記録ID: 5730452
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2023年07月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 872m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい蛇紋岩 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
休暇を利用して至仏山へ。
雨で中止とした2017年以来の尾瀬。
マイカー車検中のため初めて夜行高速バスを利用。
曇りがちだがまずまずの天気、一方で暑さもそれなり。
鳩待峠から山の鼻までは下り基調で歩きやすい木道。
山の鼻では某女性インフルエンサーの方に遭遇。
山の鼻から至仏山までは予想以上にきつく、山頂につきそうでつかない。
蛇紋岩は気を付けながら歩きなんとかなったが、途中木段を踏み外し久しぶりの転倒で足を少しすりむくことに。
また、山頂手前では初めて登山中の足の痙攣(つり)を経験、少し歩いては休んでなんとか山頂に到着、山頂での食事と休憩で小至仏山につく頃には回復。
次回からは痙攣対策も用意する必要あり。
バス待ちの間に尾瀬ぷらり館で温泉をいただき、15時の高速バスで帰京。
気温23℃
水分2000ml
行動食 菓子パン2個、魚肉ソーセージ、チーカマ、プロテインバー、黒糖わらび餅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する