ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576559
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

くろがね小屋 de 新年会 sajunレストラン大盛況

2015年01月17日(土) ~ 2015年01月18日(日)
 - 拍手
GPS
02:30
距離
3.9km
登り
414m
下り
19m

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:00
合計
2:30
12:04
107
13:51
13:51
27
14:18
14:18
10
14:28
14:28
6
14:34
ゴール地点
悪天候のため、くろがね小屋ピストンでしたので片道のみの表示としています。
天候 風雪強し
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※ 自家用車利用がベストです。

※ 安達太良高原スキー場へのシャトルバスが、郡山駅から往復1000円で土曜日
 のみ運行していますが、要予約です。電車バスご利用の方は、ご確認下さい。

※ 安達太良高原スキー場の駐車場が、全日無料となっています。
コース状況/
危険箇所等
○ 登山ポストは、あだたら高原パトロール室脇に有ります。
その他周辺情報 ※ 下山後の温泉は、もちろん岳温泉「岳の湯」350円也

※ 岳温泉の旨いかつ丼 「お食事処 成駒さん」で早めの昼ごはんにしました。
   ロース1000円・ヒレ1050円です、大満足できますよぉ===
出発準備中
紅一点?フレさん(B)

ウッフン♡ (FRE)
2015年01月17日 11:47撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
20
1/17 11:47
出発準備中
紅一点?フレさん(B)

ウッフン♡ (FRE)
我等の為に豪華食材を準備し
歩荷してくれたsajunさん(B)

いえいえ、皆様のお力にも感謝です(sajun)
2015年01月17日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
19
1/17 11:58
我等の為に豪華食材を準備し
歩荷してくれたsajunさん(B)

いえいえ、皆様のお力にも感謝です(sajun)
悪天候にも負けずup奥岳登山口に全員集合note(sajun)

気合入れていこ〜!(B)
31
悪天候にも負けずup奥岳登山口に全員集合note(sajun)

気合入れていこ〜!(B)
登山届出すよ〜 (FRE)

しっかり、下山届もだしましたよぉー(sajun)
2015年01月17日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/17 12:01
登山届出すよ〜 (FRE)

しっかり、下山届もだしましたよぉー(sajun)
一列に並んでお行儀よく
その機 B)
2015年01月17日 12:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
1/17 12:09
一列に並んでお行儀よく
その機 B)
その競侫譴気鵑發Ε好戰辰討
お笑い関西系らしくない(B)

滑るのは得意としておりま〜す(^_-)-☆ (FRE)
2015年01月17日 12:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
1/17 12:11
その競侫譴気鵑發Ε好戰辰討
お笑い関西系らしくない(B)

滑るのは得意としておりま〜す(^_-)-☆ (FRE)
その
tugaさんが先陣を…(B)

はぁ〜い、この時点では元気よ〜ん(@^▽^@)(tuga)
2015年01月17日 12:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
13
1/17 12:12
その
tugaさんが先陣を…(B)

はぁ〜い、この時点では元気よ〜ん(@^▽^@)(tuga)
雪は深いが踏跡シッカリ(B)
2015年01月17日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
1/17 12:28
雪は深いが踏跡シッカリ(B)
鉢巻おじさん登場〜 (FRE)

よっしゃぁ!!頑張ってこー♪
(sajun)
2015年01月17日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
1/17 12:15
鉢巻おじさん登場〜 (FRE)

よっしゃぁ!!頑張ってこー♪
(sajun)
意外にきつかったね〜 休憩、休憩!!(FRE)

もー汗だくでした(sajun)

若い私は余裕でした(^○^)(B)
2015年01月17日 12:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
1/17 12:53
意外にきつかったね〜 休憩、休憩!!(FRE)

もー汗だくでした(sajun)

若い私は余裕でした(^○^)(B)
間もなく雪の下?(B)
2015年01月17日 12:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
1/17 12:32
間もなく雪の下?(B)
鉢巻おじさんが姉さんかぶりに
お色直し?(B)

雪が降ってきたときには、これが一番♪(sajun)
2015年01月17日 12:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
10
1/17 12:28
鉢巻おじさんが姉さんかぶりに
お色直し?(B)

雪が降ってきたときには、これが一番♪(sajun)
休憩が多い軍団 (B)

ぽんぽこシェフには、キツイ登りでした(sajun)
2015年01月17日 12:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
1/17 12:34
休憩が多い軍団 (B)

ぽんぽこシェフには、キツイ登りでした(sajun)
休憩中に雪景色 (B)
2015年01月17日 12:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:34
休憩中に雪景色 (B)
猛烈な風が吹き始めた(B)
2015年01月17日 12:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:57
猛烈な風が吹き始めた(B)
ラストスパート(B)
tuga~sajun~waka様
2015年01月17日 12:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
1/17 12:45
ラストスパート(B)
tuga~sajun~waka様
強風と雪の中、くろがね小屋が見えてきたよぉー温か温泉spaとビールが待ってるよぉーまずは、もちろんbeer [[beer]] [[beer]] [[beer]] だsign01(sajun)

