ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5707487
全員に公開
ハイキング
甲信越

【越後駒ヶ岳】雨 小屋1人ぼっち泊・公共交通機関で新潟の百名山

2023年07月14日(金) ~ 2023年07月15日(土)
 - 拍手
GPS
16:05
距離
18.3km
登り
1,272m
下り
1,549m

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
0:20
合計
6:32
10:15
41
10:56
11:03
74
12:17
12:22
66
13:28
13:29
72
14:41
14:41
77
15:58
16:05
42
16:47
2日目
山行
7:55
休憩
2:05
合計
10:00
5:20
19
5:39
5:46
21
6:07
6:55
31
7:26
7:33
47
8:20
8:26
69
9:35
9:42
59
10:41
10:49
90
12:19
13:00
130
15:10
15:11
7
15:18
15:18
0
15:18
15:18
1
15:19
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 7/14雨 7/15雨のち雲り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
片道のアクセス
✈️関空〜新潟空港 (peach往復4500円) 13:30着
🚌新潟空港〜新潟駅 25分 420円 ◎食料 買い出し
🚃新潟駅〜長岡駅〜小出駅 2時間 1690円
🚌小出駅〜栃尾又温泉 30分 460円  ◎前泊 神風館♨︎
🚕宿〜枝折峠 登山口 峠道352号線 約30分 タクシー代 5140円

※最寄りのタクシー会社は、小出駅から小出タクシーのみ。
6:30〜0:00まで電話受付ok。
来てもらう料金はかからない、乗った分のみ。
早朝に出たい時は、前夜に予約がベター
コース状況/
危険箇所等
【駒ノ小屋】
1泊 2000円 素泊まり。テント場500円。
小屋前、美味しい水。 銀マット、毛布あり。
バイオトイレ、きれい。
シーズンは、週末に小屋番さん おられるそう。
標高2000mの小屋、とてもキレイに維持されていて感動する。

【銀の道】
字薄い木の看板が埋もれ見落としやすい、草が茂ってる箇所あり
その他周辺情報 【栃尾又温泉 神風館】
濃いラジウム泉、ぬる湯で、ずっと入ってられる
この時期、サイコー!
1泊2食 1人泊 9250円 2連泊から受付

