記録ID: 572826
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
1月の菅倉山701mで又撤退
2015年01月11日(日) [日帰り]
mi-bou
その他4人
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 489m
- 下り
- 489m
天候 | 雨、雪確率90% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは3月末まで冬季閉鎖中です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はなし。 登山ポストはなし。 |
その他周辺情報 | 山中温泉にゆうゆう館あり。隣に道の駅もあります。 |
写真
感想
昨秋に登山道を付けた菅倉山を一年毎月登山を初めて1月の今日は雨、雪の降水確率は90%という普通は中止のはずであったが参加者があり
5人で歩きだした。予報よりは穏やかな天候で交代しながらひざ上のラッセルをこなす。時々青空も一部見えたり、太陽もぼんやりと顔をみ
せる。前回の12月末よりは積雪も増えており701mで150cmくらいだろうか。景色は九谷ダムあたりはよく見えたが大日山方面は
ガスの中、かろうじて高倉山とその下の発電所の導水管が見える。富士写ヶ岳も全く見えず。701mのピークで終了とした。とてもここで
は飯にするほどは穏やかではなく少し下り飯とする。雨具も防水スプレーをしたが車についたときにはベタベタになっていた。2月末の菅倉
は多分、雪も固まり快適な登山を期待しょう。
ブログはここからhttp://blog.goo.ne.jp/yamanakasangakukai
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日(12日)は、富士写のリベンジに行ってきます。
天候しだいですが・・・
我谷コースです。
菅倉山も今度挑戦してみます。
富士写ヶ岳ではお疲れ様でした。
昨日は吊りはしは車はゼロでしたが前日に登ったトレースがありました。
我々の前山の写真がブログにありました。頂上から綺麗に写っていました。
レコ楽しみにしています。
mi-bouさん お疲れ様でした
この時期は降雪後はピーク踏むのはなかなか厳しいですね。
自分も参加したかったのですが日曜は仕事なので調整しようとしたのですが
間に合いませんでした。
そのかわり昨日富士写ヶ岳に我谷コースから登ってきました。降雪後でノートレース
だったので激ラッセルで4時間かかって770m付近で時間切れで引き返しました。
青空が広がり景色は最高でした。
2月に菅倉山頂上まで登りたいですね。
コメント有難うございます。
昨日メンバーが菅倉山の登山口まで偵察の帰りに我谷の吊橋からトレースが
あったと聞きましたがkoueiさんとは、単独で4時間、770mとはお疲れ様でした。機会あれば是非一緒に登りましょう。
mi-bouさん、お疲れ様でした。
やはり積雪量の多いこの時期、天候も悪いと5人でラッセルしてもピークは遠いのですね。山男5人でも届かないピーク。なんだかメラメラと燃えてきました(笑
夜勤明けでがんばれる気力があれば近いうち挑戦してみます><
コメント有難うございます。SOUさんの若さなら必ず届くと思いますよ。
こちらロートルばかりですから。口は達者ですが体はなかなか思うようには
動きませんw。レコ楽しみにしています・
mi-bouさん、おはようございます
前回のレコで菅倉の計画を見て迷いました
けど...土曜日の天気予報が余りに悪くって躊躇してしまいました
天気の良い日に御一緒してみたいです←って我儘ですが(笑)
mi-bouさん雨の中、大変お疲れ様でしたm(__)m
toshio113さん、伊吹山で正解ですよw。地吹雪でしたか。
少し足を延ばせば天気のいい山もあるのですがこの頃は宿命のようなものを
感じて必死に地元でもがいていますw。機会があればぜひ一緒に。
ラッセルも、膝上が長く続くと
消耗激しいですね。
5名で交代されても、山頂届かずとは
大変でしたね。
このあとしばらく、降っても雨な
天気が続きそうですので
コンディションが、良くなるように
願ってます。
komakiさん、コメント有難うございます。
ここ北陸は大体こんな天気が当たり前ですから。めげずに地味にコツコツと
登ります。時々の太陽の有難さが身に沁みます。春がまちどーしいw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する