ビール、ビール!!ってtsugazakuraさんがうるさかったね〜(^_-)-☆ (FRE)

FREはん、なに言うてはりますのん、ビールがあるからガンバ”でしてん!!v(=∩_∩=)V(tsuga)
17
強風と雪の中、くろがね小屋が見えてきたよぉー温か温泉spaとビールが待ってるよぉーまずは、もちろんbeer [[beer]] [[beer]] [[beer]] だsign01(sajun)

ビール、ビール!!ってtsugazakuraさんがうるさかったね〜(^_-)-☆ (FRE)

FREはん、なに言うてはりますのん、ビールがあるからガンバ”でしてん!!v(=∩_∩=)V(tsuga)
小屋が見えてきたら皆さん足早〜(w)

その心に去来するのは寒さ?
ビール?それとも♨か(B)
2015年01月17日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/17 14:25
小屋が見えてきたら皆さん足早〜(w)

その心に去来するのは寒さ?
ビール?それとも♨か(B)
BOKUTCHANさん、tsugaさんのおかげでこんなにヽ(^o^)丿(sajun)

歩荷もせずに一番呑んだのはもちろん私です(^_-)-☆ (FRE)

フレさんって正直(~o~)(B)

天上でのプチ宴会!!ビールをグビグビと飲み、ワインをクイクイと飲み、早”まったり。
(●^ω^●)(tsuga)
41
BOKUTCHANさん、tsugaさんのおかげでこんなにヽ(^o^)丿(sajun)

歩荷もせずに一番呑んだのはもちろん私です(^_-)-☆ (FRE)

フレさんって正直(~o~)(B)

天上でのプチ宴会!!ビールをグビグビと飲み、ワインをクイクイと飲み、早”まったり。
(●^ω^●)(tsuga)
sajunさんお手製の豪華な
オードブル♪♪(B)
山の中の食べ物とは思えません

sajunさん、最高どしたぁ〜お気に入りどす。d(o⌒∇⌒o)b
(tsuga)
2015年01月17日 15:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
54
1/17 15:15
sajunさんお手製の豪華な
オードブル♪♪(B)
山の中の食べ物とは思えません

sajunさん、最高どしたぁ〜お気に入りどす。d(o⌒∇⌒o)b
(tsuga)
そしてメインは海鮮キムチ鍋です、シェフ腕を振るいいましたよーあっ、ちゃうか金使いましたです(笑)(sajun)

sajunレストラン、今日も最高〜!! (FRE)

海老プリップリで激ウマ(B)

sajunさん、おおきにどした。ヽ(^Д^*)/(tsuga)

念願の豪華sajunレストランが頂けて嬉しい限り(w)
67
そしてメインは海鮮キムチ鍋です、シェフ腕を振るいいましたよーあっ、ちゃうか金使いましたです(笑)(sajun)

sajunレストラン、今日も最高〜!! (FRE)

海老プリップリで激ウマ(B)

sajunさん、おおきにどした。ヽ(^Д^*)/(tsuga)

念願の豪華sajunレストランが頂けて嬉しい限り(w)
サブはマグロの漬け(sajun)

山で刺身は嬉しいね〜 (FRE)
36
サブはマグロの漬け(sajun)

山で刺身は嬉しいね〜 (FRE)
盛り上がる食事風景を空撮(B)

ごま塩が目立つからアカンて(-_-;) (FRE)
2015年01月17日 17:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
19
1/17 17:06
盛り上がる食事風景を空撮(B)

ごま塩が目立つからアカンて(-_-;) (FRE)
盛り上がったところで記念撮影(sajun)

tsugazakuraさん、飲み過ぎとちゃいまっか〜(^_-)-☆ (FRE)

誰が呑ましテンネンとtugaさんの声が聞えました(B)

この雰囲気、最高’最高’どしたぁ(@^▽^@)(tsuga)
65
盛り上がったところで記念撮影(sajun)

tsugazakuraさん、飲み過ぎとちゃいまっか〜(^_-)-☆ (FRE)

誰が呑ましテンネンとtugaさんの声が聞えました(B)

この雰囲気、最高’最高’どしたぁ(@^▽^@)(tsuga)
はい、ポーズhappy01

この後、記憶を無くしました
(-_-;)
帰宅したら小屋で酒買った領収書が財布に入ってるし・・(FRE)

sajunさんが作戦大成功と笑ってたよ!告げ口(B)

なぬ?飲んだの覚えてないから損した気分 (FRE)
42
はい、ポーズhappy01

この後、記憶を無くしました
(-_-;)
帰宅したら小屋で酒買った領収書が財布に入ってるし・・(FRE)

sajunさんが作戦大成功と笑ってたよ!告げ口(B)

なぬ?飲んだの覚えてないから損した気分 (FRE)
〆にうどん&厚揚げを投入
超美味で一同大満足(B)
2015年01月17日 19:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
30
1/17 19:33
〆にうどん&厚揚げを投入
超美味で一同大満足(B)
消灯後、食堂にはダルマストーブの柔らかい灯り(w)

ロマンチィックやん(^^♪
私にお似合い(B)

消灯後?夜中のトイレしか知らんがな〜(-_-;) (FRE)
2015年01月17日 21:19撮影 by  CX6 , RICOH
9
1/17 21:19
消灯後、食堂にはダルマストーブの柔らかい灯り(w)

ロマンチィックやん(^^♪
私にお似合い(B)

消灯後?夜中のトイレしか知らんがな〜(-_-;) (FRE)
そしてランプも良い雰囲気でした(w)

流石waka様どこかの呑んだくれとは目の付け所が違いますナ〜(^_-)-☆(B)

tsugaさん、言われてまっせ〜(^_-)-☆ (FRE)

きゃぁ<<< どないしょ〜(w^∀^w) (tsuga)
2015年01月17日 21:22撮影 by  CX6 , RICOH
10
1/17 21:22
そしてランプも良い雰囲気でした(w)

流石waka様どこかの呑んだくれとは目の付け所が違いますナ〜(^_-)-☆(B)

tsugaさん、言われてまっせ〜(^_-)-☆ (FRE)

きゃぁ<<< どないしょ〜(w^∀^w) (tsuga)
翌朝も変わらない天気、山頂は次の機会に(w)

waka様行く気満々だったのに残念でしたネ(B)
2015年01月18日 07:20撮影 by  CX6 , RICOH
1
1/18 7:20
翌朝も変わらない天気、山頂は次の機会に(w)

waka様行く気満々だったのに残念でしたネ(B)
翌朝は、昨夜の残りで雑炊とアスパラとエビとホタテのバター炒め、スゥィーツはwakaさん持参の濃厚チーズケーキ「ニルバーナ」美味しかったよぉーそして、また来るねぇ♪(sajun)

tugaさんの苺も甘かったし〜
言う事無しの新年会♪(B)

wakaさんとても美味しかったです。おおきにどした。(*^。^人^。^*)(tsuga)

sajunさんの強いリクエストにお応えしての「ニルバーナ」でした(w)
7
翌朝は、昨夜の残りで雑炊とアスパラとエビとホタテのバター炒め、スゥィーツはwakaさん持参の濃厚チーズケーキ「ニルバーナ」美味しかったよぉーそして、また来るねぇ♪(sajun)

tugaさんの苺も甘かったし〜
言う事無しの新年会♪(B)

wakaさんとても美味しかったです。おおきにどした。(*^。^人^。^*)(tsuga)

sajunさんの強いリクエストにお応えしての「ニルバーナ」でした(w)
黙々と歩く雪中行軍(sajun)
9
黙々と歩く雪中行軍(sajun)
でも、やっぱりやってくれます、フレさん〜最高notes

ポンポコ爺さんはよう潜りますわ〜(-_-;) (FRE)

転んでも笑いを取る関西魂(B)

コースアウトしはったんFREはんどしたかぁ〜(о^&^о)ニヤリ(tsuga)
32
でも、やっぱりやってくれます、フレさん〜最高notes

ポンポコ爺さんはよう潜りますわ〜(-_-;) (FRE)

転んでも笑いを取る関西魂(B)

コースアウトしはったんFREはんどしたかぁ〜(о^&^о)ニヤリ(tsuga)
立ち直りも早いフレさん(B)

はい、単に体重が重いだけですから〜 (FRE)
2015年01月18日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
23
1/18 9:19
立ち直りも早いフレさん(B)

はい、単に体重が重いだけですから〜 (FRE)
ポンポコシェフや〜(^_-)-☆
(FRE)

はい、Vサインで応えます
(sajun)
2015年01月18日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
1/18 9:17
ポンポコシェフや〜(^_-)-☆
(FRE)

はい、Vサインで応えます
(sajun)
BOKUTYANNさんはワタクシの9年後の目標です♡ (FRE)

フレさん計算違ってる
3年後でしょ!(^_-)-☆(B)
2015年01月18日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
1/18 9:17
BOKUTYANNさんはワタクシの9年後の目標です♡ (FRE)

フレさん計算違ってる
3年後でしょ!(^_-)-☆(B)
木立に入り少し風も弱まる(B)
2015年01月18日 09:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
1/18 9:19
木立に入り少し風も弱まる(B)
間もなく下山、風も弱まり、皆さん余裕の笑顔(sajun)

楽しくて、美味しくて、和やか
笑わずにいられないです(B)
10
間もなく下山、風も弱まり、皆さん余裕の笑顔(sajun)

楽しくて、美味しくて、和やか
笑わずにいられないです(B)
最後はきっちりガッツでしょ、ありがとうございました(sajun)

お疲れチャ〜ン♪ (FRE)

感動の二日間でした(B)

初めても多く、記憶に残るものになりました(w)
25
最後はきっちりガッツでしょ、ありがとうございました(sajun)

お疲れチャ〜ン♪ (FRE)

感動の二日間でした(B)

初めても多く、記憶に残るものになりました(w)
タント君、お待たせ〜!!
って、タント君にも雪庇できてるし〜(-_-;) (FRE)
2015年01月18日 10:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
1/18 10:03
タント君、お待たせ〜!!
って、タント君にも雪庇できてるし〜(-_-;) (FRE)
帰り道〜やっぱり岳温泉でしょspa値上げしておりお一人様350円でした(sajun)