栃尾又温泉は、秘湯の宿の自在館、宝巌堂、神風館 の3館で
うえの湯、奥の湯、下の湯。を共用してる湯治場。
新潟駅で駅弁買っちゃお
2023年07月12日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/12 14:51
新潟駅で駅弁買っちゃお
18時 神風館 着いた。
ひとっぷろ浴びて夕食
部屋まで運んでくれる
2023年07月12日 18:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/12 18:53
18時 神風館 着いた。
ひとっぷろ浴びて夕食
部屋まで運んでくれる
効能濃いらしい「下の湯」
23時まで温泉にひた〜る
2023年07月12日 19:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/12 19:59
効能濃いらしい「下の湯」
23時まで温泉にひた〜る
7/13(木)
うえの湯 5時から入りますぞ
2023年07月13日 05:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/13 5:02
7/13(木)
うえの湯 5時から入りますぞ
8時 朝食
魚沼産コシヒカリがうまいっ
2023年07月13日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/13 8:05
8時 朝食
魚沼産コシヒカリがうまいっ
明日、枝折峠までの足がないのでヒッチできる?か状況見に行く。雨で車、全然通らない(-。-;
大雨だと通行止めになるんや
2023年07月13日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/13 9:19
明日、枝折峠までの足がないのでヒッチできる?か状況見に行く。雨で車、全然通らない(-。-;
大雨だと通行止めになるんや
越後三山縦走憧れ。
だけど、まずは越後駒ヶ岳
2023年07月13日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/13 9:42
越後三山縦走憧れ。
だけど、まずは越後駒ヶ岳
駅弁を食べまーす
卵焼きの下に、コハダ、エビ、イカ、鰻、が
2023年07月13日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/13 13:09
駅弁を食べまーす
卵焼きの下に、コハダ、エビ、イカ、鰻、が
ひたすらぬる湯につかりまくって
2泊目の夕食
2023年07月13日 18:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/13 18:18
ひたすらぬる湯につかりまくって
2泊目の夕食
7/14(金)5時から、ひたります〜
もう歩きたくないよ〜
ずっと入ってたい〜
2023年07月14日 05:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/14 5:01
7/14(金)5時から、ひたります〜
もう歩きたくないよ〜
ずっと入ってたい〜
しっかり朝食をとります
今日は片道、小屋まで行けばいいのだから
2023年07月14日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 8:00
しっかり朝食をとります
今日は片道、小屋まで行けばいいのだから
9時にタクシー🚕乗って出発
2023年07月14日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 9:03
9時にタクシー🚕乗って出発
352号線 峠道30分走って🚕
枝折峠 到着
2023年07月14日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 9:33
352号線 峠道30分走って🚕
枝折峠 到着
あらまー!車1台も無しやーん!
2023年07月14日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/14 10:09
あらまー!車1台も無しやーん!
この時間だと日帰り登山者は居ないって事かな。
泊まりなら、来るかな〜
2023年07月14日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 10:09
この時間だと日帰り登山者は居ないって事かな。
泊まりなら、来るかな〜
2023年07月14日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 10:20
だってさ
2023年07月14日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 10:31
だってさ
雲海というかガスガス
2023年07月14日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 10:27
雲海というかガスガス
雨の中、ひとつだけ赤い葉
2023年07月14日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/14 10:30
雨の中、ひとつだけ赤い葉
清楚な白 好き
2023年07月14日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/14 10:33
清楚な白 好き
銀の道 昔の生活道路だった道
注意して見ないと看板埋もれてるし、草ボーボー
(帰り、この道の選択肢あったけど、距離と時間長いから、敬遠してたんだけど・・)
2023年07月14日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 10:47
銀の道 昔の生活道路だった道
注意して見ないと看板埋もれてるし、草ボーボー
(帰り、この道の選択肢あったけど、距離と時間長いから、敬遠してたんだけど・・)
2023年07月14日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 10:54
ホンマは、神風館から、駒の湯小屋を通って、駒の湯コースで登る計画でした。(大雨続きのガレ場滑る、急坂のハードコース)
雨の時は枝折峠〜と思っていたので。
2023年07月14日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 10:56
ホンマは、神風館から、駒の湯小屋を通って、駒の湯コースで登る計画でした。(大雨続きのガレ場滑る、急坂のハードコース)
雨の時は枝折峠〜と思っていたので。
明神峠
次は小倉山
2023年07月14日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 11:03
明神峠
次は小倉山
道行山
帰り、ここから銀山平へ降りる予定でしたが・・
2023年07月14日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 12:17
道行山
帰り、ここから銀山平へ降りる予定でしたが・・
小倉山
標高なかなか変わらないの。だけどアップダウン多い
2023年07月14日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 13:30
小倉山
標高なかなか変わらないの。だけどアップダウン多い
高い山に来た〜!って感じする
ずっと八海山を探してるんだけど
2023年07月14日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 13:30
高い山に来た〜!って感じする
ずっと八海山を探してるんだけど
道のりは長い
2023年07月14日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 13:30
道のりは長い
雨の中、景色が見えた瞬間を。
2023年07月14日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/14 13:43
雨の中、景色が見えた瞬間を。
小さな花は、ピントが合いにくいねん〜
2023年07月14日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 14:07
小さな花は、ピントが合いにくいねん〜
百草ノ池
多種な草が生えてるのか分かりませーん
2023年07月14日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 14:38
百草ノ池
多種な草が生えてるのか分かりませーん
雨に濡れシースルー
2023年07月14日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 15:22
雨に濡れシースルー
八海山を探してたんやけど
周りには2百名山の中ノ岳、荒沢岳
2023年07月14日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 15:25
八海山を探してたんやけど
周りには2百名山の中ノ岳、荒沢岳
百草池が小さく見える
水、少ないなあ
2023年07月14日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/14 15:39
百草池が小さく見える
水、少ないなあ
雲の上へ
2023年07月14日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 16:00
雲の上へ
ニッコーキスゲと雪渓
2023年07月14日 16:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/14 16:03
ニッコーキスゲと雪渓
2023年07月14日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 16:22
ガレ 雨で要注意
2023年07月14日 16:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/14 16:23
ガレ 雨で要注意
小屋着いた〜!
2023年07月14日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 16:46
小屋着いた〜!
ええええー!誰もおらんの〜!
2023年07月14日 17:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/14 17:04
ええええー!誰もおらんの〜!
2階
2023年07月14日 17:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/14 17:08
2階
テン場
2023年07月14日 17:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/14 17:05
テン場
担いできた飲み物をin
2023年07月14日 17:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/14 17:35
担いできた飲み物をin
恒例の食材並べ
2023年07月14日 17:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12
7/14 17:52
恒例の食材並べ
飛行機で来たからガス無し。誰かにお湯貰う予定が。。。
2023年07月14日 18:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/14 18:11
飛行機で来たからガス無し。誰かにお湯貰う予定が。。。
湯煎なしでも、美味いっ!
骨無しふっくら鯖、白ご飯欲しい〜
2023年07月14日 18:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/14 18:14
湯煎なしでも、美味いっ!
骨無しふっくら鯖、白ご飯欲しい〜
今日の登山者は私だけ
2023年07月14日 18:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/14 18:38
今日の登山者は私だけ
360度眺望 撮ってみる
2023年07月14日 18:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/14 18:39
360度眺望 撮ってみる
2023年07月14日 18:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/14 18:40
お借りした銀マット、毛布の上にシュラフカバーで寝ました
