ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニセイカウシュッペ〜絶景の連続!平山登山口は最高だあ!〜10歳夏休みの冒険⑤

2023年07月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
15.8km
登り
1,380m
下り
1,361m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:27
合計
9:58
6:54
38
スタート地点
7:32
7:32
17
7:49
7:54
21
8:15
8:15
17
8:32
8:33
12
8:45
8:51
13
9:04
9:05
23
9:28
9:28
63
10:31
10:33
42
11:15
11:49
51
12:40
12:46
61
13:47
14:05
20
14:25
14:26
13
14:39
14:49
25
15:14
15:16
9
15:25
15:25
26
15:51
15:52
20
16:12
16:12
40
16:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
手前9kmからダート、比較的走りやすいが凹凸もあり。
コース状況/
危険箇所等
〜稜線:気持ちの良い登山道
平山〜文三岳:天国のような稜線
比麻奈山〜ニセイカウシュッペ:天国のような絶景と地獄のような藪漕ぎ
その他周辺情報 ハイマツ漕ぎのコツ
急がず焦らず。
力任せに漕がず、ハイマツを退けるのではなく、自分が避ける。
足の踏み場を確保し、体勢を整えて、腕には力を入れず枝を軽く避けるよう、柔よく剛を制す。
急坂でもまず足で立つことを考えて、腕力で引っ張り上げようとしない。
平山登山口から出発します!
2023年07月28日 07:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 7:02
平山登山口から出発します!
沢沿いのルートらしく、
2023年07月28日 07:10撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 7:10
沢沿いのルートらしく、
いくつもの滝に、
2023年07月28日 07:20撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/28 7:20
いくつもの滝に、
癒されながら、
2023年07月28日 07:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 7:28
癒されながら、
高度を上げていきます。
2023年07月28日 07:52撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 7:52
高度を上げていきます。
ここが第一雪渓ですね。
沢の水の多くがここから流れ出ている?
数日前は熊がいたみたい。
2023年07月28日 07:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 7:53
ここが第一雪渓ですね。
沢の水の多くがここから流れ出ている?
数日前は熊がいたみたい。
2023年07月28日 07:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 7:55
振り返ると、留辺蘂方面の山々。
2023年07月28日 07:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 7:55
振り返ると、留辺蘂方面の山々。
稜線が見えてきた!
2023年07月28日 08:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 8:19
稜線が見えてきた!
期待が高まる!
2023年07月28日 08:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 8:29
期待が高まる!
稜線に到着すると、大雪山系が眼前に!
2023年07月28日 08:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 8:32
稜線に到着すると、大雪山系が眼前に!
比麻奈山方面の稜線、左奥はアンギラスとニセイカウシュッペ。
2023年07月28日 08:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 8:32
比麻奈山方面の稜線、左奥はアンギラスとニセイカウシュッペ。
名前の通りの山容の平山と大雪山。
2023年07月28日 08:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 8:32
名前の通りの山容の平山と大雪山。
2023年07月28日 08:33撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/28 8:33
2023年07月28日 08:35撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 8:35
平山まで歩いてきました。
大雪山をバックに。
2023年07月28日 08:49撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
12
7/28 8:49
平山まで歩いてきました。
大雪山をバックに。
留辺蘂の山々、左奥の武利岳?が名山級の存在感ですね。
2023年07月28日 08:50撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 8:50
留辺蘂の山々、左奥の武利岳?が名山級の存在感ですね。
ニセイカウシュッペとアンギラス
2023年07月28日 08:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
8
7/28 8:51
ニセイカウシュッペとアンギラス
平山山頂に湧水が!
汚染源もなさそうで、普通に飲んでも問題ないかな?
2023年07月28日 08:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/28 8:56
平山山頂に湧水が!
汚染源もなさそうで、普通に飲んでも問題ないかな?
縦走に向けて素晴らしい稜線を歩いて行きます。
2023年07月28日 09:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 9:02
縦走に向けて素晴らしい稜線を歩いて行きます。
雲が出てきました。
ここから見ると、アンギラスがニセイカウシュッペを従えているよう。
2023年07月28日 09:25撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:25
雲が出てきました。
ここから見ると、アンギラスがニセイカウシュッペを従えているよう。
もう少し進むと、アンギラスがニセイカウシュッペを護衛しているようにも。
2023年07月28日 09:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
7
7/28 9:28
もう少し進むと、アンギラスがニセイカウシュッペを護衛しているようにも。
アンギラスへのルート、道があるようには見えませんが、進みます。
2023年07月28日 09:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 9:36
アンギラスへのルート、道があるようには見えませんが、進みます。
かなり厳しい藪漕ぎです💦
時にはしゃがんだり四つん這いで進んだり。
ここはしゃがんだところ。
2023年07月28日 09:40撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:40
かなり厳しい藪漕ぎです💦
時にはしゃがんだり四つん這いで進んだり。
ここはしゃがんだところ。
何とか頭が出ました。
2023年07月28日 09:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 9:56
何とか頭が出ました。
ここからアンギラスまでの道のり、迷い踏み跡に続いていまい、復帰まで筋力、体力、気力に相当ダメージを負ってしまった💦
ニセイカウシュッペまで行けるかわからなくなってきた💦
2023年07月28日 09:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 9:57
ここからアンギラスまでの道のり、迷い踏み跡に続いていまい、復帰まで筋力、体力、気力に相当ダメージを負ってしまった💦
ニセイカウシュッペまで行けるかわからなくなってきた💦
濃いところを抜けた!というのはぬか喜び😩
2023年07月28日 10:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:26
濃いところを抜けた!というのはぬか喜び😩
正面の岩のあたりが迷ったところ。
2023年07月28日 10:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:27
正面の岩のあたりが迷ったところ。
アンギラスの頂上までやってきた!
2023年07月28日 10:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 10:31
アンギラスの頂上までやってきた!
アンギラス登頂❗️
見た通りの断崖絶壁の狭い頂上です。
落ちたら死にますが落ちません❗️
2023年07月28日 10:37撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
9
7/28 10:37
アンギラス登頂❗️
見た通りの断崖絶壁の狭い頂上です。
落ちたら死にますが落ちません❗️
比麻奈山方面を振り返る。
ここで引き返そうか考えるも、残りの資源から進む判断をする。
2023年07月28日 10:38撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:38
比麻奈山方面を振り返る。
ここで引き返そうか考えるも、残りの資源から進む判断をする。
アンギラス〜ニセイカウシュッペ間の藪漕ぎは多少マシになる。
まずは前衛峰を越えていく。
2023年07月28日 10:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 10:55
アンギラス〜ニセイカウシュッペ間の藪漕ぎは多少マシになる。
まずは前衛峰を越えていく。
ニセイカウシュッペ本峰へ!
2023年07月28日 11:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 11:13
ニセイカウシュッペ本峰へ!
だいぶ疲れている様子。
山頂まであと一登り、
2023年07月28日 11:15撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 11:15
だいぶ疲れている様子。
山頂まであと一登り、
日本三百名山ニセイカウシュッペ登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
遠かった❗️😂
2023年07月28日 11:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
11
7/28 11:26
日本三百名山ニセイカウシュッペ登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
遠かった❗️😂
Σd(°∀°d)オウイエ!
2023年07月28日 11:30撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
11
7/28 11:30
Σd(°∀°d)オウイエ!
前衛峰、アンギラス越しに武利岳、武華山方面を望む。
2023年07月28日 11:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 11:32
前衛峰、アンギラス越しに武利岳、武華山方面を望む。
手持ちの食料を確認、この他にカロリーメイト6袋とくるみ餅あり、十分。
水も半分残ってるし、汲んでいける。
行きでハイマツ漕ぎのコツを掴んだから、帰りはゆっくりと帰ろう。
2023年07月28日 11:24撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 11:24
手持ちの食料を確認、この他にカロリーメイト6袋とくるみ餅あり、十分。
水も半分残ってるし、汲んでいける。
行きでハイマツ漕ぎのコツを掴んだから、帰りはゆっくりと帰ろう。
ニセイカウシュッペ山頂にさようなら。
と思ったら、ここも山頂碑と山頂が別にある。
2023年07月28日 11:44撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 11:44
ニセイカウシュッペ山頂にさようなら。
と思ったら、ここも山頂碑と山頂が別にある。
山頂に着きました。
あらためてΣd(°∀°d)オウイエ!
2023年07月28日 11:49撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
7
7/28 11:49
山頂に着きました。
あらためてΣd(°∀°d)オウイエ!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2023年07月28日 11:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 11:51
Σd(°∀°d)オウイエ!
ニセイカウシュッペ側から見るアンギラスは、より力強い。
2023年07月28日 12:03撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 12:03
ニセイカウシュッペ側から見るアンギラスは、より力強い。
岩の鎧を纏っているようですね。
だからこそのアンギラスなのでしょう。
2023年07月28日 12:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
7
7/28 12:13
岩の鎧を纏っているようですね。
だからこそのアンギラスなのでしょう。
角度を変えて。
2023年07月28日 12:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/28 12:17
角度を変えて。
アンギラスの岩の尖塔の一つを間近で。
2023年07月28日 12:30撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 12:30
アンギラスの岩の尖塔の一つを間近で。
再びアンギラス山頂を通過。
2023年07月28日 12:44撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
7/28 12:44
再びアンギラス山頂を通過。
道に迷った箇所はもう大丈夫。
ここから見る平山〜文三岳の稜線は、オオワシが羽を広げて飛んでいるかのよう。
2023年07月28日 12:53撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 12:53
道に迷った箇所はもう大丈夫。
ここから見る平山〜文三岳の稜線は、オオワシが羽を広げて飛んでいるかのよう。
アンギラスを振り返る。
道は見えますか?
そっと目を閉じて、再び開けば、道が見えてきませんか?
2023年07月28日 13:00撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 13:00
アンギラスを振り返る。
道は見えますか?
そっと目を閉じて、再び開けば、道が見えてきませんか?
ここに道が見えるなら、もう変態ですよ❗️
2023年07月28日 13:11撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/28 13:11
ここに道が見えるなら、もう変態ですよ❗️
藪漕ぎ最中にパシャリ。
ここは簡単だから写真も撮りやすい。
そうです、簡単だからです。
2023年07月28日 13:15撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 13:15
藪漕ぎ最中にパシャリ。
ここは簡単だから写真も撮りやすい。
そうです、簡単だからです。
迷った箇所に向けて、再び厳しい藪に入っていく。
2023年07月28日 13:17撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 13:17
迷った箇所に向けて、再び厳しい藪に入っていく。
比麻奈山の稜線まで戻ってきました
二回目だから、思ったより早く帰って来れた。
2023年07月28日 13:54撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
6
7/28 13:54
比麻奈山の稜線まで戻ってきました
二回目だから、思ったより早く帰って来れた。
余裕があるので比麻良山まで往復してきます。
2023年07月28日 14:14撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 14:14
余裕があるので比麻良山まで往復してきます。
比麻良山到着も、早々寝だす小学生。
2023年07月28日 14:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/28 14:27
比麻良山到着も、早々寝だす小学生。
ニセイカウシュッペ、アンギラスに別れを告げます。
2023年07月28日 15:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/28 15:19
ニセイカウシュッペ、アンギラスに別れを告げます。
山肌も見えてる。
朝方より空気が澄んできました。
2023年07月28日 15:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 15:51
山肌も見えてる。
朝方より空気が澄んできました。
疲労感から、ゆっくりと下る。
2023年07月28日 16:49撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/28 16:49
疲労感から、ゆっくりと下る。
今日も無事下山できました。
大変でした💦
ありがとうございました。
2023年07月28日 16:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
10
7/28 16:56
今日も無事下山できました。
大変でした💦
ありがとうございました。

感想

全晴れの日を当てたいと思っていたニセイカウシュッペ、大成功の最高の一日でした❗️
ここの稜線は、アルプスの極上ルートに匹敵する感動的な体験、地獄の藪漕ぎとのコントラストもまた素晴らしい❗️
途中道に迷って筋力、体力、気力ゲージが大幅に落ちましたが、撤退せずニセイカウシュッペまで行けて本当に良かったです。
近くにあれば何度も行きたいと思う素敵なところでした🙌

登る前、お父さんは羅臼岳と同じくらいと言っていましたが、どこがじゃ💢と思うくらい大変でした。
稜線はまるで天国のようなところでした。
藪漕ぎはまるで地獄でした。
でも、藪漕ぎの最中も絶景の連続でした。
ニセイカウシュッペに着いた時はすごい達成感でしたが、また戻ると思うと少しうんざりしました。
今回の冒険で、また強くなれたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

山行お疲れ様でした!
ニセイカウシュッペの藪漕ぎ、僕だったら撤退してますね😅
アンギラス付近は藪漕ぎにナイフリッジといったところでしょうか、写真見てるだけでゾワッとしました😱笑
お二人のコメントにあるとおり、まさに天国と地獄の両方が体験できる素晴らしいコースですね😂
2023/7/31 21:18
どうもありがとう。
あの藪漕ぎはなかなか厳しかったね👍
あの稜線を越えていけることの歓び?を感じながらゆっくり進んで行ったよ!
こんなコースは見たことがないよね🤙
2023/8/1 19:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら