ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5731123
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 大龍山雲興寺からピストン で 赤線伸ばし

2023年07月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
8.4km
登り
601m
下り
600m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:32
合計
2:37
9:35
34
10:31
10:31
5
10:36
10:39
4
10:43
11:11
5
11:16
11:16
6
11:22
11:23
15
12:06
12:06
4
12:10
12:10
2
12:12
ゴール地点
天候 晴→曇 とにかく暑い
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 名古屋から→猿投グリーンロード 八草IC 降りて一般道少し走る→ 雲興寺

帰り 雲興寺→猿投温泉 → 猿投グリーンロード  IC →名古屋へ
コース状況/
危険箇所等
すっごくよく整備されてます。
道迷いの心配はあまりないかと思います。 
途中雲興寺ルート公衆トイレのあたりにマーくんが出没情報ありましたが、今回も遭遇なし
その他周辺情報 帰りに
猿投温泉 金泉の湯さんに寄りました、
おはようございます。
今日は いつもと反対方向から 猿投山🐒を目指して、赤線を延ばす作戦です。
この登山口 いい休憩所がありますね。
2023年07月19日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:27
おはようございます。
今日は いつもと反対方向から 猿投山🐒を目指して、赤線を延ばす作戦です。
この登山口 いい休憩所がありますね。
こんな感じです。
2023年07月19日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:28
こんな感じです。
本日のルート、最初 赤線が反対に行きますが、
間違えたわけではなく、まずは 立派なお寺
大龍山 雲興寺にお参りに行きます。
2023年07月19日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:28
本日のルート、最初 赤線が反対に行きますが、
間違えたわけではなく、まずは 立派なお寺
大龍山 雲興寺にお参りに行きます。
いい雰囲気の山道じゃなくて参道です。
2023年07月19日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:29
いい雰囲気の山道じゃなくて参道です。
これは いい雰囲気のお寺です。
本日の登山安全も兼ねてお参り。
2023年07月19日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:31
これは いい雰囲気のお寺です。
本日の登山安全も兼ねてお参り。
お参りして 戻ってきました。
ここから車道を渡って反対側に。
2023年07月19日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:34
お参りして 戻ってきました。
ここから車道を渡って反対側に。
小さい橋を渡るとこんな道。
2023年07月19日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:34
小さい橋を渡るとこんな道。
橋渡ってすぐ、左側に道標あり。
左に曲がって進みましょう。
2023年07月19日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:35
橋渡ってすぐ、左側に道標あり。
左に曲がって進みましょう。
途中こんな立派なの咲いてました。
2023年07月19日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 9:35
途中こんな立派なの咲いてました。
低いところから いい雰囲気の道です。
2023年07月19日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:38
低いところから いい雰囲気の道です。
いーですねー
こっちの道も
あっついけど
2023年07月19日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:39
いーですねー
こっちの道も
あっついけど
あれは 滝?
2023年07月19日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:42
あれは 滝?
ドンドン行きましょうー
2023年07月19日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:42
ドンドン行きましょうー
階段は続く、
汗びっしょり💦
2023年07月19日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:47
階段は続く、
汗びっしょり💦
木の上に
きのこ🍄
2023年07月19日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:53
木の上に
きのこ🍄
ちょっと開けた場所に出ました。
2023年07月19日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:55
ちょっと開けた場所に出ました。
あっちは?
2023年07月19日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:55
あっちは?
鉄塔の下を歩きます。
鉄塔マニアは 下からも写真を撮って進みますー
2023年07月19日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 9:58
鉄塔の下を歩きます。
鉄塔マニアは 下からも写真を撮って進みますー
こんな感じで標識があり、
道間違いは 方向さえ間違わなければ、なさそうです。
2023年07月19日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:03
こんな感じで標識があり、
道間違いは 方向さえ間違わなければ、なさそうです。
わーリスくんに遭遇。
2023年07月19日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 10:07
わーリスくんに遭遇。
ここま 前来たことがあるな。
赤線接続 完了

2023年07月19日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:08
ここま 前来たことがあるな。
赤線接続 完了

