梅雨の毛無山 十二ヶ岳は天候不良で断念
- GPS
- 03:24
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 602m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 頂上付近から十二ヶ岳への稜線は霧の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公称10台の様ですが上手く止められれば12-3台は可能です。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-19644 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から登山道にアクセスするには立て看板の道案内(草むらに倒れていたので行きは彷徨いました。)通りに行くには県道21号線に出て文化洞トンネルを通り抜けて右側から登ります。?️ 最短で登山道に行くには駐車場上部T字路を左へ行きしばらく歩くとゴミ集積場を右に行くと地域の墓地の中の道に行くのが正解です。?️ T字路を右に行くと消火栓の場所に階段が有りますが墓地の中を彷徨います。⚠️ |
その他周辺情報 | トイレは駐車場に有りませんので事前に済ませてください。⚠️ |
写真
感想
平日は梅雨の晴れ間が望める日もありますが今週末はどこも天気が優れません!
少しでも登れればと思い山梨県富士五湖は西湖東から毛無山と十二ヶ岳を登りたくて足を運びました。
朝6:00に無料駐車場に入ると先行者が1台、まだまだ余裕ある状況でしたのでトイレを探しに一旦その場を離れて遠目から山頂・稜線を眺めると山は雲の中でした。😔
駐車場に戻ると先行者は準備を整え一足先に登山スタートして行きました。
では私も行くか❗️と心を決め 準備し 少し遅れてのスタート🥾
先行者が進んだ方角へ歩いていくが登山口らしき標識は何もなし⁉️ヤマレコ登山者の軌跡を頼りに歩くけれども彷徨い降り出しの駐車場に戻ってしまいました。😭
もう一度同じ方向へ行き消火栓横の登山口らしき木段を歩くと墓地?の中を行く事になりました。
構わずヤマレコのGPS頼りに山の斜面を登って本来の登山道に行き当たりました。😅
正規ルートは何処だったのか⁉️帰りに検証してして見ようと思いつつ整備され幅の広い登山道を歩きました。
空は曇り、時々小雨も降る状況ですが徐々に晴れる事を期待しながら先を進みました。
樹々はすっかり枝葉を伸ばし自然林の豊かさを感じさせてくれました。🌱
天気☀️が良ければ青空からの木漏れ日が差し込み春蝉のしぐれが楽しめるのだろうな?とイメージ
初夏の花は中々見つからず上部でヤマボウシや野薔薇を見つけました。
毛無山の山頂部は雲や霧が立ち込めて時々その切れ間から河口湖や西湖と富士山の山裾が見えたりしましたが十二ヶ岳方面は雲や霧の中、休憩☕️をとり思案して下山する事に決めました。
晴れた日にまた来たいと思いながら来た道を戻りました。
上りで彷徨ったから墓地?の中の主要道を帰り、無事駐車場🅿️に到着 コレは標識が無いと判らないな⁉️と感じさせられました。
駐車場🅿️で気付いたのは登山道の道案内の看板が草むらに倒れてました。
よく見るとその案内は一旦県道21号線に戻り文化洞トンネルを通り抜けてからの稜線ルートを案内しています。
この駐車場からは遠回り…
何となく思ったのは住民の生活圏と墓地を歩かずに行くルートを勧めているのかなぁ?と‼️
以前の駐車場は私有地で使えなくなった。しかし苦肉の策で今の駐車場を設置して近隣住民に迷惑を掛けない為の苦労が伺えました。
ありがとうございました。🥹
さて次の登山は燕岳が計画されています。体調管理と梅雨明けを気にしながら待ち遠しい日々が続きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する