いいお湯でした〜♡ (FRE)

値上げしててもノー文句
ヌクヌクしたネェ〜(B)
13
帰り道〜やっぱり岳温泉でしょspa値上げしておりお一人様350円でした(sajun)

いいお湯でした〜♡ (FRE)

値上げしててもノー文句
ヌクヌクしたネェ〜(B)
sajunシェフが我慢できん!!って言うから風呂上りに (FRE)

風呂上りの一杯〜最高じゃん♪(sajun)
2015年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
23
1/18 11:21
sajunシェフが我慢できん!!って言うから風呂上りに (FRE)

風呂上りの一杯〜最高じゃん♪(sajun)
温泉でさっぱり温まったところで向かいにある「成駒食堂」さんでランチを頂きます(sajun)

やっぱ、ここで食わないとね〜 (FRE)
14
温泉でさっぱり温まったところで向かいにある「成駒食堂」さんでランチを頂きます(sajun)

やっぱ、ここで食わないとね〜 (FRE)
ほぉ〜れ、分厚いロースソースかつ丼ですよぉー大満足の新年会でした、皆さんありがとうネ(sajun(*^^)v)

もちろん山行前より体重増えたよ〜(-_-;) (FRE)

顎外れそうな分厚さにビックリ
\(◎o◎)/!(B)
50
ほぉ〜れ、分厚いロースソースかつ丼ですよぉー大満足の新年会でした、皆さんありがとうネ(sajun(*^^)v)

もちろん山行前より体重増えたよ〜(-_-;) (FRE)

顎外れそうな分厚さにビックリ
\(◎o◎)/!(B)

感想

当初は15名で新年会・・・ということで、とっても楽しみにしていたくろがね小屋。
結局6名だけとなってしまいましたが、くろがね小屋の10人部屋を貸し切りできて最高の新年会となりました♡

sajunレストランは今回で4回目でしたが、またまた素晴らしい料理の数々を堪能させて頂きました。wakasatoさんとは飯豊でお会いして以来2度目、BOKUTYANNさん、tsugazakuraさん、O_zawaさんとは初対面でしたが、皆様優しい方ばかりでとっても楽しい2日間でした。

個人的には27年振り2回目の安達太良山でしたが、くろがね小屋は初めて。
ヤマレコで素敵な雰囲気は何度も拝見しておりましたが、温泉、部屋、雰囲気、お値打ちな料金等々・・・最高の小屋でした。是非、再度お邪魔したいと思います♡

あいにくの悪天候でピークは踏めませんでしたが、最高の新年会でした。
sajunさん、皆様、どうもありがとうございました。
またどこかの山にご一緒できると嬉しいです。

皆様、ご訪問いただき、どうもありがとうございました\(^o^)/

sajunさん企画のくろがね小屋新年会に参加させて頂きました。
こういった形でお会いすることは初めてでしたが
皆様とても良い方々で小屋での和やかな時間を過ごせました。
sajunさん、誘って頂いてありがとうございます。
FRESCHEZZAさん, BOKUTYANNさん, tsugazakuraさん, O_zawaさん
色々なお話ができて貴重でした。

両日とも悪天候で安達太良山の厳しい寒さもありましたが
くろがね小屋でのダルマストーブ、布団、そして温泉など
温かさも沢山ありました。
何よりお腹を満たす豪華料理が一番でしたね。
(一番の若手があまり食材を運ばずすみません・・・)

周りの景色や山頂からの展望は叶いませんでしたが
天気の良いときに再訪したいと思います。

まずは皆様、本企画にご参加頂きましてありがとうございます m(__)m

当初、10人超える参加人数となりまして…どうなちゃうのぉ〜って、感じでしたが
いざ、当日になれば6人と、やっぱー旨いものは小勢でたっぷりと(^_-)-☆笑
でも、仕事、家の都合、悪天候やインフルエンザで断念なされた方々〜残念でした!
写真を見て我慢して下さいネ、そして、次こそは是非ご参加下さいネ(*^^)v

今回、かなりの暴風雪で山頂は踏めませんでしたが…それはそれで次回の
お楽しみってことで!!また、足を運ぶ楽しみが出来たってことで、前向きにネ♪

くろがね小屋〜温泉もあって素晴らしい小屋です!!
事前に土鍋セットを借りていましたので、熱々の海鮮キムチ鍋が食べれました♪
そして、飲みきれない、食べきれないほどのビールやおつまみ、皆様のお力あっての
最高の新年会となりました。ありがとうございました m(__)m

また、どこかのお山でお会いしましょう♪

この様な会に参加したのは初めての経験でした
皆様とはこれまで一度も直接お会いした事はありませんでしたが
ヤマレコ上で何度も交流をさせていただいていたので
全く初対面の気はしなかったです(^^♪

web上での印象と異なる事も無く
皆様とっても楽しく気のおけない方ばかりでした
強風の中の雪山歩きでしたが・・・
小屋の温泉で暖まり、美味しい料理で胃も心も温まり
心から楽しい時間を過ごせました\(~o~)/

切っ掛けを作り、最高のレストランを開いて
素晴らしい「オ・モ・テ・ナ・シ」をしてくれたsajunさん
どんな言葉で感謝を示したら良いのか? 思いつきませんが
心から「有り難う」とお伝えしたいと思います

今回面識を得られたことで、ますますヤマレコも楽しくなりそうだし
機会があれば是非ともご一緒の山行をと願っています
sajunさん、今回参加された皆々様有難うございます
そしてこれからもヨロシクお願い申し上げます

sajunさんに、「くろがね小屋」新年会の企画を立てて頂き、
初参加させていただきました。ε=┗(^o^)┛=3

初対面=ドキドキ。でしたが、皆さまのお人柄の良さに安堵致しました。。゜( ゜^∀^゜)σ゜。

web上で、皆さまの健脚ぶりを拝見して躊躇しましたが、sajunさんから、大丈夫だ〜🎶 と言っていただき少し安心しましたが、
遅れをとらぬようにと小技を考えて、ショートスキーで登りました。

皆さまに助けられて無事にくろがね小屋に着きました。\(ハ ̄ー ̄イ)/

それからは楽しい楽しいひと時に、感謝’感謝’です。

sajunさん、 FRESCHEZZAさん、 BOKUTYANNさん、
O_zawaさん、wakasatoさん、最高の新年会に心より感謝致します。

どこかのお山でお会いしましたら、声をかけてください。
テンション高めのV(#^_^#)Vです。よろしくお願いします。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2492人

コメント

待ってましたで〜ぇ!
みなさん、こんばんは!

いまかいまかとレコ待ってました〜ぁ って!
ホントはこんなに早くにレコ上がるとは思ったませんでしたけど

生憎のお天気にて、でもでも、素晴らしい笑顔に、予想していたヘロヘロのヨッパーレコ!、楽しませていただきました〜ぁ!。
いや〜、ご一緒したかった〜ぁ

明後日にはおいらもいくだよ〜ぉ、くろがね小屋!
sajunレストランには全くかないませんが、おいらもヘロヘロに楽しんできますね〜ぇ(^_^)v!

山頂までの、登山コースは全然参考になりませんでしたが、小屋での飲み会の様子はとっても参考になりましたから〜ぁ!(^^)!

お疲れ様でした〜ぁ(^^)/~~~!
2015/1/18 23:18
Re: 待ってましたで〜ぇ!
何で! sakurasakuさん集合日が違ってるでしょ?
今か今かと来るのを待ってたのはこっちだヨ〜ン(^_-)-☆

あまりの強風にsakuraさんの為の偵察が出来なくてゴメン・ねごめんネ〜
私は行くって言ったのに、年寄りが腰が引けちゃってサ(ウソ) 適切な判断ダワ!
本当に一緒だと楽しかったけど
居なかったのでsakuraさんの悪口で盛り上がってました

ヘロヘロになるのはイイけど
山頂を目指すなら程々にネ(^。^)y-.。o○
2015/1/18 23:37
紅い人と鉢巻の人がワイドに見えるのは気のせい?
皆様、おはようございます

あだたたららスノーシューツアー、チョ〜 楽しそうですね happy01
白馬も土曜日は警報が出ていてドカ雪でしたが、
しかし、ここは雪が降っていようと、最高のお天気ではありませんか
海鮮キムチ鍋なんて、ビール何杯でも行けちゃうんじゃないですか

今年こそは、sujunレストランにお邪魔したいな〜
よろしくお願いいたします m(__)m
2015/1/19 9:22
100mtさんの次ぐらいにワイドでっせ〜(^_−)−☆
100mtさん、こんにちは〜

紅い人、せっかく数年前に10kg程減量したのに、既に5〜6kg挽回しております
どんなもんじゃ〜い!!

しかし、成駒食堂さんのトンカツの厚みは半端ないです
100mtさん、今年1年、共に成長致しましょう!!
2015/1/19 12:08
Re: 紅い人と鉢巻の人がワイドに見えるのは気のせい?
初めまして100mtさん

「紅い人と鉢巻の人がワイドに見えるのは気のせい?」
気のせいでは無く、多分事実ですネ
その証拠に紅い人は誰も踏み抜かない所で踏み抜き連発
ミニ滑落的なシーンもあったかも・・・

近々コラボの計画があるとフレさんに聞きましたが
よく面倒を見てあげて下さい
2015/1/19 20:15
記憶なくしたらアカンで〜
sakura殿、こんにちは〜

今回はご一緒に呑んだくれることが出来ずに残念でした
ストーカーさんも寂しがっておられました

では、このレコに負けないように頑張ってくだされ〜
2015/1/19 11:39
とっても、楽しげなスノーハイクですね〜!
初めまして・・・、というか、みなさんの記録 は折に触れて拝見しております。
冬季の安達太良、くろがね小屋の楽しい雰囲気 が伝わってきますね〜。
冬季は気難しい天候の山域ですが、くろがね小屋の気取らない佇まいや、優しい湯船 の様子が、浮かんできます。
引き続き、みなさんの楽しい記録、楽しみにしていますね
2015/1/19 19:21
Re: とっても、楽しげなスノーハイクですね〜!
nksan今晩は(~o~)

くろがね小屋は素晴らしい小屋でした
小屋の雰囲気は勿論何よりも寒い中を歩いた後に入る は最高
そしてその素晴らしさの上を行く今回の新年会でした
sajunさんのお蔭で美味しい料理を頂き で喉を潤す
初めてこのような会に参加させて貰って至福の時間でしたヨ!
冬の寒さを吹き飛ばすホッコリ登山でした〜
2015/1/19 20:09
とっても、楽しかったですよ〜
nksanさん、初めまして〜

土曜日の小屋泊りでしたので満室とお聞きしておりましたが、くろがね小屋は全ての部屋が半個室でしたし、一部屋を貸し切りできましたので、部屋に入った途端に乾杯と相成りました
あ〜、飲兵衛はヤダヤダ〜

たまたま女性の団体さんが多かったこともあり、 もゆったり入れて最高でした
2015/1/19 21:21
皆様、こんにちは♪
う〜ん、うやらまし〜うらやまし〜レコですよ

安達太良山、くろがね小屋、sajunシェフの豪華料理、山のような 、おつまみにデザートって、贅沢過ぎる
その上成駒さんのカツ丼とはっ
皆様の笑顔でどんなに楽しかったか手に取るようにわかりますね〜〜
次回があれば絶対に参加したいです

無性にくろがね小屋の に入りたくなったkameでした

お疲れ様でした〜〜
2015/1/19 19:24
Re: 皆様、こんにちは♪
kamehibaさん初めまして(^_^)

今回はご予定の関係で参加されなくて残念でした
そ〜と〜贅沢な会だったのでチャンスを逸したのは勿体なかった
小屋の も気持ち良かったし、何度も行ってみたいくろがね小屋でした
2015/1/19 20:20
今度は一緒に行くで〜
kameちゃん、こんばんは〜

sajunレストラン、今回も最高だったじょ〜
イッヒッヒ〜〜

くろがね小屋の 、最高ですね
では、早速コラボの計画でも立てますか
2015/1/19 21:27
!!!オセワサマァ〜でした!!!
 大変オセワサマァ〜でした、、、tubakiも吹雪くスキー場を翌日の4時に発ちまして4時間のラッセルでやっとこさ小屋に辿り着きました、、、その後皆様がお帰りになり、我等二人小屋の御主人のご好意により、コーヒータイムをマッタリ、、、後は二人とも雪まみれになりながらフリトレ( ナント二人とも新品 )にて無事滑り降りました、、、下山後は我等も行き付け?(2回目)の二本松駅前の鰻やさんで美味しく満腹となりまして帰途につきましたです。


 sajunさま、皆様、出発前の慌ただしい早朝の小屋では御挨拶もソコソコで失礼致しましたデス・・・そして相棒tsugazakuraが大変御世話様でした、( )、、、ありがとうございましたデス
 ゴーセーな宴会と暖かい小屋泊まりは一度やると癖になりそうですねぇ〜

  何処かの山でお会いしましたなら、我等二人に気軽に声を掛けて下さいませです!!!




 
2015/1/19 20:50
お世話になりました〜
tsugatubakiさん、こんばんは〜

今回はくろがね小屋にお泊りできなくなり残念でした
でも、奥様に元気を頂きましたよ〜
我々おっさん連中よりデッカイ歩荷トレザックにビックリ

ワタクシも昔話ばかりしてないで、まだまだ前向きにチャレンジしないと
って刺激を頂戴致しました。
ありがとうございました〜
2015/1/19 21:35
!!!オツカレサマァ〜でした!!!
tubakiさん、朝一ラッセルは大変お疲れさまでした。(o^0^o)/~~~

(●´ω`●)マッタリコーヒータイムでtubakiさんの
👣つりみさきも良くなりホットしました。

スキーベンチャーで、あの雪を滑るのは大変でした。
トップを浮かせて滑ったものですから腿がパンパンになりましたが、
無事に橋の近くに下りられて良かったです。

tubakiさんも、皆様と一緒に宴会をすればクセになりますよ〜
(@^▽^@)
2015/1/20 13:36
Re: !!!オセワサマァ〜でした!!!
tugatubakiさん お疲れ様でした〜!