いろんな道が集まって来ており、
交通の要衝?
マー君もこの辺に来たのかな。
2023年07月19日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:08
いろんな道が集まって来ており、
交通の要衝?
マー君もこの辺に来たのかな。
道標はしっかりと。
前来た時は この辺に詳しくなかったので
いまいち ピンときませんでしたが、
今は赤線も とち感も 繋がりました(*^◯^*)
2023年07月19日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:09
道標はしっかりと。
前来た時は この辺に詳しくなかったので
いまいち ピンときませんでしたが、
今は赤線も とち感も 繋がりました(*^◯^*)
マー君 あそこのトイレに寄ったのかな
2023年07月19日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:09
マー君 あそこのトイレに寄ったのかな
北コースを取りました。
2023年07月19日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:23
北コースを取りました。
ちょっと ひらけたところ。
2023年07月19日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:31
ちょっと ひらけたところ。
景色はどうかな?
2023年07月19日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:33
景色はどうかな?
なんか 山深いところに来た感あり。
2023年07月19日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:33
なんか 山深いところに来た感あり。
猿投山🐵に到着ー
何回目だったかな。
2023年07月19日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 10:43
猿投山🐵に到着ー
何回目だったかな。
ポチッとな🔘
2023年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
ポチッとな🔘
おはようさん
2023年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
おはようさん
こっちも気になるな。
2023年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
こっちも気になるな。
あれのことかな??
2023年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
あれのことかな??
実は気になるのは さっきの先に繋がっている道、
一体どこにつながっているのか。近道?
2023年07月19日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:44
実は気になるのは さっきの先に繋がっている道、
一体どこにつながっているのか。近道?
今日は 忘れ物なし。エッヘン。
2023年07月19日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:46
今日は 忘れ物なし。エッヘン。
いっぱい いきましょう
2023年07月19日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 10:48
いっぱい いきましょう
猿投山に乾杯🍻
2023年07月19日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:48
猿投山に乾杯🍻
コーヒーも
本日は忘れませんでした。
2023年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 11:00
コーヒーも
本日は忘れませんでした。
では おりますか。
2023年07月19日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:11
では おりますか。
ドンドン てくてく
2023年07月19日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:15
ドンドン てくてく
途中から
2023年07月19日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:22
途中から
帰りも北コース
2023年07月19日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:33
帰りも北コース
マー君いないか 確認😆
2023年07月19日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:38
マー君いないか 確認😆
では 登り返して
2023年07月19日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:38
では 登り返して
2023年07月19日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:44
通過。
2023年07月19日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:47
通過。
あの鉄塔の先の道も気になるなー

2023年07月19日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:49
あの鉄塔の先の道も気になるなー

あっついけど
なんとか 眺望あり。
2023年07月19日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 11:51
あっついけど
なんとか 眺望あり。
朝の
なんちゃって 渡渉地点。
2023年07月19日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 12:03
朝の
なんちゃって 渡渉地点。
無事 帰って来ました

2023年07月19日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:06
無事 帰って来ました

雲興寺は 盗難除け のご利益があるのかー
最近物騒な世の中だからなー
2023年07月19日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:06
雲興寺は 盗難除け のご利益があるのかー
最近物騒な世の中だからなー
かえりもお参りに寄りました
あれは 葵の御紋、
目に入りました、
2023年07月19日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:10
かえりもお参りに寄りました
あれは 葵の御紋、
目に入りました、
お礼参りして
今日もいい山歩きできました。
感謝感謝です。
2023年07月19日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 12:12
お礼参りして
今日もいい山歩きできました。
感謝感謝です。
撮影機器:

感想

今日は 当初 滋賀まで足を延ばし 霊仙山 に行こうと考えてました。遠いと思っていたのですが 高速使えばそれほど時間かからないとわかったからです。
しかし、 どうも本日滋賀県の天気が今一歩。愛知も午後からあまり良くない予報。
というわけで 最近は ハマっている 山頂で一杯 ノンアル🍺 にすることに。
メジャールートで行ってなかった 雲興寺からのルートを取り赤線を延ばすことにしました。 
このルート 東海自然歩道ということで ものすごく整備された道です。公衆トイレの分岐まで ひと山(というか丘程度ですが)こえる感じでスタートから上りが入りますが、何しろ暑い。疲れよりも暑さでやられそうです。しかし、今日もいつもの 缶ごとクーラーに🍺が入っていますので、ザックは重く 足取りは軽くです笑。そうそうしてたよりも快適なルートで 山頂に行くのには一番早く行けるかも🦆。平日にも関わらず 多くの方にお会いして山頂へ。
山頂では 眺望は例によって今一歩でしたが、それにしても 山の上で 景色見ながら 🍺 🍜 ☕️ の 3点セットは いい気分 さらに帰りはちょっと遠回りで♨️も して さらに ご満悦😆です。
自宅方面から近いところにこんなとこあって、
めでたしめでたし(⌒▽⌒)
感謝感謝です。tsui♨️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

ツイさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

遠投山に連投ですね〜
第2の高尾山になってますね
標高もそれほどでもないようなのでこの時期は暑さとの戦いでは・・

今までなら美味しいビールが待ってましたがノンアルで我慢ですか
ってその後暖かいコーヒーですか・・?

やっと山に連投で行けるようになってきたようですね
次は猿ではなく鳥? 熊?
2023/7/19 21:06
YY姐さん こんばんわー  
遠投 ではなく 家からそこそこ 近いので 近投 の猿投山🐵です。
飯能からしたら 棒の折 くらいでしょうか、
まさしく 第二の高尾山化を狙ってます( ´艸`)
高さも 約630で同じくらい。
耐暑訓練には もってこい笑 です
山頂では ノンアル(キーンと冷やしてます)が いー感じです
そのあと アッつい カップラーメンに
ホットコーヒーです 
どっかの 山行った帰りの 中華屋さんパターンですね 
飲む量がずいぶん違いますが、、、
これから 夏の 山歩きに備えて トレーニング ⛰🍺ですよ

コメントありがとうございました
tsui ♨
🐤は 燕 を狙いましょかねー
2023/7/19 21:55
ツイさん、
困ったときの高尾山……ならぬ猿投山ですね。
愛知県下では人気度ナンバー1を誇るのではないでしょうか。

拙者も数年前の三河遠征では「何はなくとも猿投山!」
もちろんノー・カーですから、山地図と鉄道地図を照らし合わせ、「名鉄瀬戸駅⇒雲興寺⇒山頂⇒猿投神社⇒猿投駅」のSGR(サナゲ・ゴールデン・ルート)を歩きました。
駅前ではも調達可能ですから、車内バーも設営できます。
……って、名鉄車内でできるのかしら?
半袖隊長
2023/7/19 21:11
半袖隊長👕殿 お久しぶりです
ご活躍は レコで拝見してますよ
まさしく 困ったときの の山になりそうです。
途中雨になっても 傘さして歩けそうな感じです。
人気度 といえば 土日はまず駐車場いっぱい、
平日でも 山頂は にぎわってます。
残念なことに どう目を凝らしても 高尾山のように
日本一さん 🗻 が見えません。
ここ 公共交通機関だと なかなか大変な感じですね。
猿投神社は 名鉄 の駅まで おいでんバスが走ってますが、
どうやら 山の中で よく行く猿投温泉にはつながってそうですから
行き 名鉄 →🚌→ 猿投山→猿投温泉 とつなげば うまく時間を合わせることができれば 猿投温泉→無料 送迎バス→名古屋市内 というてもありそうです。
名鉄 車内酒場の件 → 関東 京王線(高尾) 小田急線(丹沢) 西武線(飯能から) 東武線(佐野や日光方面) 東海道線(伊豆) 中央線(毎度 甲州から)上越線 宇都宮線(谷川方面から)など 訓練を重ねてきましたから 笑 問題なさそうです。笑 コメントありがとうございました。 高尾 あさかわ 復活の折には 関東遠征いたしますので 情報よろしくお願いします tsui ♨ 
2023/7/19 22:06
ついさん、おはようさんば
今回も猿投山に赤線伸ばしの遠投ですね。しかし暑いですね。山頂でく〜〜ってビール、最高ですね〜。ずっとバカにしていたノンアルも、最近味が良くなってきましたなぁ。
キャンプでのビールは最高なんで、8月は楽しみです。お疲れ様でした。
2023/7/20 7:03
くぼやんさん こんにちわ。
あっついです。山頂ビール🍺は一度 味をしめてしまったらやめられません、笑 本物のアルコール入りだったらもっと、ご満足、、キャンプでの一杯はサイコーですねー 首をキリン🦒にして楽しいにしてます。
tsui♨️
2023/7/20 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら