記録ID: 6360211
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
江月水仙ロード〜伊予ヶ岳
2024年01月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:08
距離 23.1km
登り 1,543m
下り 1,495m
16:36
天候 | 快晴 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
現金のみ。 ※土日祝はこの時間帯の便はなし。 時間調整を兼ね道の駅富楽里で下車。 道の駅から岩井駅までは徒歩20分強。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備状態はピンキリ。 富山・伊予ヶ岳周辺はよく整備されているが、他はほぼほぼ藪漕ぎ同然の箇所も🌿 ロード歩き長し。 鎖場・ロープ場:伊予ヶ岳はがっつり岩場。他は急坂のお助けロープ程度。 伊予ヶ岳の岩場はかなりザレていて悪い。 個人的には北アや八ヶ岳と同等以上に危なく感じた⚠️ 泥濘:なし |
その他周辺情報 | 道の駅富楽里とみやま |
写真
感想
ぼちぼち水仙が見頃かなということで、江月水仙ロードからとみやま水仙遊歩道を繋げて歩いてみた。
水仙は現状8~9分咲きということらしいが、まだつぼみも多く、しばらくは楽しめそうだ。
房総の山をがっつり歩くのは初めてだったが、想像以上にハードでした💦
ルート定数:41.2 体力度:5
遭遇した登山者:1人 抜いた/抜かれた回数:0/0回
観光客・地元住民:5人 野生動物・猫:6匹
鹿のような姿が見えたが、あれがキョンかな。
転倒:踏んだ倒木が崩壊して1回
水分:1ℓ持参250mℓ購入 全て消費
補給前提だったが、もうちょい担いでもよかったか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する