記録ID: 572030
全員に公開
ハイキング
近畿
150109 天神山(与喜山)〜榛原から長谷寺まで
2015年01月09日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 750m
- 下り
- 875m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近鉄榛原駅からは住宅地を抜けて北に上がっていきます。この住宅地の中が一番迷いやすいかもしれません(^_^;) 途中、鳥見山公園の案内がある鳥見町の三叉路を西に折れます。しばらく進むとまた鳥見山公園の表示がありますが、こちらは車で行かれる方用の案内のようでした。しかし徒歩でも、この案内に従った方が時間的には速く着きそうです。展望台で眺望を楽しんだ後、鳥見山公園の西から東海自然歩道に入っていきます。途中の地形図上の単点H528の先、まほろば湖方向の龗(たかおかみ)神社へ向かって600mくらい間で石畳の急坂があり、かなり滑りやすくなっています。注意してください。 初瀬ダム方面から天神山までは、リボン等のマークが無く、踏み跡が極端に薄かったり、道らしきものが見つからなかったりするところもあります。このため地図・コンパス or GPS が必要です。藪漕ぎもあります。 天神山から與喜天満神社間はリボン等のマークがたくさん付いていますので、迷うことは無いと思いますが、部分的に藪が濃いところや、急斜面もありましたので、注意が必要です。 地形図を見ると、東海自然歩道の単点H528から西に延びる尾根伝いでも天神山に行けそうです。機会があればチャレンジしてみたいです。また、東海自然歩道の単点H528からすぐ西の三叉路(高束城址付近)が地形図上にありますが、このポイントは解りませんでした。 |
その他周辺情報 | 長谷寺の参道には、お店がたくさん並んでいますが、残念ながら平日のため開いているお店は少なかったです。前回こちらに来たときは、蓬餅を買って食べました。今回は、お土産に酒屋さん、「中山酒店」前の自販機にあった地酒「こもりくの里」を買って帰りました。美味しかったです。「こもりくの里」の「こもりく」とは、初瀬は古来「隠国(こもりく)の里」と呼ばれたことから名付けられたお酒のようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
初瀬ダム、まほろば湖方面から南下する天神山へのルートは、踏み跡も少なく不明瞭です。一方、與喜天満神社⇔天神山間は、マークも多いです。ただし、どちらも急坂ですので注意が必要です。天神山のからの展望はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pike さん、はじめまして。 高束城址、天神山それぞれ別の機会に登ったことがあります。
>地形図を見ると、東海自然歩道の単点H528から西に延びる尾根伝いでも天神山に行けそうです。機会があればチャレンジしてみたいです。
私も天神山北峰に登ったとき、ここから東に伸びる尾根はいったいどこに続いているのだろうかと帰宅して地図で確かめたことがあります。以前に登ったことがある高束城址に続いていたんですね。私の感覚では東海自然歩道にある高束城址は真北の方角にあるものと思いこんでいました。
jack77bettyさん こんにちは。はじめまして。
コメントいただいていいたのに気付かずにおりました。失礼いたしましたm(__)m
机上登山では、単点528から天神山に行くつもりだったんですが、行ってみると東海自然歩道からの行き方(取りつき方)に悩みました。
良いヒントをいただきました。「天神山北峰から東に延びる尾根」を辿るという方法。ありがとうございます。
里山は難しく、奥が深いですね。コース間違いもしょっちゅうです(^_^;)
pike さん、おはようございます。お返事ありがとうございました。
ほかのレポートも拝見させていただきました。八ヶ岳をはじめとする深い雪山のお写真すばらしいです。私にはレベルが高すぎて眺めさせていただくだけですが(笑)、重ねてありがとうございました。
>良いヒントをいただきました。「天神山北峰から東に延びる尾根」を辿るという方法。
今考えますと、行ったのがずいぶん前で、先に書きました北峰ピークからの踏み跡の記憶は(東尾根ではなく)pike さんの登られた北尾根のものだったかもしれません。不確かなことを書いて大変失礼しました(汗)。とはいえ(歩ける状態かどうかはわかりませんが)地図では確かに東にも尾根は延びていますし、電車で榛原方面へ向かうときも線路に平行して天神山からあまり高度を落とさず尾根がのびているのをいつも眺めています。
jack77bettyさん
他のレポートもご覧いただき、ありがとうございます。お言葉、嬉しいです。
歩ける状態かどうか…。そうなんです〜。事前に地形図を見て、等高線が緩いからとコース取りをしていても、実際行ってみると、藪が濃くて歩けないとか、意外と急斜面で諦めるってこと、ありますよね。
天神山北峰の東尾根は、次回山行のお楽しみにしますね。
これまでは、鈴鹿、大峰、台高がホームグラウンドで、八ヶ岳に行きだしたのは比較的最近なんです。ここ数年、毎月のように計画はしておりますが、天気予報で中止することも多いです。せっかく遠くまで行くのですから、「晴れ」がいいですからね(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する