりにも天気が良さそうなので急遽行くことに。スタートが遅かったのですが近場にしました。
 今日の暑さは半端なかったです。青梅は11時で32℃。幸いにも坂道はほとんどなく日蔭が多かったので助かりました。普通にいつもの山に行っていたら脱水症状で危なかったかもですね。
 しかしながら、七国峠展望台に行けず間抜けなことになりましたが、塩船観音寺ときれいなアジサイが見れたのでよしとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら