記録ID: 5756972
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
白老周辺(三重ノ沢〜砥石沢・深沢川)
2023年07月22日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 695m
コースタイム
三重ノ沢・深沢川
L柴部(4 AL小川(3 M玉木(1
<時間とルート>
大石橋(5:40)三重ノ沢出会い(6:40)大石橋(8:20)道道1045ゲート(9:30)入渓地点(10:50)Co320(13:10)入渓地点(14:40)道道1045ゲート(16:00)
晴れ。大石橋から踏み跡と小川たどって白老川に合流。途中に釜、ALとMはお助け腰がらみでクライムダウン→へつり。白老川を下ってCo250二股を左へ行くと三重ノ沢。Co400の林道まで滝がでるが容易。お助け使わなかった。Co410あたりで林道に合流。砥石沢を下って大石橋まで。
深沢川に続く林道の一本手前の、地図にない林道に入ってしまい40分のロス。一旦道路まで戻り正しい林道歩きCo290二股で入渓。しばらくは何もない穏やかな河原。Co280あたりで函出てくる。寒いのでできるだけ泳がない方針。1つ目はM空身。2つ目は全員空身でへつり、ザック引き上げ。一部お助け垂らした。3つ目は突っ張り。4つ目は泳いで取りつき小滝のぼる。Co320で滝みて引き返し。2つ目の函つき小滝はお助けゴボウでクライムダウン。あとは河原を歩いてCo290で林道に上がり、ゲートまで。
<パーティ>
柴部 林道間違い
小川 転倒 頭打つ
玉木 初沢
L柴部(4 AL小川(3 M玉木(1
<時間とルート>
大石橋(5:40)三重ノ沢出会い(6:40)大石橋(8:20)道道1045ゲート(9:30)入渓地点(10:50)Co320(13:10)入渓地点(14:40)道道1045ゲート(16:00)
晴れ。大石橋から踏み跡と小川たどって白老川に合流。途中に釜、ALとMはお助け腰がらみでクライムダウン→へつり。白老川を下ってCo250二股を左へ行くと三重ノ沢。Co400の林道まで滝がでるが容易。お助け使わなかった。Co410あたりで林道に合流。砥石沢を下って大石橋まで。
深沢川に続く林道の一本手前の、地図にない林道に入ってしまい40分のロス。一旦道路まで戻り正しい林道歩きCo290二股で入渓。しばらくは何もない穏やかな河原。Co280あたりで函出てくる。寒いのでできるだけ泳がない方針。1つ目はM空身。2つ目は全員空身でへつり、ザック引き上げ。一部お助け垂らした。3つ目は突っ張り。4つ目は泳いで取りつき小滝のぼる。Co320で滝みて引き返し。2つ目の函つき小滝はお助けゴボウでクライムダウン。あとは河原を歩いてCo290で林道に上がり、ゲートまで。
<パーティ>
柴部 林道間違い
小川 転倒 頭打つ
玉木 初沢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
雨具
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
ロープ
ヘルメット
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
渓流シューズ
|
---|---|
備考 | 深沢川にハーケン持っていけばよかったと思った。必須ではない。 |
感想
短くて少し物足りないけれど楽しい沢。かたつむりとかがのんびりしていて幸せな雰囲気。玉木くんを連れていけてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する