2023年07月15日 04:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/15 4:32
お借りした銀マット、毛布の上にシュラフカバーで寝ました
まあまあ雨。やみそうにないし、出発
2023年07月15日 05:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 5:20
まあまあ雨。やみそうにないし、出発
雨に濡れて ハクサンコザクラ
2023年07月15日 05:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 5:32
雨に濡れて ハクサンコザクラ
中ノ岳まで5km。から八海山へ。
越後三山 縦走 憧れるな〜
2023年07月15日 05:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 5:35
中ノ岳まで5km。から八海山へ。
越後三山 縦走 憧れるな〜
てっぺんへ
2023年07月15日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 5:36
てっぺんへ
雪渓歩き、ちょっと楽しみにしてたんやけど
2023年07月15日 05:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 5:37
雪渓歩き、ちょっと楽しみにしてたんやけど
着いた〜
雨と風で自撮り、うまくでけへん
2023年07月15日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 5:41
着いた〜
雨と風で自撮り、うまくでけへん
越後駒ヶ岳2003m
百名山48座目
2023年07月15日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
11
7/15 5:44
越後駒ヶ岳2003m
百名山48座目
眺望見えずちょっと残念だけど、満足です
帰ります
2023年07月15日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 5:46
眺望見えずちょっと残念だけど、満足です
帰ります
2023年07月15日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 5:49
小屋〜頂上、案外近いから、昨日も行ったら良かったかな
2023年07月15日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 5:52
小屋〜頂上、案外近いから、昨日も行ったら良かったかな
2023年07月15日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 5:53
2023年07月15日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 5:58
小屋で軽く朝食を
2023年07月15日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/15 6:17
小屋で軽く朝食を
バイオトイレ
2023年07月15日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 6:40
バイオトイレ
ペダルを漕いで撹拌
2023年07月15日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 6:41
ペダルを漕いで撹拌
さようなら
いつか、越後三山 縦走に来るよ〜
2023年07月15日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 6:42
さようなら
いつか、越後三山 縦走に来るよ〜
2023年07月15日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 6:44
帰りの岩場、滑るの要注意で下ります
2023年07月15日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 6:53
帰りの岩場、滑るの要注意で下ります
2023年07月15日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 6:53
2023年07月15日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 7:13
2023年07月15日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 7:13
2023年07月15日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 7:27
百草池、見える
2023年07月15日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 7:35
百草池、見える
2023年07月15日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 7:57
やっと人に会ったので撮ってもらった
2023年07月15日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/15 8:39
やっと人に会ったので撮ってもらった
いい靴ですね〜
上等なんだって。スパイク付き
2023年07月15日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 8:40
いい靴ですね〜
上等なんだって。スパイク付き
優しい小屋番さん
ありがとう〜
銀山平への道、銀の道を勧められたので、変更します
2023年07月15日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 8:41
優しい小屋番さん
ありがとう〜
銀山平への道、銀の道を勧められたので、変更します
クワガタ
2023年07月15日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 8:44
クワガタ
ヤマレコユーザーさん
がんばって〜(^^)/~
2023年07月15日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/15 9:31
ヤマレコユーザーさん
がんばって〜(^^)/~
計画では、ここから銀山平へ下山予定でしたが。
急坂の下り、大雨の後の沢沿い渡渉歩き?1時間、と小屋番さんの情報で避ける事に。
2023年07月15日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 10:47
計画では、ここから銀山平へ下山予定でしたが。
急坂の下り、大雨の後の沢沿い渡渉歩き?1時間、と小屋番さんの情報で避ける事に。
雨も止んで、いい感じになってきた
2023年07月15日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/15 10:58
雨も止んで、いい感じになってきた
遠くに建物らしき。アソコまで行くんやー
2023年07月15日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 10:59
遠くに建物らしき。アソコまで行くんやー
登って来られる全員とお話しました
今日は5組、泊まり組。5組日帰り組、という感じ
2023年07月15日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 11:15
登って来られる全員とお話しました
今日は5組、泊まり組。5組日帰り組、という感じ
キクラゲ ですか?
2023年07月15日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 11:25
キクラゲ ですか?
2023年07月15日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 12:25
銀の道
最近 歩かれた気配が全然ない
2023年07月15日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/15 12:28
銀の道
最近 歩かれた気配が全然ない
さっき ごっつい蛇見たばっかりやから、草ボーボー怖い。熊も心配やし。不安になって、温泉で知り合った姉さんに電話したら
2023年07月15日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 12:32
さっき ごっつい蛇見たばっかりやから、草ボーボー怖い。熊も心配やし。不安になって、温泉で知り合った姉さんに電話したら
あちこちTELして通れるか確認してくれた。通れる、とのこと。
行くべ!
枝折峠までやったら30分でゴールやのに、こっちは2時間半コースや
2023年07月15日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 13:06
あちこちTELして通れるか確認してくれた。通れる、とのこと。
行くべ!
枝折峠までやったら30分でゴールやのに、こっちは2時間半コースや
7合目の標識
2023年07月15日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 13:12
7合目の標識
山を切り開いて作った道、って感じ
2023年07月15日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 13:17
山を切り開いて作った道、って感じ
6合目
なんか長そうな気配
2023年07月15日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 13:30
6合目
なんか長そうな気配
352号線 眼下に。
車、通れへんな。
2023年07月15日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 13:34
352号線 眼下に。
車、通れへんな。
5合目
14時、疲れてきたわ
今頃、宿でのんびりしてたハズなんやけど、な
2023年07月15日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 13:57
5合目
14時、疲れてきたわ
今頃、宿でのんびりしてたハズなんやけど、な
沢出た
2023年07月15日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 14:38
沢出た
道出て
2023年07月15日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 14:38
道出て
また山道戻って
草だらけ道あらへんがな
2023年07月15日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 14:45
また山道戻って
草だらけ道あらへんがな
アジサイ
2023年07月15日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/15 14:45
アジサイ
草ボーボー
2023年07月15日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/15 14:47
草ボーボー
銀の道 標識
2023年07月15日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 14:57
銀の道 標識
このまま真っ直ぐ橋、行ったらダメ
この辺で少々迷子になりつつ
2023年07月15日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 14:57
このまま真っ直ぐ橋、行ったらダメ
この辺で少々迷子になりつつ
道路に出た、やっとこ
ゴール。長かった〜
2023年07月15日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/15 15:10
道路に出た、やっとこ
ゴール。長かった〜
明日の【平ヶ岳】に向けて、奥只見山荘 泊
ロッジの2階で1人
2023年07月15日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/15 15:39
明日の【平ヶ岳】に向けて、奥只見山荘 泊
ロッジの2階で1人
白銀の湯♨︎
広くて気持ちいい
越後駒ヶ岳バッチリ見えた
2023年07月15日 16:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/15 16:02
白銀の湯♨︎
広くて気持ちいい
越後駒ヶ岳バッチリ見えた
撮影機器:

