記録ID: 5742305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
将冠山(中通町と中里町の境から)(長崎県佐世保市)
2023年07月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:52
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 166m
- 下り
- 160m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に将冠山へ。
前岳の後に向かいました。
地形図を見て、但馬越辺りの車道からスタートしました。
スタート地点には、九州自然歩道の標柱がありました。
終始広くて歩きやすい道です。
昔は車も通れたのかもしれません。
木漏れ日の中ですが、この時期は暑いですね。
鳥居のある広場に出たら、山頂はすぐです。
山頂には標識と三角点がありました。
展望は西側、相浦方面が少しひらけています。
山頂奥に人が1人通れるくらいの岩の割れ目があり、祠が祀られています。
復路は往路をたどって下りました。
暑かったですが、楽しく歩けました。
次は北側の吉岡町から登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する