記録ID: 5748813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,514m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:26
距離 13.1km
登り 1,514m
下り 1,512m
15:32
ゴール地点
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 富士宮ルートの八合目から御殿場ルートへ移動するときに通行止めの標識はありましたが山小屋のHPを見て進みました。登山道は問題ありませんでした。 http://warazikan.main.jp/photo/ochuudou.html |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
一度は富士山にと思い登ってきました。頂上よりの景色を期待していましたがガスで眺望ゼロ。残念。
行は登り一辺倒で休憩するタイミングをつかめず、ヘロヘロバテバテで登頂。疲れでお鉢回りも断念しましたが一番高いところに登れてよかったです。
砂走はハイカットのブーツだったので砂利が入り込みませんでしたが、浅い靴の方は大変だろうなと思いながら少々走りながら下山。宝永山への稜線は、御殿場方面へ永遠と続く大砂走のロードを横目で見ながら気持ちがいい登山道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe7d4b1b6820e450513843efa002bf07d.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する