あの悪天候の中、早朝から4時間のラッセルはキツかったでしょうね
苦闘4時間でも、その後に宴会でもあれば報われたのに
既に前夜に呑み尽され 食べ尽されてました
本当に閉会後だったのが惜しまれます
またの機会の際は是非万障繰り合わせの上ご参加を・・・(*^_^*)
2015/1/21 8:20
行けば良かった… (T_T)
皆さん、お疲れ様でした m(_ _ )m
悪天候とは言え、とても楽しそうな新年会だったと、
物凄く伝わるレコですね ♪o(^∀^o)(o^∀^)o♪

お誘いいただいた中で唯一の福島県人だったので、
福島の銘菓を少々持参するつもりで準備していましたが、
日曜の強風&悪天候に恐れをなして、近付けませんでした (>_< )
でも、皆さんにお会いするべく、駐車場で待っていれば良かったと、
後悔しています (´・ω・`)ショボーン

皆さんに召し上がっていただきたかった銘菓は、
昨日から家族で食べています σ(´~`*)ムシャムシャ
正月太りが解消できない… Σ(ノ∀`)ペシッ

また、福島にいらして下さい ヽ(´▽`)ノ
2015/1/19 22:09
来れば良かったのに… (T_T)
miki122さん、こんばんは〜

今回はお会いできるのを楽しみにしていましたのに残念でした

確かに風は強かったですが、麓から小屋までなら全然大丈夫でしたよ〜
それより、帰りの東北道の横風の方が怖かったです

又の機会にお会いできるのを楽しみにしております〜
mikiさんも正月太りですか〜
みんなで太れば怖くない!!
2015/1/19 23:28
Re: 行けば良かった… (T_T)
miki122さん 初めまして〜

と言ってもよくコメは拝見してるので初めての気はしませんが・・・
折角、福島の銘菓もご用意いただいたのに残念でした
日曜は平地でも凄い風が吹いてましたから仕方ありません
生まれ故郷の北海道でよく体験した地吹雪ですが
下山後の岳温泉周辺で久しぶりに目にしてビックリでした
2015/1/21 8:31
行きたかった〜(;_;)
皆様、おはようございます(^o^)

とても楽しそう、美味しそう(^o^)
う〜行きたかったです(;_;)

また誘って下さいね(^o^)
2015/1/20 6:50
お会いしたかった〜(;_;)
robakunさん、こんにちは〜

今回はご都合が悪くなり残念でした
自分が行けなかったコラボのレコを拝見すると、ほんと、あ〜行きたかった!!
と思っちゃいますよね〜

でも、ポンポコシェフは優しいからまた誘ってくれると思いますよ〜
2015/1/20 12:10
Re: 行きたかった〜(;_;)
robakunさん 楽しかったヨ〜ン

豪華sajunレストランのフルコースに つき
逃がした魚はでっかいぞ〜!!

参加出来なくなって本当に残念でした
私も年寄りばかり相手にするんじゃなくて
写真27・28のストーブやランプの明かりの下でrobakunと飲みたかったナ
「ロマンチックが止まらない」なんてネ  イカンまた老人の妄想癖が・・・
そちらには迷惑な話だよネェ〜
でも、次回は是非ご一緒にsajunレストランでお食事を(^^♪
2015/1/21 8:40
楽しそう〜(◔‿◔)
みなさん、いい笑顔してますね〜!
モザイクかかっても見えてます〜(*≧∀≦*)
美味しい、楽しい、温泉 山行・・・ヘタレなためにご一緒できず無念です。。。

一つ、気になったのは・・・
豪華な海鮮鍋の脇のおつまみ「緑色のひたし豆&数の子」♫♬
義母がお正月にいつも作ってくれて大好きなおつまみなので反応してしまいました(*≧∀≦*)
2015/1/20 7:27
楽しかった〜(◔‿◔)
hana_solaさん、こんにちは〜

そういえば錦秋の栗駒山でニアミスしてから既に2年以上経ったのですね
今回はお会いできずに残念でした

あ、ひたし豆に数の子はtsugaさんのお料理でした。
とっても美味しいおつまみでしたよ〜

また何処かでお会いできる日を楽しみにしております〜
2015/1/20 12:15
楽しそう〜(◔‿◔) 楽しかったです
hana_solaさん初めまして(^◇^)ノ

お天気には恵まれませんでしたが、気さくなメンツに恵まれて
とても楽しかったです。

hana_solaさん、新年会と言うことで「緑色のひたし豆&数の子」を
持っていきました。義母様のものには及びませんが何時か、
tsugaのも食べてみてくださいね。ヽ(。ゝω・)ノ ヨロシクッ☆゙
2015/1/20 13:52
Re: 楽しそう〜(◔‿◔)
hana_solaさん 今回は残念でした〜

ご一緒出来たら の話など色々聞かせて貰いたかったんだけど
もう少し「根性をつける」か、「食い意地が私並み」なら参加出来ましたネ

気になった「お豆&数の子」はtugazakuraさん作で正月気分満喫できました
No19の写真にも写っていますヨ!
因みにその写真の「ポテトサラダ」と「きんぴら」はわがまま様作です
同じく「サーモンのスモーク」はsajunさんお手製で にジャストフィットでした

次なるチャンスは の時期にでも訪れるでしょうか?
またの機会を楽しみに待ちましょう
2015/1/21 10:07
!!!おつかれさぁ〜んでした!!!
 t/zakuraさん、そうなんですよぉ〜ねぇ〜、癖になったらあきまへんがなぁ〜
テント・シュラフ・ガチャ類の代わりに食糧+お酒をタンマリ たまんない いや、いや、あきまへんでぇ〜
でも、たまには(1年に一度位は ええのかもね???

