記録ID: 568640
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
遠かった塩見岳(本谷山まで〜)
2014年12月30日(火) ~
2015年01月01日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,758m
天候 | 晴れ降雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
塩見遠かった〜。やっぱし軽量化は最重要課題だと再認識でした。
若い頃は何キロでも背負えた。勘違いも甚だしい。
登り苦しかった、でも楽しかったです。
三伏峠迄届かず途中の斜面に棚を切って幕を張る。この時点で塩見岳敗退ですね。
ほんでも塩見素晴らしかった〜感激した。
空身同然の荷物でも既に脚力は壊れてて本谷山迄がやっとでした。
ベースに戻りまたしても豪華な夕食を頂く。ラジオの紅白をうたた寝して正月を迎える。夜半は低気圧の影響か降雪は結構有ったようでトレース消えた。
尾根下降は単独先行者のトレースに引きずられ難儀しました。でも登り返し、コンパス振って間違い(笑)本人と一緒に下山して友達になった。
偶然は恐ろしい、ほんと近所の人でねびっくり♪
軽装丸腰で行かなければ2泊3日でPHは自分達では無理だと分かりました。
次回はドライフーヅとブドウ糖ノミでライト&ファストで…
でも俺のスタイルじゃ無いな、ガチャは無くても酒は背負っていくのだ。
(*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝にレコの確認だけして、内容を拝見せずに拍手して、ほんで山行って、先ほど帰宅しました。
改めてじっくり拝見しました。楽しそうです
軽装丸腰は皆さんのスタイルじゃありませんね(笑)。
冷凍ピラフと粉末スープの夕食と、カップを捨てたカップ麺の朝食、晩酌は分量が増えるように焼酎とウイスキー…。
僕らは慣れっこですが、やっぱりチームさわどんには似合わない
それと、渡渉してますが丸太橋が2つありませんでした?
僕らが行った時にはそれを渡れたんですけど…。
ばてばてヘロヘロですのでまた改めて
お帰りなさい。
丸腰でサクッと3000m峰へ、今回は掟破りはしなかったんだ(笑)
丸太橋?流れたんですかねぇ…トレース上は見当たらんかった。
今年も遊んで下さい。
(*Θ_Θ*)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する