記録ID: 5758066
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢山レンゲショウマと榛名山ユウスゲ
2023年07月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 578m
- 下り
- 576m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は大変よく整備されて歩きやすく道迷いの心配もありません。この山は、資材を自治体が提供し作業は山好きのボランティアさん達で維持されているそうです。3日前に登った日光の女峰山とは雲泥の差です。土留の木も枯木を有効に使っているようです。感謝です! |
写真
感想
iiyuさんの「レンゲショウマ」が咲いたとのレコを見て、初めて水沢山に登りました。何処に咲いているが判りませんでしたが常連さんに親切に教えて頂き無事見ることができました。まだこれから咲く蕾が多いのでまだしばらくは鑑賞できるのでは?暗いうっそうとした場所に静かな場所が適地のようです。
榛名湖「ユウスゲの道」のユウスゲは、もう見頃過ぎのようです。お早めに。
水沢観世音釈迦堂前駐車場内の農産物直売所で「生食」できる白いトウモロコシを1本200円で売っていました。土産に買って自宅で初めて生食したらメロンのように甘くてお薦めです。他に赤シソ(100円)を買い、酢とレモンで紫蘇ジュースを作ったら美味しくできて暑い時期重宝しています。
帰りに、水沢うどんを初めて食べて帰りました。大沢屋第二店舗で人気と言われる舞茸の天ぷらも食べました。見たことないような大きな舞茸でしたが、香りがなく油っぽかったので、調理した人が慣れていない方?だったのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する