ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573959
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

登り始めは安達太良山

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
757m
下り
741m
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「あだたら高原スキー場」
2015年01月11日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 8:55
「あだたら高原スキー場」
ここからスタート
2015年01月11日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 8:55
ここからスタート
「烏川橋」を渡ります
2015年01月11日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 9:10
「烏川橋」を渡ります
2015年01月11日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 9:11
旧道を行きます
2015年01月11日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 9:21
旧道を行きます
2015年01月11日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 9:47
ゴンドラ山頂駅が見えます
(ゴンドラは動いていません)
2015年01月11日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 9:52
ゴンドラ山頂駅が見えます
(ゴンドラは動いていません)
下は晴天なのですが
2015年01月11日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/11 9:59
下は晴天なのですが
トレースははっきりしていて、一番多かったのはアイゼンでした。ちなみに私はずっとスノーシューで通しました。
2015年01月11日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/11 10:24
トレースははっきりしていて、一番多かったのはアイゼンでした。ちなみに私はずっとスノーシューで通しました。
「勢至平分岐」に来ました、「くろがね小屋」には寄らずに行きます。
2015年01月11日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 10:27
「勢至平分岐」に来ました、「くろがね小屋」には寄らずに行きます。
「篭山」がかろうじて見える程度で、山頂は雲の中。
今年も山頂はだめかと、半分以上あきらめていました。
2015年01月11日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 10:31
「篭山」がかろうじて見える程度で、山頂は雲の中。
今年も山頂はだめかと、半分以上あきらめていました。
2015年01月11日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 10:54
いくら上を眺めても山頂は見えず、戻ろうかなという弱気な心の声も聞こえてきました。
2015年01月11日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 11:01
いくら上を眺めても山頂は見えず、戻ろうかなという弱気な心の声も聞こえてきました。
福島市でしょうか
2015年01月11日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/11 11:05
福島市でしょうか
2015年01月11日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:07
2015年01月11日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:16
しかし、せっかくここまで来たんだから「峰ノ辻」までは行かなきゃと、自分自身を励ましながら足取り重く歩いていました。
2015年01月11日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:24
しかし、せっかくここまで来たんだから「峰ノ辻」までは行かなきゃと、自分自身を励ましながら足取り重く歩いていました。
2015年01月11日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 11:24
2015年01月11日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 11:29
ここら辺ではよっぽど「篭山」にでも登ろうかと、半分、本気で考えていました。
2015年01月11日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:29
ここら辺ではよっぽど「篭山」にでも登ろうかと、半分、本気で考えていました。
あれが「矢筈ガ森」でしょうか
2015年01月11日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/11 11:41
あれが「矢筈ガ森」でしょうか
2015年01月11日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 11:41
「峰ノ辻」に到着
2015年01月11日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 11:50
「峰ノ辻」に到着
山頂方面はこのありさま、どこかもわかりません。
今年もここまでと、国見SAで買ったカツ&たまごサンドを温かい紅茶で流し込んで帰るつもりでした・・・
2015年01月11日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:50
山頂方面はこのありさま、どこかもわかりません。
今年もここまでと、国見SAで買ったカツ&たまごサンドを温かい紅茶で流し込んで帰るつもりでした・・・
・・・が、食べているうちに、だんだんと稜線が見えてきて、
2015年01月11日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 11:52
・・・が、食べているうちに、だんだんと稜線が見えてきて、
去年ついに見ることができなかった山頂が、見え始めたではありませんか。
後続の人たちも山頂を目指して進んでいきます。
2015年01月11日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 11:52
去年ついに見ることができなかった山頂が、見え始めたではありませんか。
後続の人たちも山頂を目指して進んでいきます。
山頂へ向かう人の姿もはっきり見えます。
これはチャンスとあわてて食事を済ませ、私も向かうことに。
2015年01月11日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/11 12:02
山頂へ向かう人の姿もはっきり見えます。
これはチャンスとあわてて食事を済ませ、私も向かうことに。
天は我に味方した !!
2015年01月11日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/11 12:22
天は我に味方した !!
2015年01月11日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 12:31
2015年01月11日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 12:31
風の強さは相変わらずです
2015年01月11日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/11 12:38
風の強さは相変わらずです
2015年01月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 12:43
もう少し
2015年01月11日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/11 12:43
もう少し
私のプロトレックではマイナス6℃。
でも風が強く、体感温度はマイナス10℃以下でしょう。
2015年01月11日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/11 12:47
私のプロトレックではマイナス6℃。
でも風が強く、体感温度はマイナス10℃以下でしょう。
2015年01月11日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
1/11 12:47
「和尚山」
2015年01月11日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/11 12:49
「和尚山」
2015年01月11日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 12:49
二本松市でしょうか
2015年01月11日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 12:49
二本松市でしょうか
2015年01月11日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/11 12:49
2015年01月11日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 12:50
2015年01月11日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 12:51
2015年01月11日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 12:52
「牛ノ背」方面
2015年01月11日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/11 12:54
「牛ノ背」方面
振り返って
2015年01月11日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 13:05
振り返って
2015年01月11日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 13:09
2015年01月11日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 13:10
ミニモンスター
2015年01月11日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 13:12
ミニモンスター
これが「矢筈ガ森」 ?
2015年01月11日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 13:16
これが「矢筈ガ森」 ?
一年ぶりの目玉
2015年01月11日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 13:20
一年ぶりの目玉
2015年01月11日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 13:28
2015年01月11日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 13:32
2015年01月11日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 13:37
分岐まで来ました
2015年01月11日 14:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 14:11
分岐まで来ました
分岐からはこんなふうに見えるんですね。
2015年01月11日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 14:12
分岐からはこんなふうに見えるんですね。
2015年01月11日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 14:24
上りにゴンドラ山頂駅が見えたところからの山頂
2015年01月11日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 14:38
上りにゴンドラ山頂駅が見えたところからの山頂
誰でも考えることは一緒です。
(私のストックは右のです)
2015年01月11日 14:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/11 14:47
誰でも考えることは一緒です。
(私のストックは右のです)
「烏川橋」が見えてきました
2015年01月11日 15:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 15:00
「烏川橋」が見えてきました
2015年01月11日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/11 15:02
スキー場が見えればあと少し
2015年01月11日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1/11 15:14
スキー場が見えればあと少し
ようやく到着
2015年01月11日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/11 15:16
ようやく到着
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

Re: お手隙ででも返信いただければ幸いです
No.39の写真でしょうか 。
差し上げるのはかまいませんが、こちらの方で特別の操作が必要なのでしょうか ?

途中から天気も良くなり、楽しい山行でしたね。
2015/1/15 22:50
早速のご返信、ありがとうございます
sirotengu様、こんばんは。
そうです、No.39の写真になります、その表現のほうがわかりやすかったですね。
『名前を付けて画像を保存』で頂戴いたしますので、sirotengu様においての操作は不要でございます。

その後は降雪のようでしたから、本当にタイミングよく運の良い山行となりましたね。
それではまた、どこかの山でお逢いできたらと思います。ありがとうございました。
2015/1/16 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら