ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57500
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

冬の里山・低山ハイク〜三浦半島・大楠山〜

2010年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
250m
下り
237m

コースタイム

10:30前田橋バス停-10:50登山口-11:50大楠山雨量観測所-12:00大楠山山頂
<お昼休憩>
12:50大楠山山頂-12:50芦名口公衆トイレ-14:00大楠芦名口バス停

【コースタイム】
<登り>1時間半
<下り>1時間10分

【参考コースタイム】
<登り>70分
<下り>60分
天候 曇り時々晴れ/午前中は冷たい風/寒い
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
危険箇所ナシ。前田橋からは歩きやすい木製の階段や登山道
芦名口方面は林道歩き

【トイレ】
前田橋登山口手前、山頂、大楠芦名口

【温泉】
こちら方面にはありません。が、反対側、衣笠方面に温泉があります。

【食事】
山頂に売店があり、菓子類などは販売。飲み物自販機有り


この日の山歩きブログはこちら↓

キキの子連れ山歩記
http://kikiblog.naturum.ne.jp/e947401.html
逗子駅からバスで登山口へ
途中の134号線は海を見ながら走る
気持ちよい^^
天気がよければ富士山も見えます
2010年02月21日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 14:09
逗子駅からバスで登山口へ
途中の134号線は海を見ながら走る
気持ちよい^^
天気がよければ富士山も見えます
大楠山
標高242mですが、三浦半島最高峰!
2010年02月21日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:24
大楠山
標高242mですが、三浦半島最高峰!
さて、前田橋バス停からしばらく歩くと公衆トイレ
2010年02月21日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 10:42
さて、前田橋バス停からしばらく歩くと公衆トイレ
渓流沿いにさらに進むと、登山口が現れます
2010年02月21日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 10:49
渓流沿いにさらに進むと、登山口が現れます
いきなり、階段なのだ。。。。
2010年02月21日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 10:50
いきなり、階段なのだ。。。。
木の階段とこのような登山道のMIX
緩やかに斜度をつめます
2010年02月21日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 10:55
木の階段とこのような登山道のMIX
緩やかに斜度をつめます
日曜日ですが、道行く人もほとんど逢わず、
静かな里山歩きです。
いいですなぁ。
2010年02月21日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:01
日曜日ですが、道行く人もほとんど逢わず、
静かな里山歩きです。
いいですなぁ。
開けて明るくなったところに休憩用のベンチが。
この後、所々でてきます。
うちらはコースタイムも短いので休憩はナシ!
2010年02月21日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:08
開けて明るくなったところに休憩用のベンチが。
この後、所々でてきます。
うちらはコースタイムも短いので休憩はナシ!
「なんだか、くたびれてきたよ〜ん」
2010年02月21日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:32
「なんだか、くたびれてきたよ〜ん」
・・・と!
「なんだ!あれは!」
くたびれていたはずのムスメがいきなり走り出した(??)
クイズの看板。
その後、クイズの看板に助けられ元気になる。
2010年02月21日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:18
・・・と!
「なんだ!あれは!」
くたびれていたはずのムスメがいきなり走り出した(??)
クイズの看板。
その後、クイズの看板に助けられ元気になる。
スミレが咲いてた。
道々には色々な花や草木の蕾も多く、
春の訪れを感じます
2010年02月21日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:25
スミレが咲いてた。
道々には色々な花や草木の蕾も多く、
春の訪れを感じます
大楠山の雨量観測所に到着です。
3月にはこの観測所の下が一面菜の花畑になります。
2010年02月21日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 11:49
大楠山の雨量観測所に到着です。
3月にはこの観測所の下が一面菜の花畑になります。
5分ほどで芦名口からの分岐と合流し、もうすぐ頂上。
階段をあがります
2010年02月21日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:54
5分ほどで芦名口からの分岐と合流し、もうすぐ頂上。
階段をあがります
山頂には休憩所もあります
2010年02月21日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:48
山頂には休憩所もあります
山頂は360度の展望

海も望めます。
この日は富士山は雲隠れ。
2010年02月21日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:01
山頂は360度の展望

海も望めます。
この日は富士山は雲隠れ。
遠く、横浜のランドマークも。
2010年02月21日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:03
遠く、横浜のランドマークも。
標高は低いけど、とりあえず頂上だし^^
嬉しいね♪
2010年02月21日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:46
標高は低いけど、とりあえず頂上だし^^
嬉しいね♪
さぁ!お腹がすいた〜〜!
2010年02月21日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:08
さぁ!お腹がすいた〜〜!
本日のお山ランチ

おにぎり、ゆで卵、ハンバーグ、煮物、ミニサラダ、
昨晩主人からせしめた、鰻の巻き寿司。
デザートはグレープフルーツの砂糖漬け。

いかにも、お弁当もってきました!って感じだなぁ。
2010年02月21日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 12:08
本日のお山ランチ

おにぎり、ゆで卵、ハンバーグ、煮物、ミニサラダ、
昨晩主人からせしめた、鰻の巻き寿司。
デザートはグレープフルーツの砂糖漬け。

いかにも、お弁当もってきました!って感じだなぁ。
下りは芦名口方面へ林道を帰ります。
2010年02月21日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:05
下りは芦名口方面へ林道を帰ります。
途中、桜を植樹しているところがあり、もう咲いていました。
2010年02月21日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:21
途中、桜を植樹しているところがあり、もう咲いていました。
この道でもほとんど人に逢わず。
たま〜に車が通るくらい。
山頂は結構人がいたんだけど。。。
2010年02月21日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:29
この道でもほとんど人に逢わず。
たま〜に車が通るくらい。
山頂は結構人がいたんだけど。。。
林道が終わり、住宅地に入ると公衆トイレがあります
2010年02月21日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:50
林道が終わり、住宅地に入ると公衆トイレがあります
大楠芦名口から入る場合は、この分岐を左方面へ。
左手の焼肉屋さんが目印です。
2010年02月21日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 13:54
大楠芦名口から入る場合は、この分岐を左方面へ。
左手の焼肉屋さんが目印です。
大楠芦名口。
京急ストアがあります。
2010年02月21日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2/21 14:00
大楠芦名口。
京急ストアがあります。
撮影機器:

感想

とりあえず、歩きたくなって、ウズウズの親子三人。
湯河原の幕山を予定してたのですが、南郷山〜幕山間には
木曜の積雪がまだ残っているとの事。
親一人で連れ出す場合は、なるべく雪は回避したいのです。
で、近場の大楠山へ。

ここなら、往復2時間ちょっとで歩けて景色も良いし満足かしら?

生憎この日は富士山が拝めず、残念でしたが。。。


3月中旬〜4月にかけて山頂下の観測所前に一面の菜の花畑が広がります
秋にはコスモスが。


【アクセス】

JR逗子駅バスターミナル2番乗場
「葉山」行き以外のバスならどれでも登山口を通ります。
「長井、市民病院前、佐島」行きなどがあります。

駅から20分〜30分位

前田橋バス停からはバス停角をすぐ山側に向かいます。
標識も出ています。

http://kikiblog.naturum.ne.jp/e947401.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5129人

コメント

ゲスト
ほのぼのとしたハイキングでしたね
kikiさん、こんにちは。

ほのぼのとした陽だまりハイキングでしたね 家族3人でとても楽しそうです。お弁当なんかも〜 良かったですね

僕も1週間前に大楠山に行きましたが、雪・みぞれの中を歩きました。。。ただただ、寒かったです。山頂も雪景色となっていました

bikihanako
2010/2/22 7:34
大楠山になりました^^
bikihanakoさん、どうもです^^
幕山の変更先が大楠山になりました〜
風は冷たかったけど、まま、お天気に恵まれました^^

ブログの方も拝見させていただきましたが、
大楠山のバッジが最後の一つだったとか!?
すごい貴重ですねっっ!
2010/2/22 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら