記録ID: 5689786
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
房総のやまあるき:津辺野山
2023年05月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 826m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:06
距離 15.3km
登り 826m
下り 827m
16:44
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
書籍「房総のやまあるき」を辿る道のり10回目
残された秘峰の雄
地形図に山名記載のある三角点峰ながら、ハイカーの足跡をほとんど見ない秘峰。鋸南町史によると、かつて人々との関わりがあったのは西峰で、山頂には秋葉神社および雨乞塚が祀られていたが、採石工事により切り崩された後は登る人が絶え、道も失われた悲運の山となっている。内房の山難易度D
という感じですが、現在は荒れた姿ながらも踏み跡ができ始め、比較的歩きやすい山となっています。今回は腰道具を装備して、枝などをギコギコ、チョキチョキしながらゆっくり歩きました。むしろコーススタート以前に寄り道した龍島浅間山と池月山が藪漕ぎ倒木越え岩登りから道探しまで大冒険で難易度and秘峰度高め。
安房勝山駅•BS〜龍島浅間山△-碁石山(御石山)-池月山(江月山)△〜塚原BS-秋葉神社-津辺野山西峰(秋葉山)-津辺野山東峰△-勝善寺旧地〜検儀谷浅間山〜田子台遺跡-安房勝山駅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する