ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5698230
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

地下足袋根石岳⛰コマクサを見に

2023年07月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
11.5km
登り
1,001m
下り
997m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:27
合計
5:47
7:56
8:02
55
8:57
8:58
45
9:43
9:43
18
10:02
10:08
9
10:16
10:16
18
10:34
10:36
8
10:44
10:44
8
10:52
10:53
7
11:00
11:00
5
11:05
11:05
22
11:27
11:28
5
11:32
11:33
27
12:00
12:13
33
12:46
12:47
24
13:11
13:11
6
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平(上)駐車場
無料 トイレなし

悪路だとかいろいろ気になる駐車場で、
詳細情報は前回アクセスしたときの記録にあるので、
リンクを張っておきます
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5587363.html
コース状況/
危険箇所等
根石岳↔︎東天狗岳
滑落注意
その他周辺情報 夏沢鉱泉
ペットボトルの飲み物 200円

オーレン小屋
八ヶ岳おはぎ 600円
確か1日8食限定販売だったと思います
小屋で食べるのもテイクアウトもOK
前日、日登りで富士登山をして、
五合目駐車場で深夜まで爆睡したあと車で帰っていた
疲れたので根石岳山行の予定をやめるつもりでいたが、
朝になって眠すぎて途中で1時間ほど仮眠したら目が冴えてきて、
しかも結構いい天気
桜平駐車場へ向かう道が近付いてきた辺りでもう我慢できず、
急遽登山口へ向かってしまった
晴れてるけど八ヶ岳にはたっぷり雲が😅
でも一番の目的はコマクサだったので構わなかった
コマクサが、コマクサが見たい!!!
1
前日、日登りで富士登山をして、
五合目駐車場で深夜まで爆睡したあと車で帰っていた
疲れたので根石岳山行の予定をやめるつもりでいたが、
朝になって眠すぎて途中で1時間ほど仮眠したら目が冴えてきて、
しかも結構いい天気
桜平駐車場へ向かう道が近付いてきた辺りでもう我慢できず、
急遽登山口へ向かってしまった
晴れてるけど八ヶ岳にはたっぷり雲が😅
でも一番の目的はコマクサだったので構わなかった
コマクサが、コマクサが見たい!!!
急遽向かってしまったので飲食物をほとんど持っていなかった
前日の残りのハイチュウ数個ぐらいと、
たまたまコンビニで買っていたおにぎりが一個
せめて自販機と期待したが、
見つからないまま桜平駐車場に着いてしまった
それでもやって来たのは、
八ヶ岳は売店や小屋が多いから
急遽向かってしまったので飲食物をほとんど持っていなかった
前日の残りのハイチュウ数個ぐらいと、
たまたまコンビニで買っていたおにぎりが一個
せめて自販機と期待したが、
見つからないまま桜平駐車場に着いてしまった
それでもやって来たのは、
八ヶ岳は売店や小屋が多いから
夏沢鉱泉で飲み物をゲットできるように期待して出発
沢や滝の水量が多くて気持ちいい
しかし歩いていると暑くなってきて汗が流れ出した
飲める物は一切持っていない😅
2
夏沢鉱泉で飲み物をゲットできるように期待して出発
沢や滝の水量が多くて気持ちいい
しかし歩いていると暑くなってきて汗が流れ出した
飲める物は一切持っていない😅
夏沢鉱泉にて沢水で冷やされたペットボトルの飲み物をゲット!
しかも一本200円、良心的な価格😭
ありがたやありがたや
冷えたお茶を飲む、美味いことこの上なし😭
3
夏沢鉱泉にて沢水で冷やされたペットボトルの飲み物をゲット!
しかも一本200円、良心的な価格😭
ありがたやありがたや
冷えたお茶を飲む、美味いことこの上なし😭
元気良くまた歩き出す
あー居た居た、お米の子たち
1
元気良くまた歩き出す
あー居た居た、お米の子たち
食べ物はこれぐらい
しかも出発前はお腹が空いていた
おにぎりをときどき一口ずつ、
大事に大事に食べながら進む
オーレン小屋に期待!
1
食べ物はこれぐらい
しかも出発前はお腹が空いていた
おにぎりをときどき一口ずつ、
大事に大事に食べながら進む
オーレン小屋に期待!
オーレン小屋でお菓子でも買うか?と思ったけれど、
なんと、限定販売の八ヶ岳おはぎってぇのがあった
テイクアウトもOKだ〜嬉しい!
山の上で食ーべよっと思ってゲット

笠をかぶっていたら、いいですねって小屋の方に言われた
地下足袋だから合わせてるんですーと言ったら、
前にも私が地下足袋で来てお食事したことを覚えて下さっていた☺️
先に言っちゃうけれど、おはぎもめさくさおいしくって、
前回食べたチキンカレーもめさくさおいしくって、
オーレン小屋のお食事ヤバいよ!
有名なボルシチも食べてみないといかんなー

テイクアウトのおはぎをザックに入れて、
ウキウキしながら根石岳へと進む
2
オーレン小屋でお菓子でも買うか?と思ったけれど、
なんと、限定販売の八ヶ岳おはぎってぇのがあった
テイクアウトもOKだ〜嬉しい!
山の上で食ーべよっと思ってゲット

笠をかぶっていたら、いいですねって小屋の方に言われた
地下足袋だから合わせてるんですーと言ったら、
前にも私が地下足袋で来てお食事したことを覚えて下さっていた☺️
先に言っちゃうけれど、おはぎもめさくさおいしくって、
前回食べたチキンカレーもめさくさおいしくって、
オーレン小屋のお食事ヤバいよ!
有名なボルシチも食べてみないといかんなー

テイクアウトのおはぎをザックに入れて、
ウキウキしながら根石岳へと進む
振り返って
先住民のみの聖地
振り返って
先住民のみの聖地
途中、地下足袋箕冠山
1
途中、地下足袋箕冠山
みかぶりやま、ですにょ
下りはこっから夏沢峠に向かう予定、
八ヶ岳縦走路を全部歩き尽くしたいので
1
みかぶりやま、ですにょ
下りはこっから夏沢峠に向かう予定、
八ヶ岳縦走路を全部歩き尽くしたいので
し の木
大月の高川山にもそっくりな木があったよなぁ
1
し の木
大月の高川山にもそっくりな木があったよなぁ
稜線に出る
突然雰囲気が変わる
風が強い
2
稜線に出る
突然雰囲気が変わる
風が強い
わーーーいコマクサだ!
嬉しいー会いたかったよー😭😭
根石岳山荘の辺り
6
わーーーいコマクサだ!
嬉しいー会いたかったよー😭😭
根石岳山荘の辺り
風が強くてヤバめ
撤退してもいいってぐらい、
前日の富士山頂よりも強い風
ササっと通るだけでもいいやと思って向かう
地下足袋根石岳
2
風が強くてヤバめ
撤退してもいいってぐらい、
前日の富士山頂よりも強い風
ササっと通るだけでもいいやと思って向かう
地下足袋根石岳
山名標よりも上に岩があるので、
一番高いところでも記念撮影
1
山名標よりも上に岩があるので、
一番高いところでも記念撮影
ハクサンシャクナゲがチラリ咲いてる
2
ハクサンシャクナゲがチラリ咲いてる
ゴゼンタチバナたちも咲いてる☺️
2
ゴゼンタチバナたちも咲いてる☺️
東天狗へ向かう
うんうん、咲いてるねぇ☺️
3
東天狗へ向かう
うんうん、咲いてるねぇ☺️
ミヤマキンバイですかね??
3
ミヤマキンバイですかね??
あとはツガザクラとかね、
お花がチラホラ咲いていて、
こんな道を歩いてると幸せな気分になるね☺️
1
あとはツガザクラとかね、
お花がチラホラ咲いていて、
こんな道を歩いてると幸せな気分になるね☺️
すんごい尖ってる
相変わらず風がすごい
ガスが流れてトンガリが隠されたり出てきたり
1
すんごい尖ってる
相変わらず風がすごい
ガスが流れてトンガリが隠されたり出てきたり
あーコレは東天狗から見下ろしたことがある
ガスガスでわからないけれどもう着くね
3
あーコレは東天狗から見下ろしたことがある
ガスガスでわからないけれどもう着くね
ココを上がれば、
2
ココを上がれば、
地下足袋東天狗👺
4
地下足袋東天狗👺
もーちょいいい感じだったら西天狗にも行って、
良さそうなところでおはぎを食べようと思っていたけれど、
ガスガスダメダメですぐそばの天狗岩も見えない
即下りる
2
もーちょいいい感じだったら西天狗にも行って、
良さそうなところでおはぎを食べようと思っていたけれど、
ガスガスダメダメですぐそばの天狗岩も見えない
即下りる
ガンガン下る
振り返って、なんとかダブル天狗
1
ガンガン下る
振り返って、なんとかダブル天狗
またコマクサを愛でることを楽しみに根石岳山荘辺りまで戻って来た
風はますます強くなっている😅
コマクサは風に強いのかなー
ちぎれそうなほど揺らされているコマクサを動画撮影
見たかったコマクサをいっぱい見ることができて大満足

さて、風のないところまで行っておはぎを食べよー
2
またコマクサを愛でることを楽しみに根石岳山荘辺りまで戻って来た
風はますます強くなっている😅
コマクサは風に強いのかなー
ちぎれそうなほど揺らされているコマクサを動画撮影
見たかったコマクサをいっぱい見ることができて大満足

さて、風のないところまで行っておはぎを食べよー
箕冠山から夏沢峠へ
さっきまでの強風が嘘のように平穏な道になる
1
箕冠山から夏沢峠へ
さっきまでの強風が嘘のように平穏な道になる
この辺りでハクサンシャクナゲが咲くのはもうちょっと先みたい
ほころんでるのがやっと見つかったぐらい
2
この辺りでハクサンシャクナゲが咲くのはもうちょっと先みたい
ほころんでるのがやっと見つかったぐらい
振り返って、根石岳
1
振り返って、根石岳
夏沢峠
そんなに眺めも良くないし、
オーレン小屋でおはぎを食べることにする
オーレン小屋前のテーブルは沢のそばに並んでいて好きなんだ
2
夏沢峠
そんなに眺めも良くないし、
オーレン小屋でおはぎを食べることにする
オーレン小屋前のテーブルは沢のそばに並んでいて好きなんだ
キバナノコマノツメ
相変わらずキリっとしとる✨
2
キバナノコマノツメ
相変わらずキリっとしとる✨
オーレン小屋にて八ヶ岳おはぎ
強風の中、飛ばされそうな笠やザックカバーを押さえたりしたからか、
おはぎはかなり荒れた姿に😅
しかーし!
なんじゃこりゃーーーって言いたくなるぐらい、
めさくさおいしかったよー
きなこの風味も良く、あんこも甘すぎなくって、
こんなにおいしいおはぎを山の中で食べられるなんて幸せ😭
5
オーレン小屋にて八ヶ岳おはぎ
強風の中、飛ばされそうな笠やザックカバーを押さえたりしたからか、
おはぎはかなり荒れた姿に😅
しかーし!
なんじゃこりゃーーーって言いたくなるぐらい、
めさくさおいしかったよー
きなこの風味も良く、あんこも甘すぎなくって、
こんなにおいしいおはぎを山の中で食べられるなんて幸せ😭
オーレン小屋のお風呂の話は山友さんから聞いたことがある
小屋泊ってほとんどやらないけれど、
オーレン小屋は泊まってみたいなぁ
1
オーレン小屋のお風呂の話は山友さんから聞いたことがある
小屋泊ってほとんどやらないけれど、
オーレン小屋は泊まってみたいなぁ
夏沢鉱泉を過ぎたところの滝
めさくさ爽やか🥰
3
夏沢鉱泉を過ぎたところの滝
めさくさ爽やか🥰
行きにキバナヤマオダマキが咲いてるのを見かけたなーと思って、
またじっくり見たくて探したけれど通り過ぎてしまっていたようで、
代わりにシロバナノヘビイチゴの実をみっけた
コレがフツーのイチゴのミニチュアみたいでかわいいんだよな🥰
4
行きにキバナヤマオダマキが咲いてるのを見かけたなーと思って、
またじっくり見たくて探したけれど通り過ぎてしまっていたようで、
代わりにシロバナノヘビイチゴの実をみっけた
コレがフツーのイチゴのミニチュアみたいでかわいいんだよな🥰
そして、山行中にいっぱい見れることを期待していたけれど叶わなかったハクサンシャクナゲが、
登山口辺りにいーっぱい咲いてる😆
っつーかね、桜平駐車場の中辺りから道沿いにいっぱい咲いていた
悪路で行きは運転に気を遣ったけれど、
帰りはいっぱいのハクサンシャクナゲのお花を愛でながら下っていくか
3
そして、山行中にいっぱい見れることを期待していたけれど叶わなかったハクサンシャクナゲが、
登山口辺りにいーっぱい咲いてる😆
っつーかね、桜平駐車場の中辺りから道沿いにいっぱい咲いていた
悪路で行きは運転に気を遣ったけれど、
帰りはいっぱいのハクサンシャクナゲのお花を愛でながら下っていくか
ああ〜いいね
コレも登山口ゲート辺り
3
コレも登山口ゲート辺り
コレもそう
上の駐車場に向かって歩いてる途中で見上げて
1
上の駐車場に向かって歩いてる途中で見上げて
こっからは車で帰る途中に見たお花たち
すんごいいっぱいだー
1
こっからは車で帰る途中に見たお花たち
すんごいいっぱいだー
まぁーるくお花が咲くので、
なんだか果実がたわわと実っているようにも見えるよ
1
まぁーるくお花が咲くので、
なんだか果実がたわわと実っているようにも見えるよ
ホントにかわいいお花たち
癒されながら幸せな気分で帰った☺️
3
ホントにかわいいお花たち
癒されながら幸せな気分で帰った☺️

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら