記録ID: 5705371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 小谷ルート 大渚山 湯峠登山口 雨
2023年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:19
距離 12.8km
登り 1,373m
下り 1,374m
9:37
天候 | 2週続けて雨・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までは舗装路 すれ違い出来る道幅 駐車料金無料 駐車場は舗装路 ざっくり20台位駐車可 トイレあり 大渚山 登山口までは舗装路 すれ違い出来る道幅 駐車料金無料 駐車場は砂地 ざっくり20台位駐車可 トイレなし 湯峠から先通行止め |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨飾山 沢からの登りは登りがいがある。尾根に出てしばらく歩くと、山頂手前で少し登って山頂。尾根上はお花が多く咲いていた。いろんな種類が咲いていた。 大渚山 道は明瞭 雨の日だったので、滑る。 さらに、ぬかるんでいて、靴が泥に埋まる。 東峰が山頂かと思ったが、山頂は、展望台のあるほう。 |
写真
感想
2週続けての雨。予定だと北アルプスだったが、変更して雨飾山、大渚山。
雨降っていたが、歩くのに支障のない程度だった。
ただ、尾根上は風が強かった。
雨飾山 山頂から海が見えた。
天気よければもっと素晴らしい景色を堪能できたと思うが、残念しょうがない。
山頂から海が見えただけで良しとしよう。
尾根上には、花が多く咲いていた。
写真にとって、家で調べて、その繰り返しで、お花覚えていきたい。
大渚山
山頂には展望台があった。晴れていたら眺め良いのだろう。
途中の看板には展望台の記載のみだった。大渚山の記載があればより親切だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメントありがとうございます!
同じコースであれば、
アイゼン不要です。
雪無いです!
17日ご安全に!
コメントありがとうございます!
怪我なく帰宅が一番大事だと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する