記録ID: 572165
全員に公開
雪山ハイキング
東海
寧比曽岳〜段戸湖
2015年01月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 516m
- 下り
- 517m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道33号は、路面凍結しています。スタッドレス もしくは チェーン必要。 |
写真
撮影機器:
感想
地元の最高峰の山!寧比曽岳! 今年もさっそく登らせてもらいます。
新年の街飲み月間で毎週街で遭難する予定ですので、時間のある時を狙って
身近な山でカロリー消費です。
今年は、段戸湖からさくっと登ってみます。
天気はいいですが、冷え込みも厳しく路面も凍結しています。
段戸湖も見事に凍結しており、湖面を歩く人がいました。
アイゼンをつけるか迷いましたが、結局最後まで使わず歩けました。
山頂からは、富士見峠の名前どおり今年初の富士山を眺めながらランチをいただきました。
【本日のDIYGPS】
平面距離 13.2km
沿面距離 13.5km
記録時間 04:16:59
最高高度 1146m
最低高度 897m
累計高度(+) 1150m
累計高度(-) 1178m
平均速度 3.1km/h
最高速度 7.2km/h
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たぶん東屋で一緒だったと思います。
東屋でカップラーメンを食べていた方ですよね。
私は対面でコーヒーを飲んでいました
今日は、天気が良くて眺めも最高でしたね。
TTdonaldさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
レコは、よく拝見させてもらってます。
カップラーメン食べていた者です。
富士山を眺められる山だったんですね
初めて知りました。
天気に恵まれ、気持ちよく楽しめましたね!
またどこかでお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する