 zakuraさん、オニューの兼用靴はいかがでしたでしょうか?
お値段が  ですのでグッドでしたでしょうね、タブン
nomは次回からは今迄通りのプラブーツにします、、、さあっガンガン いくでぇ〜!!!

 tsugaさん、帰路の運転アリガトサンでした
目が覚めたら、tsugaさんのお家でした、、、アッシーさん、感謝・感謝・・・
 
「おひたし豆の数の子」、私も朝方いただきました、美味しかったです・・・感謝・感謝・・・
2015/1/20 20:33
皆さぁ〜ん♪ありがとうネ(*^^)v
○ sakura64殿へ
  一番コメありがとうネ♪ご一緒できなくって残念でした
  そして、帰った次の日から激務が分かってましたので…
  いち早く、レコ作成に取り組みました
  sakuの安達太良山レコ楽しみにまってますよぉー

○ 100mtさんへ
  今回は、当初参加人員が多くなってしまい(結果は6人ですが…)
  お誘いできませんでしたが・・・
  是非、次のレストランへはお出で下さいネ♪
  お会いできるのを楽しみにしております。
  そして、夏は白馬へお邪魔したいと思います(^_-)-☆

○ nksanさんへ
  わぁーい、nksanさん♪貴重なコメントありがとうございます
  これからも楽しいレコを目指して頑張ります
  よろしゅくお願いしますネ(^_-)-☆

○ kame_hiba隊のご両人さまへ
  皆様の予定が入る前にと、早めの計画でしたが…
  それでも間に合わず(・・;)とっても、残念でしたよぉー
  くろがね小屋は最高でした♪温泉 ビール
  みんなの笑顔♪
  kame_hiba隊が居なかったのは残念だけど…良き思い出が、またひと
  増えましたよーヽ(^o^)丿次は、必ずネ

○ tsugatubakiさんへ
  翌朝4時発のラッセルで来られた気合と根性に脱帽です<m(__)m>
  大変、お疲れ様でした!!ご挨拶のみでお別れでしたが、お許しください。
  そして、楽しい奥様?を一晩お借りしまして・・・おおきにぃ〜♪
  次は、是非ご一緒に(^_-)-☆

○ miki122さんへ
  返信が遅くなりすいません(^_^;)
  次の日から激務の連続でとてもコメを返せる状態ではありませんでしたm(__)m
  福島銘菓食べて見たかったけど…駐車場は、地吹雪状態でしたので、この次で
  正解だったようです また、行くからねぇ

○ robakunさんへ
  もちろん〜次の企画の際はご連絡致しますよぉー
  キッシュまだ食べてないしー(笑)よろしゅくネ(^^♪

○ hana_solaさんご夫婦へ
  ほんと、来れば良かったのにぃ―
  五葉平以降は、ふきっさらしで暴風雪になってしまいますが…
  手前までは樹林帯なもので、結構行けてしまうものです。
  約2時間程度の歩きですから、hana_solaさんご夫婦の力量なら楽勝でしたよ!!
  次は、きっとネ(^_-)-☆ 
  あっ、それとtsugazskuraさんの「緑色のひたし豆&数の子」初めて食べまし
  たけど、とっても美味しかったです!!新年会に相応しい料理でした♫♬
2015/1/22 13:54
楽しそうですね!
こんばんわ〜
なんですか?この素晴らしい山行は
羨ましいです〜
sajunさんは私がヤマレコを始めて、初めてメールを
交わした雪山の達人
いつか私も御一緒に皆さんと雪山山行できるのを夢見て…
2015/2/17 0:09
Re: 楽しそうですね!
はーい、こんばんわ〜
ありがとうネ〜APY124 さん

なになに、雪山の達人ですとぉ(^_^;)誰が…(笑)
もし、私の事なら…それは間違いです
まだまだ、雪山は初心者ですから

話は、変って〜最近、特に思っていることですが…
自分的にあまりガツガツせずに、スローにオールシーズン
楽しめればと思っていますよぉー
この企画も、そんな中の発想のひとつでございます

もし、次の企画ができたなら、連絡しますので…
是非、ご参加下さいネ(^_-)-☆
2015/2/17 22:01
Re: 楽しそうですね!
APY124さん こんにちは

sajunさんが初メール相手とは驚きました
当時の雪山達人も、今は少しお腹が歩きを邪魔してるカ・ン・ジ
sajunレストランでの味見の影響かもしれません
お蔭で我等はこんなに美味しい思いができる訳で感謝しなくっちゃネ

APYさんのコメントで、楽しいひと時がまた思い出されました
2015/2/18 14:32
Re: 楽しそうですね!
APY124さん、初めまして〜

あいにくの天候でしたが、くろがね小屋、sajunレストラン、素敵な皆様に恵まれて楽しい新年会になりました

白銀に輝く飯豊連峰を見たいので、くろがね小屋には再訪せねばなりません
って、実は温泉入って飲みたいだけだったり

コメントありがとうございました〜
2015/2/19 5:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら