記録ID: 5747097
全員に公開
ハイキング
東海
高草山
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 522m
- 下り
- 519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:22
距離 5.7km
登り 522m
下り 522m
13:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高草山のコース(山頂付近は除く)は、雑草が刈られていて歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 花沢の里 カントリーオーブン(カフェ) |
写真
撮影機器:
感想
本当は山伏岳に行く予定でしたが、駐車場に着くと雨のぱらつきと、山はガスで見えない。ので、辞めて田貫湖の天子ヶ岳へ目指すが雲の気配とどっちにしろ富士山見えないから、高草山へ。
花沢の里駐車場は気温32℃ (11時半)
高草山は、日陰でここち良い風があり、気温22℃
快適過ぎて だいぶ涼んだ。
満観峰に行くつもりでしたが、日陰は少ないし人が多いようなので、辞めて大ベラ山経由で下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する