剱岳 早月尾根ルート
- GPS
- 12:02
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 957m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 11:55
天候 | 土曜日 晴れ ガス 日曜日 晴れ ガス 曇り 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 ピークから早月尾根への下山時、別山コースへ間違えて下山しやすい |
その他周辺情報 | 滑川市民交流センター6階 展望レストラン「かじやばし」で、岩牡蠣と海鮮丼堪能!!! お風呂は名前忘れてしまったけれど公共施設のお風呂610円でサウナから露天風呂から歩行湯から,寝湯から色々ある,なかなか良いところに入ってから,ご飯に行きましたが、ここ滑川市民交流センター内にも富山湾に沈む夕陽を見ながらの展望風呂があるので、ここでお風呂とご飯一度に済ませるのもお勧め。 滑川市,お風呂がリーズナブルで嬉しい!!!とても気に入ったけど、2度と早月尾根に行くことはないだろうな。 |
写真
感想
レコを1日目にとり忘れたので、時間や標高差は参考になりません。sorry
私がいちばん好きな山は剱岳だった。どこから眺めてもドーンと存在感のある山容。空に聳え立つ岩山。男の子が産まれたら剱って名付けたかったほど。
初の剱岳は20代の時、八つ峰6峰をクライミングしてから八つ峰を登って踏んだ。岩尾根を歩くのが楽しくて楽しくて。登山道のマーキングが無いので、自分で右かな?左かな?なんて思いながらルートファインディングをして登るのが面白かった。でも、早々に行動食が尽きて腹ペコに。お腹すいたよーと言いながら歩いていたら、早月尾根から登ってきたという会のOBにピークで会い、きゅうりやらなんやら沢山の行動食をいただいたことが忘れられない。小学5年生の息子さんと来たとのことで、下の川から登る長大な尾根だけど、子どもでも登ることができるんだと思ったことが記憶にあり、いつか自分も登ってみたいと思っていた。
二度目は40代の時、剣沢から登ってピークを踏み北方稜線を下った。
そして60歳目前の今、長年の念願,早月尾根から,やっと登ることができた。なんか20年スパンでピークに来ているなぁ。えっ???次は80歳???うーん,それはなさそうだけどね。
早月尾根は本当にお花の尾根で,長くて大変な尾根だけど、たくさんの種類のお花に癒されながら登れる。岩陰に本当に小さな花がちょこんと咲いていたりして、ゼーハー登っていても見ると、ふっと笑顔になれる。
因みに花の写真につけてある名前はほぼ確信が無いので信じないでください。😆😆😆😆
最高の仲間と天気に恵まれて、良い山行ができました。早月尾根は日帰りの人やトレランナーも大勢いて,びっくり!!!!大体みなさん夜中の2時や3時から登っているみたい。私は装備の軽い小屋泊でないと無理だなぁ。なんと小屋泊者はシニア世代ばかりで若者はゼロ😆小屋があるからこそシニア世代も楽しめるからありがたい事です。希にトレランナーの中にシニア世代の方もいて脱帽です!体力のあるひとも無い人も自分のペースで楽しめる素敵な尾根でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する