記録ID: 5751836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳東天狗岳〜横岳までの稜線歩き
2023年07月23日(日) ~
2023年07月24日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:22
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 4:39
距離 7.9km
登り 913m
下り 514m
2日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:35
距離 13.3km
登り 1,101m
下り 1,500m
11:22
ゴール地点
天候 | 23日 終始ガスの中 雨は降らず 24日 夜明けから快晴だが9時過ぎには早くも雲が優勢になり 日差しは無くなった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南八ヶ岳稜線に1番近い駐車場で便利なので久々に利用したが 桜平唐沢分岐から先は相変わらずの悪路、車1台の道が30分続きます。 日曜日の朝10時台、丁度下山の車と重なり何度もストップ 運の悪いことにジャンボタクシー2台が前を走っており中々進まないが なんとか追い越せてストップを回避、送迎は何とかならんかね〜 駐車場はかなり整備されて1番近い所から上中下と3ヵ所あり たまたま上駐車場の登山口に1番近い場所が空いておりチョーラッキーでした。 土曜日はかなりの混み具合で登山口まで3.5キロある下の駐車場まで 停まってた、登山口まで2時間位歩くとここの登山口を利用する価値がないな〜 桜平登山口駐車場案内 https://www.o-ren.net/access/ |
その他周辺情報 | オーレン小屋テント場 予約制で1泊2000円 先着順でスノコが利用できるので 早く行って場所を取ろう、ガタガタが無いので快適です! https://www.o-ren.net/tent/ 登山後の温泉は、湯川温泉河童の湯 シャンプー石鹸も有で露天風呂も有って破格の400円 http://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm |
写真
感想
夏本番の八ヶ岳、久々にテントを持ち出し稜線を歩きました。
桜平登山口から入山してオーレン小屋にテントを張り
東天狗岳から横岳までの稜線歩きを楽しみました。
ご来光から8時過ぎまでは素晴らしい天気で大満足だったが
その後は夏らしく早くも雲が沸き立ち一気に曇りそれまでに
存分に景色を楽しんだので良かったがやはり夏は朝が勝負です!
高山植物は早くも夏のお花の見頃が終盤でコマクサなど
枯れかかっているのが目立ちました、山の上の季節の移り変わりは
早いです!稜線は涼しく下界の猛暑とは全然関係なく快適に
気持ち良く歩けましたが下山後の暑さには参りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する