記録ID: 5718332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 991m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:58
距離 8.6km
登り 1,007m
下り 1,000m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。道が狭いので、しばしばすれ違い渋滞になります。 |
その他周辺情報 | サンテインおたり。600円。サウナあり。ぬるい水風呂はありますが、外気浴はできません。 |
写真
感想
百名山だけど、ちょっと遠いし、あまり有名じゃないし、というのが、登る前の印象でした。
が、樹林帯を抜け、沢を越え、稜線に出ると、素晴らしい景色が広がります。日本海も見えて、更に遠くの山も見えていればさぞかし素晴らしいことでしょう。
ということで登ってみれば、とっても良い山でした。途中の沢で水を浴びれたのも、猛暑の中とても助かりました。やっぱり夏の沢はいいですね
連休なので宿を取りました。近くでホタルが観れるというので、鑑賞してきました。コレもまた良かったです
初めての雨飾山天気は晴天灼熱の登山となりました。
登山口から山頂まで780mありとても登り応えのある山で
山頂直下の湿原地帯も緑が映えてとても癒やされた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
ちょっと高山植物には厳しかったでしょうか。
昔、会社関係のグループで行きましたが、お花がいっぱいいっぱい咲いていたのを思い出します。
日本海も見たかしら。
お二人でディナーも良かったですね🍷。
また、ご一緒させてください。
とても暑かったです…途中の沢がとても有り難く頭から水を被りました💦
この暑さで花も早まっている感じですね。
また、よろしくお願いします
乾杯!の写真のお二人の笑顔、最高です。
昔、海谷三峡パークにテントを張り、雨飾山を目指しましたが、雨、雨、雨でした。
とってもうらやましいです。
暑かったけれど、天気は良かったです。下界は猛暑なので山も相当暑い🥵。それだけに水浴びは生き返りました!
おかげで気持ちいい山行になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する