感想

…プロローグ…
3連休を挟んだレンタカー借り損ね、公共交通機関で行く事に。
越後三山の地図広げ、行けそう?新潟の百名山、越後駒ヶ岳、平ヶ岳、巻機山。

まず、このエリア、車じゃないと、アクセスが不便すぎる!
銀山平、奥只見まで、バス平日運休。土日 1日2便のみ。
越後駒ヶ岳では、枝折峠までのバスが夏は運休。
平ヶ岳の鷹の巣登山口へは、更に船乗ったり、たどり着くまで大変。
電車の本数少ない。電車との組み合わせ、を色々パターン考え、
ヒッチハイク、タクシーも視野に入れて、いざ!

どれも、日帰りでは 長時間要するハードな山ばかり。
という事で、越後駒ヶ岳1泊。
難関 平ヶ岳は、アクセス不便すぎる上、早出が出来ないため、宮様ルートで。
巻機山も避難小屋泊。にしよう

…エピローグ…
一般的な枝折峠登山口から往復したいけど、枝折峠まで足がないので
栃尾又温泉まで行き前泊して、歩いて行ける駒の湯コースから登り、
帰りは 道行山から銀山平へ、宿まで歩く計画。

連日の大雨で、急坂クサリ場あり、滑りやすくハードな駒ヶ湯ルートは諦め。
枝折峠までヒッチ、と思ったけど、雨の平日、車通りそうにないと確信して
駅からのタクシーを前夜 呼んでおいた。

枝折峠に着くと、車1台も無し。
百名山、越後駒ヶ岳、本日登ったのは私 1人みたい
栃尾又温泉で癒された体から出る汗が、岩盤浴後の汗みたいにサラリとしてる
久しぶりに山に帰ってきた〜と思うと、嬉し涙 が出た
山に。家族に。感謝の気持ちが 溢れる
今回の旅は、山で遊ばせて頂く、山を楽しもう
日帰りだとハードだけど、小屋泊で、ゆったり楽しむんだ
小屋では久々に宴会だなあ、のハズが
ロンリー泊、になったけど、
初日から雨の洗礼を受けたけど、
天気の移ろいに喜びを感じ、
暑さの中に ふと吹きとおる風の心地よさ、
雨に濡れた草花、
雲海?ガスガスに覆われる山肌
とっても素敵な小屋
雪渓と、ゴーゴー雪溶け水の音
下山中、みんなとお話 出来ること
ソロならではの、五感が解放されて、ピコピコ歓び を感じられる
「無」。無心でいられる 
あーやっぱり、いいわあ
今日も、無事、歩かせてくれて ありがとう
山の神、出会った方々、感謝です!

明日は、平ヶ岳 です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

ナラさん今晩は!
百名山挑戦の旅待ってましたよ^^
明神峠からすんなり枝折峠へと戻らずに銀山平温泉へと抜ける厄介な銀の道を行くとは凄いですねぇ。
次の平ヶ岳へのアタックを考えたコース取りですが困難に挑戦するナラさんカッコイイですよ^^
公共交通機関を使っての挑戦はレンタカーを使えない方に大きな参考になると思います。
次の平ヶ岳のレコが宮様ルートとは言え楽しみに待ってますよ!
お疲れ様でした(^^)/
2023/7/23 21:12
いいねいいね
1
Aさん こんにちは お久しぶりです
やっと。山に帰ってきました (^_^)v
なんか 褒めてもらって 素直に嬉しいです☺️
今回の山旅は、久しぶりなので、泊まり登山で、ゆったり山を味わおう!です
日帰りではハードな山ばかり、暑いし、何より公共交通機関が不便で。
でも、上手い具合に、温泉オタクの私の泊まりたかった宿に前泊し、駒の湯ルートで登り、道行山から沢沿い通って銀山平に下山、ブラボーな計画。
結局、連続の雨で、枝折峠からの登り(一応これも折り込み済み✌︎)、下りは 銀の道 へと急きょ変更し(長距離だから避けたかったけど、興味はあったので)
たっぷり楽しめました。(いや、しんどかった。が正解か 笑)
でも、登山初日 雨で、まさかの百名山 独占とは!
Aさんも雨の中、独り占め でしたよね〜
改めてAさんのレコ拝見し、凄い歩くの速い上にパワフルやなあと感心しています。

雨で眺望あんまり見えなかったり、小屋1人で寂しかったけど
やっぱり、山はいいなあ〜
百名山は やっぱりいいなあと実感中✨
2023/7/25 6:42
いいねいいね
1
nara7さん
お疲れ様です。
百名山の旅3編とも拝見しました。
ずっとお休みだったので。。。心配はしていましたが、変わらぬスタイルで復帰ということで良かったです。そして百名山3座ゲット!おめでとう!

百名山と言えばMR-Aさん!Aさんの百名山をちゃくちゃくと進めている姿(レコ)に、触発されて私も今回(北海道遠征)、百名山ハンターに徹して頑張ってきました。いろいろと批判や嘲笑的な話はありますけど。。。百名山ハントもすごく尊い目標であると思います。私もようやく90座となりました(23年7月現在)。

雨のなか本当にお疲れ様でした。そして山復帰おめでとうございます。
2023/7/29 8:49
omatsuさん、こんにちは
久々の山、そして、とにかく暑い、暑かった〜
日帰りではハードな所、泊まり山行で、のんびり楽しみました
山に帰ってきたー!と思うとホント嬉しくて。
温泉も楽しみつつ、スローな山旅、百名山3座とれて、
百名山は、半分。やっと50座クリアになりました。

omatsuさん、北海道 連日5座、攻めましたね〜
素晴らしい!&百名山以外の毎週の山行が凄すぎますけど

Aさん、omatsuさん、共に 百名山90座
いやあ、凄い!
いよいよって時は、ご一緒させてくださいね〜🎉
2023/8/14 10:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら