記録ID: 571827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
今年の登り初めはやっぱり筑波山
2015年01月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 721m
- 下り
- 705m
コースタイム
天候 | 晴れですが強風でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
新年あけましておめでとうございます。
今年は登り初めに筑波山に行ってきました^^
ほんとは那須岳にでも行こうかなと考えてたのですが、30mを超える強風予報だったため断念・・・
予報通り筑波山も強風でしたが、天気も良く青空の下登り初めが出来て良かったです^^♪
しかし、筑波山から八ヶ岳が見えるのは初めて知りました^^;
いつも見えてたのかも知れませんが、冠雪してるとわかりやすいですね。
来週は八ヶ岳から筑波山を眺めに行く予定です♪
本年もよろしくお願い致しますm_m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
zo-roさん、こんばんは
始~~まりは~~、いつも~~筑波~~(*´○`)o¶♪
と、2015年の山行が始まりましたね(*^^*)
天気も良くて気持ちいいくらいの眺望ですね
ヤマネチも富士山/^o^\かと間違うくらい決まってまますよ(⌒^⌒)b
筑波から八ヶ岳が見えるってスゴイですねぇ
まさか誰かのヤマネチじゃないですよね?(笑)(o´艸`)
次は八ヶ岳かぁ
冬の八ヶ岳、いいなぁ(*´▽`*)
次回レコも楽しみにしてます(^o^)/
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Taiさん、こんばんは^^
今年は筑波山から山行が始まりましたぁ
ほんとは違うとこから始めたかったのですが、天気と相談しながらで、結果的に筑波山になってしまいました^^;
でも天気も良く新たな発見も出来て良かったです
良く考えてみると、八ヶ岳からも筑波山見えるので当たり前のことですよね
誰かのヤマネチって、んな訳ないでしょう
来週は火曜〜水曜と快晴予報変わらずなので期待出来そうです
楽しんで来ますね^^ノ
本年もよろしくお願い致しますm_m
イケメン爽やか好青年!←後輩ね
おニューザック、何が入ってたんですか?(笑)
筑波山初詣、先越されちゃいましたね
私もたまには男体山の方も行こうかなと思いました(笑)
八ヶ岳も楽しんで来てくださいね〜♪
今年もよろしくです^^
親分、こんばんは
言われなくても後輩のことだってことはわかってますよぉ
おNEWのザックの中に何が入ってたのかは不明です^^;
とりあえず中からカップラーメンとパンは出てきました
親分の登り初めはどこかな
来週の火曜日はどこも天気良さそうですよ
本年もよろしくおねがいしま〜す^^ノ
ゾロさんあけましておめでとうございます*\(^o^)/*
今年の登り始めは筑波山でしたか
快晴な空が物語ってるよに、きっと今年は晴れ男に戻れそうですね
それにしてもネチりすぎ( ̄▽ ̄)(笑)
腰の入りがかなりレベルアップですね
今年はどんなお山を渡り歩くのかな〜( ´ ▽ ` )ノ
今年も良い年になりますように*\(^o^)/*
今年もよろしくお願いします(*^^*)*/
villaさん、こんばんは^^
そしてあけましておめでとうございます
今年の登り初めは筑波山でした
今年は晴れ男って・・・
昨年の悪天候はいったい誰のせいだと思ってるんだか
ネチネチ・・・
まだまだです
後から写真で見ると、自分が思ってるほど腰が落ちてないんだよねぇ
これからも修行に励みます
本年もよろしくお願いしま〜す^^ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する