ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5698014
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都 狸谷山不動院〜瓜生山〜修学院山への周回

2023年07月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
10.3km
登り
608m
下り
603m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:34
合計
4:33
9:13
20
スタート地点
9:33
9:36
20
9:56
9:56
23
10:19
10:20
5
10:25
10:25
32
10:57
10:58
47
11:45
11:45
7
11:52
12:17
13
12:30
12:31
13
12:44
12:44
14
12:58
13:00
14
13:14
13:15
31
13:46
ゴール地点
天候 梅雨の合間の薄晴〜☀💦
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※スタートは叡山電鉄「一乗寺駅」前から「狸谷山不動院」を経て、
 「瓜生山」の直下から京都トレイルを反時計回りに周回しました
※当初「一乗寺駅」から周回し「修学院駅」に下り、一駅 戻る計画で、
 駅前のコインパーキングに駐車してスタートしましたが、ゴールまで
 歩くことにしました
  ●「一乗寺駅前コインパーキング」は 1日最大500円でした
   「狸谷山不動院」まで何ケ所かコインパーキングがあります・・
  が、1日最大のパーキング料金は まちまちでした
※コンビニは「白川通沿い」にあります (トイレもお借りしました)

★「宮本武蔵」決闘の地・・一乗谷下がり松「八大神社」
https://www.hatidai-jinja.com/musashi-miyamoto/
★「狸谷山不動院」
http://www.tanukidani.com/
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストは見かけませんでした
※「狸谷山不動院」〜「瓜生山」は案内表示もあり、登山道もよく踏ま
 れているので迷うことはありません
※「瓜生山」から反転すると「曼殊院・修学院」への案内表示は各所に
 ありますが、登山道は何本かあるため、下山予定や歩こうとする登山
 道はあらかじめ地図やGPS等で確認して歩きましょう
  (私たちは「瓜生山」直下の案内表示で迷って暫く彷徨いました💦)
※「瓜生山」直下から「水飲対陣跡碑」までの京都トレイルは標識も
 あり、踏み跡も しっかりしているので迷うことはありません
※トレイルの途中から登山道が現れる「てん子山」へは立ち寄って
 いません
※「掛橋石鳥居前」の広場から「水飲対陣跡碑」までは適度なアップ
 ダウンを繰り返します (滑りやすい箇所もあり 要注意です )
※京都トレイルを離れて「修学院山・曼殊院」への登山道は、細く滑り
 やすいザラ場などがあるので 滑って転倒などに注意しましょう
叡山電鉄「一乗寺駅」付近のコインパーキングからスタートしました
2023年07月11日 09:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/11 9:16
叡山電鉄「一乗寺駅」付近のコインパーキングからスタートしました
「白川通」を横断します・・右手のコンビニで 買い物とトイレを借りました
2023年07月11日 09:21撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 9:21
「白川通」を横断します・・右手のコンビニで 買い物とトイレを借りました
天候は薄曇りで 時折青空から太陽が顔を出しますが湿度が高いです💦💦
2023年07月11日 09:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 9:29
天候は薄曇りで 時折青空から太陽が顔を出しますが湿度が高いです💦💦
「京都一乗寺・下り松」の地名は「宮本武蔵」が吉岡道場一門との決闘した場所で有名ですね〜
😉
2023年07月11日 09:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 9:29
「京都一乗寺・下り松」の地名は「宮本武蔵」が吉岡道場一門との決闘した場所で有名ですね〜
😉
小説を読み・・何度も映画で見た「宮本武蔵」の決闘場所の「八大神社」に立ち寄ります
2023年07月11日 09:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/11 9:34
小説を読み・・何度も映画で見た「宮本武蔵」の決闘場所の「八大神社」に立ち寄ります
前々から 一度は来たかった〜場所でした
(#^^#)♬
2023年07月11日 09:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 9:35
前々から 一度は来たかった〜場所でした
(#^^#)♬
拝殿で安全登山と健康を祈願しました
<m(__)m>
2023年07月11日 09:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
7/11 9:37
拝殿で安全登山と健康を祈願しました
<m(__)m>
「宮本武蔵」二刀流の立ち姿・・
!(^^)!♬
2023年07月11日 09:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
7/11 9:36
「宮本武蔵」二刀流の立ち姿・・
!(^^)!♬
枯れた古木「下り松」が保存されていました
2023年07月11日 09:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/11 9:37
枯れた古木「下り松」が保存されていました
小説家「吉川英治 氏」の随筆が掲げられています
2023年07月11日 09:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 9:37
小説家「吉川英治 氏」の随筆が掲げられています
「狸谷山不動院」の石段手前にある「自動車の祈願所」・・全国から多くの方が訪れるそうです
2023年07月11日 09:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 9:44
「狸谷山不動院」の石段手前にある「自動車の祈願所」・・全国から多くの方が訪れるそうです
「狸谷山不動院」250段の石段前には多くの「狸」が祀られていました
2023年07月11日 09:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/11 9:48
「狸谷山不動院」250段の石段前には多くの「狸」が祀られていました
「狸谷山不動院」の説明書き・・ふむふむ〜
2023年07月11日 09:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 9:49
「狸谷山不動院」の説明書き・・ふむふむ〜
ゆっくり上りますが・・蒸し暑く汗が湧き出てきます
((+_+))💦💦
2023年07月11日 09:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 9:48
ゆっくり上りますが・・蒸し暑く汗が湧き出てきます
((+_+))💦💦
100段目の「弘法大師像」・・挨拶して通ります
2023年07月11日 09:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 9:52
100段目の「弘法大師像」・・挨拶して通ります
汗が滴り落ちています・・ゆっくり 一歩づつ 上りました
(*´ω`)💦
2023年07月11日 09:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 9:53
汗が滴り落ちています・・ゆっくり 一歩づつ 上りました
(*´ω`)💦
「清水の舞台」を小さくしたような「狸谷山不動院」の立派な舞台
2023年07月11日 09:55撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
7/11 9:55
「清水の舞台」を小さくしたような「狸谷山不動院」の立派な舞台
本堂は懸崖造り(舞台造り)で、その中の洞窟は本堂の内陣になっているようです
2023年07月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
7/11 9:56
本堂は懸崖造り(舞台造り)で、その中の洞窟は本堂の内陣になっているようです
本堂は開門前で拝観は できませんでした
2023年07月11日 10:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
7/11 10:00
本堂は開門前で拝観は できませんでした
本堂の前が250段目でした
😚♬
2023年07月11日 10:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 10:01
本堂の前が250段目でした
😚♬
本堂の横手からハイキングコースへ入ります
2023年07月11日 10:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 10:01
本堂の横手からハイキングコースへ入ります
鳥居を過ぎ「奥の院」に通ずる道脇に「三十六の童子」が祀られています
2023年07月11日 10:02撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 10:02
鳥居を過ぎ「奥の院」に通ずる道脇に「三十六の童子」が祀られています
「三十六童子」の一部・・すべて順路を巡ることができます
7
「三十六童子」の一部・・すべて順路を巡ることができます
「童子」の前で一礼しながら通ります
2023年07月11日 10:05撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 10:05
「童子」の前で一礼しながら通ります
滑りやすい箇所では注意して歩きます
2023年07月11日 10:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 10:08
滑りやすい箇所では注意して歩きます
第十八番の「童子」手前に「瓜生山」への分岐がありました
2023年07月11日 10:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 10:14
第十八番の「童子」手前に「瓜生山」への分岐がありました
これを見落とすと急坂を下りて順路に進むことになります
2023年07月11日 10:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 10:14
これを見落とすと急坂を下りて順路に進むことになります
「瓜生山」山頂の広場に「奥の院」がありました、記念に いちま〜い📸 (展望はありません)
2023年07月11日 10:22撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
7/11 10:22
「瓜生山」山頂の広場に「奥の院」がありました、記念に いちま〜い📸 (展望はありません)
「瓜生山」 は、その昔「比叡山」より高い山だったとか・・花崗岩が雨風で浸食され流れ落ちたのが「白川砂」のようです
2023年07月11日 10:22撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 10:22
「瓜生山」 は、その昔「比叡山」より高い山だったとか・・花崗岩が雨風で浸食され流れ落ちたのが「白川砂」のようです
「瓜生山」で反転し「てん子山」方面に行く予定が「修学院・曼殊院」への案内標識により直進し、暫く彷徨いましたが GPSで確認「京都トレイル」に戻りました
(*´ω`*)💦💦
2023年07月11日 10:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 10:28
「瓜生山」で反転し「てん子山」方面に行く予定が「修学院・曼殊院」への案内標識により直進し、暫く彷徨いましたが GPSで確認「京都トレイル」に戻りました
(*´ω`*)💦💦
あとは「京都トレイル」の標識により迷わず「曼殊院・修学院」方面に下山しました
6
あとは「京都トレイル」の標識により迷わず「曼殊院・修学院」方面に下山しました
京都トレイルの登山道は、踏み跡がしっかりしてます
2023年07月11日 10:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 10:59
京都トレイルの登山道は、踏み跡がしっかりしてます
途中、京都市内が一望できる場所がありました
😊
2023年07月11日 11:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/11 11:03
途中、京都市内が一望できる場所がありました
😊
分岐の手前に広場がありました
2023年07月11日 11:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 11:08
分岐の手前に広場がありました
小休止して小腹を満たしました〜
(^^♪
2023年07月11日 11:13撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 11:13
小休止して小腹を満たしました〜
(^^♪
ここでも しっかりGPSで確認し、迷うことなく右へ進みました
2023年07月11日 11:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 11:08
ここでも しっかりGPSで確認し、迷うことなく右へ進みました
汗を拭き、小腹を満たしたあとなので足取りも軽くなりました〜
(*^_^*)♬

2023年07月11日 11:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 11:15
汗を拭き、小腹を満たしたあとなので足取りも軽くなりました〜
(*^_^*)♬

登山道は雨でぬかるんで滑りやすくなっています
2023年07月11日 11:25撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 11:25
登山道は雨でぬかるんで滑りやすくなっています
木の根も張り出しています・・
2023年07月11日 11:33撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 11:33
木の根も張り出しています・・
途中「てん子山」への分岐がありましたが、登山道は草で覆われていたのでパスしました
(*´ω`*)💦
2023年07月11日 11:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 11:43
途中「てん子山」への分岐がありましたが、登山道は草で覆われていたのでパスしました
(*´ω`*)💦
「掛橋石鳥居」の広場に到着〜ここでランチにしました
2023年07月11日 11:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 11:53
「掛橋石鳥居」の広場に到着〜ここでランチにしました
広場を貸し切り状態でのランチです
2023年07月11日 11:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 11:59
広場を貸し切り状態でのランチです
ランチを済ませ、分岐を「水飲対陣跡碑」方面に進みます
2023年07月11日 11:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 11:53
ランチを済ませ、分岐を「水飲対陣跡碑」方面に進みます
登山道は滑りやすい急坂です・・滑らないよう慎重に下ります
2023年07月11日 12:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 12:16
登山道は滑りやすい急坂です・・滑らないよう慎重に下ります
坂を下ると渡渉箇所・・綺麗な水が流れていました
2023年07月11日 12:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/11 12:19
坂を下ると渡渉箇所・・綺麗な水が流れていました
渡渉のあとは、緩いアップダウンが続きます・・登山道の草木が刈られ 整備されています (感謝〜)
(^^♪
2023年07月11日 12:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 12:23
渡渉のあとは、緩いアップダウンが続きます・・登山道の草木が刈られ 整備されています (感謝〜)
(^^♪
崩れた登山道はしっかりと修復されています
2023年07月11日 12:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/11 12:30
崩れた登山道はしっかりと修復されています
「修学院」と「比叡山」への分岐点「水飲対陣跡碑」に到着〜
2023年07月11日 12:32撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 12:32
「修学院」と「比叡山」への分岐点「水飲対陣跡碑」に到着〜
京都トレイルを離れ「雲母(きらら)坂・修学院」方面に下ります
2023年07月11日 12:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 12:31
京都トレイルを離れ「雲母(きらら)坂・修学院」方面に下ります
登山道は 鬱蒼とした滑りやすい箇所や・・
2023年07月11日 12:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 12:35
登山道は 鬱蒼とした滑りやすい箇所や・・
歩きやすい尾根道などがありますが、迷うことはありません
(#^^#)♬
2023年07月11日 12:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 12:40
歩きやすい尾根道などがありますが、迷うことはありません
(#^^#)♬
キララ坂城跡 (修学院山) に寄りました
2023年07月11日 12:41撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 12:41
キララ坂城跡 (修学院山) に寄りました
あっという間に「キララ坂城跡・修学院山」に到着〜
2023年07月11日 12:42撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 12:42
あっという間に「キララ坂城跡・修学院山」に到着〜
「きらら坂城跡」の標識と・・
2023年07月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 12:43
「きらら坂城跡」の標識と・・
「修学院山」の標識の2枚がありました
2023年07月11日 12:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/11 12:44
「修学院山」の標識の2枚がありました
その後も滑りやすい登山道が続きますが、整備されているので安心して歩けました
2023年07月11日 12:54撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 12:54
その後も滑りやすい登山道が続きますが、整備されているので安心して歩けました
「修学院登山口」に下山しました
2023年07月11日 13:02撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/11 13:02
「修学院登山口」に下山しました
「きらら橋」を渡ります
2023年07月11日 13:05撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/11 13:05
「きらら橋」を渡ります
計画では右の「修学院駅」方面に下山して「一乗寺駅」まで電車で1区間乗る予定でしたが、大した距離もないのでスタート地点まで歩くことにしました
2023年07月11日 13:09撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 13:09
計画では右の「修学院駅」方面に下山して「一乗寺駅」まで電車で1区間乗る予定でしたが、大した距離もないのでスタート地点まで歩くことにしました
「曼殊院」の前を通り、一乗寺の町中を歩きます
2023年07月11日 13:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 13:15
「曼殊院」の前を通り、一乗寺の町中を歩きます
町の中を歩いていると「八大神社」の通りに出ました
2023年07月11日 13:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/11 13:35
町の中を歩いていると「八大神社」の通りに出ました
そこから直進「白川通」を横断し「一乗寺駅」前に無事ゴール〜お疲れさまでした
\(^o^)/
2023年07月11日 13:47撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/11 13:47
そこから直進「白川通」を横断し「一乗寺駅」前に無事ゴール〜お疲れさまでした
\(^o^)/
撮影機器:

感想

 梅雨のさなか、変わりやすいお天気・・毎日 天気予報・雨雲レーダーと睨めっこ・・以前から登りたい山の候補の内、さほど遠くもない京都「狸谷山不動院」から「瓜生山・修学院山」へ出かけてきました。

 当初、自宅から登山口まで電車利用の計画でしたが、炎天下のなかを歩いて大汗をかき、また 途中で夕立 (スコール) などで「ずぶ濡れ状態で電車に乗る〜💦💦」ことが気がかりとなり、急遽マイカーでの移動に変更し、スタート地点の「一乗寺駅前」に向かいました。

 冷房の効いた車を降り 歩きだすと、曇り空でしたが時折 青空も見え、とても湿度が高く すぐに汗がしたたり落ちてきました。
 「狸谷山不動院」への 250段の石段を上り詰めようとすると鬱蒼とした森から射してくる光芒に映えた本堂の立派な「舞台」が目に飛び込んできました〜(^^)/♪

  未だ開門していない「本堂」・・拝観や参拝ができないため、汗を拭き・息を整えながら手を合わせて一礼したあと、「奥の院」に続く道(ハイキングコース)に入ると道脇には「三十六の童子」が祀られている巡拝コースとなっており「童子」に一礼しながら「奥の院」が建つ「瓜生山」へ向かいました。

 「奥の院」で参拝したあと反転、次の目的に向かおうと分岐まで下りると・・「修学院・曼殊院方面」への案内標識があり、その標識をチラ見したのみで判断し、分岐を直進してしまい目的の道でないことに気づき、暫くの間・・あちこち彷徨いましたが、結局 元の分岐に戻って GPSで確認すると京都トレイルの標識に従い歩くコースであることが分かり、その後は標識を確認して迷うことなく、目的のコースで無事下山することができました。

 熱中症アラートが発令される昨今、大汗をかくことが分かっていましたので、熱中症対策として携行保水液をいつもより多く・・また凍った お茶やスポーツドリンクを持参したことで 熱中症にならずに済みました。

 今回「狸谷山不動院」が開門前で拝観ができなかったことが心残りで、秋の紅葉期などに再度訪れ参拝したいと思いました。

 気候変動により、過去にないような降水量・・この梅雨時期、特に九州や山陰地方での豪雨災害が毎日のように報道されています。
 被害に遭われました方々には 心より お見舞い申し上げます。<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

ib ukiさん

こんにちは😊
昨日は蒸し暑かったですね💦
そんな中、瓜生山★お疲れ様でした。
お望みの八大神社にも参拝できて良かったですね。

250段の階段はかなりキツそう💦
清水寺か?!と思ったのは狸谷山不動院
素晴らしいですね。
宮本武蔵は、かなりイケメンだし、
きらら坂とか、名前に惹かれますねw

私は昨日は伊吹山★
ガスガスに涼風でまだマシだったかもですが
汗だくになり
頭痛になりました(^^;;






2023/7/12 16:34
一日 違えば大違い〜happy02

beatさん 暑中お見舞い申し上げます。
毎日 蒸し暑いですね〜😖 先ほども凄い雷雨の夕立⚡⛈〜💦💦
これが昨日の 山の中だったなら・・と思うとぞっとします。
「京都一乗寺 下り松」と言えば すぐに「宮本武蔵」が浮かんできます。
以前から 一度は訪れてみたい地、そして山側に立派な舞台のある「狸谷山不動院」
いい汗をかきながら 歩いてきました京都トレイル・・残念なことに「不動院」には
参拝できず、下山してから「もう一度行ってみるか〜?」と思いましたが・・
また250段の石段を上るのが おっくう になり、紅葉の頃に再訪してみたいと
思い直し帰途につきました〜bleahsweat01
beatさんも昨日は 花々に癒されての「伊吹山」お疲れさまでした(*^^)v♪scissors
2023/7/12 17:44
京都の梅雨&夏はハンパ無い蒸し暑さ^^;

タイトルを見て少し驚きました!!
えぇ〜!? この時期に京都を歩くとは って
僕達もたまたま祇園祭りの時に京都観光しましたが
「冷房の効いた車を降り」たら速攻で滝汗でしたから

でも天気がコロコロ変化する今年の梅雨
その隙間をついて汗を掻きながら今日散策もありですね
また歩いた山は何処?? マップを拡大すれば
僕も4年前に歩いた事ある瓜生山
...でも辛すぎて記憶も写真もなくって
レコ拝見して「こんな感じなんゃ〜♪」と改めて理解ましたよ(笑)
2023/7/13 8:05
京都盆地の夏は蒸し風呂の中〜💦💦

トシさん おはようございます。
今朝の天気予報・・滋賀北部から福井にかけて線状降水帯の真っ赤な雨雲☁☁
被害などはないように〜⁉😖💦
大量の汗💦はかきましたが、運よく 雨の合間に歩けました京都トレイル(#^^#)💦
前々から「京都一乗寺下り松」=『宮本武蔵』が気になってましたので
実現できたのと、また立派な舞台づくりの「狸谷山不動院」にも立ち寄れて
満足でした😊♪
本来は京都側「瓜生山」から「比叡山」の滋賀へ縦走したかったのですが、
この暑さと天候不順で今回のコースとなりました〜(*^_^*)♬
2023/7/13 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら